共有
  • 記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Layzie
    Layzie コンピューター関連でまさかハイデッガーが出てくるとは思わなかった。「存在と時間」読み直そうかな。

    2010/03/25 リンク

    その他
    ahahasasa
    ahahasasa 人間は、扱い慣れた、正しく機能している道具については特別に意識せず、道具の向こうを「透かし見る」ようにして、目の前の課題に意識を向けるものだ、とハイデッガーは唱えた。

    2010/03/17 リンク

    その他
    matu_ra
    matu_ra 「携帯やインターネットで感覚の延長線上にあるものは膨大に広がった。(押井談)」http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_2004so.htmその先にあるものは・・・

    2010/03/17 リンク

    その他
    t___s
    t___s 「「思考を行なっているものとは、生物学的な身体よりも大きな範囲なのだ」とChemero氏は述べる。「人間は、自分が扱う道具と非常に密接に結合しており、道具は、思考し行動するものとしての人間の一部となっている」

    2010/03/17 リンク

    その他
    hush_in
    hush_in ほうほう

    2010/03/17 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan 道具重要>「人間と脳の各部分、そしてマウスとモニターは互いに強く結びついており、全体で1つのものになっている」

    2010/03/17 リンク

    その他
    takado
    takado 「思考を行なっているものとは、生物学的な身体よりも大きな範囲なのだ」とChemero氏は述べる。「人間は、自分が扱う道具と非常に密接に結合しており、道具は、思考し行動するものとしての人間の一部となっている」

    2010/03/16 リンク

    その他
    takets
    takets 道具と意識の非連続性を意識してしまったとき、人間は道具を意識する。 意識しなければ、自分の肉体に限りなく地下食い物として扱えることができるのかなぁ。

    2010/03/15 リンク

    その他
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma コンピュータサイエンスの応用技。

    2010/03/15 リンク

    その他
    rivfi
    rivfi 意識しているってのを、どこまでいうのかっていうのが問題だな

    2010/03/15 リンク

    その他
    mayumiura
    mayumiura zuhanden "人間は、扱い慣れた、正しく機能している道具については特別に意識せず、道具の向こうを「透かし見る」ようにして、目の前の課題に意識を向けるものだ、とハイデッガーは唱えた。"

    2010/03/15 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 面白かった

    2010/03/15 リンク

    その他
    KimuraShinichi
    KimuraShinichi 手足のように使える道具は人間の延長。その手足も脳の延長。その脳も神経接続の延長。ひとまわり拡張されるたびにその能力は質的にも拡大する。ということは、最終的には全宇宙が一体の意識になりそうですね。

    2010/03/14 リンク

    その他
    gymno
    gymno エディタとかブラウザで宗教論争になるのは 自分自身が否定されているように感じるのだろうか ところで政治がうまくいっているとき人は為政者を意識しない

    2010/03/14 リンク

    その他
    fenrir-naru
    fenrir-naru おもしろいなぁ

    2010/03/13 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 「コンピューターと自分は一体」:実験で検証 | WIRED VISION

    2010/03/12 リンク

    その他
    RyoAnna
    RyoAnna ハイデッガー! RT: 「コンピューターと自分は一体」:実験で検証 | WIRED VISION

    2010/03/12 リンク

    その他
    K-Ty
    K-Ty キーボードの打鍵と文字入力が同時でないと強い違和感を感じるのは、こういうことだったのか。

    2010/03/12 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 おもしろい。トヨタのブレーキの件も、こういう理論を積み重ねれば防げるようになるのかも

    2010/03/12 リンク

    その他
    marutathu
    marutathu ハイダガー

    2010/03/12 リンク

    その他
    so24
    so24 道具はわれわれ自身なのだ

    2010/03/12 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 タッチバッドは指で操作するからマウスは体の一部ですーというのはなるほどと思うけど、そういうことじゃないのか^^;;

    2010/03/12 リンク

    その他
    coinlocker
    coinlocker 『人間は、扱い慣れた、正しく機能している道具については特別に意識せず、道具の向こうを「透かし見る」ようにして、目の前の課題に意識を向けるものだ、とハイデッガーは唱えた。』

    2010/03/12 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 人間の認識はオブジェクトベースだと思うんだけど、身の回りのオブジェクトの中で、フィードバックを掛けて操作できるものが「身体」という認識を持つんじゃないかな。フィードバックが期待と異なれば違和感。

    2010/03/12 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 人間は道具を使う生き物。では、どこまでが自分なのか?/なんで、サリンジャーの「テディ」のイメージが掠ったのかな。

    2010/03/12 リンク

    その他
    terafuri
    terafuri 「俺がガンダムだ」 という言葉の意味がネタじゃあなくガチで理解できた。

    2010/03/12 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami 人間は、扱い慣れた、正しく機能している道具については特別に意識せず、道具の向こうを「透かし見る」ようにして、目の前の課題に意識を向けるものだ、とハイデッガーは唱えた。それはちょうど、靴ひもを結ぶのにい

    2010/03/12 リンク

    その他
    raitu
    raitu //「思考を行なっているものとは、生物学的な身体よりも大きな範囲なのだ」とChemero氏は述べる。「人間は、自分が扱う道具と非常に密接に結合しており、道具は、思考し行動するものとしての人間の一部となっている」//

    2010/03/12 リンク

    その他
    contractio
    contractio なんぞ。検証いうな。「この実験は、ドイツの哲学者マルティン・ハイデッガーの基本概念の1つを検証する目的で行なわれた」

    2010/03/12 リンク

    その他
    ak1024
    ak1024 "例えばiPhoneのキーボードを操作中にラグが起こったときなどは、自分という存在が非連続的なものになるのか、と問われたChemero氏は、その通りだと答えてくれた。"ラグが不愉快であることの根拠

    2010/03/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「コンピューターと自分は一体」:実験で検証 | WIRED VISION

    前の記事 無料配信で書籍の売り上げが増加:41冊の調査結果 「コンピューターと自分は一体」:実験で検...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事