共有
  • 記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 「音楽を買う」歴40年の僕としては、向こう側の事情は何となく分かっていたつもりですが、納得のエントリーでした。ニコニコやYouTubeによって創造の裾野が広がり、リスナーからユーザーに音楽ファンが変貌、商機は?

    2013/10/21 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob このライター含めブコメもほとんどバジェットのこと考えないよね。

    2013/10/20 リンク

    その他
    mekpsy
    mekpsy youtubeの時代になってから、音楽の変化が少なくなった(ハッキリ新しいといえる音楽が出なくなった)という指摘を聞いたことがある。たぶん、ニコニコもyoutubeも現時点でCDほどのツールではない。

    2013/10/18 リンク

    その他
    kusopro
    kusopro これに関しては音楽の価格を小・中学生でも存分に買える価格に下げた方がいいと思うのよ。その時期に違法DLに慣れちゃって大人になっても音楽に金を払わない人間になるともうどうしようもないよ。

    2013/10/17 リンク

    その他
    rig
    rig 月1000円払わないとそもそも使えないというサービスは、結局コアな音楽ファンを相手にした発想にしか成り得ない。「いい音楽を作る」とか「啓蒙活動する」という以前の問題で、音楽好きな人以外への間口がない状態

    2013/10/16 リンク

    その他
    isrc
    isrc クリエイティブに関わる人がちゃんとその報酬を受け取ってハッピーに暮らしていけること。相対化して考えると、CDパッケージというのは(とても優れた)そのための一つのプラットフォームでしかない、とも考えられる

    2013/10/16 リンク

    その他
    affable_noise
    affable_noise 「衰退」にはベットしない。すでに現場には「次のことを考えてる」人が沢山いるのを知っているからだ。

    2013/10/16 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium 久保利英明弁護士は音楽ファンを「総会屋」にたとえている。>相対化して考えると、CDパッケージというのは(とても優れた)そのための一つのプラットフォームでしかない>

    2013/10/16 リンク

    その他
    medihen
    medihen 日本でもPandoraやSpotify型のサービスが出たら状況が変わるのかね。

    2013/10/16 リンク

    その他
    NotInEET
    NotInEET ニコニコのユーザー層って、内容そのもの(コンテンツ)よりも、それを中心とする場とかコミュニティとかを楽しんでるように見えるし、SpotifyやPandoraと比べるのはちょっと厳しい気も…

    2013/10/16 リンク

    その他
    hidamalar
    hidamalar 最前線で連載してる漫画思い出した

    2013/10/16 リンク

    その他
    waltham70
    waltham70 ライトユーザーなりに新しい音楽との出会い求めてるんだけど、意外とこれが難しいのよね。。

    2013/10/16 リンク

    その他
    copyrightjp
    copyrightjp 「音楽を売る」ということの先にあるもの - 日々の音色とことば:: ■ダウンロード違法化は何だったのか...

    2013/10/16 リンク

    その他
    fuga_maito
    fuga_maito インターネットというものを既存の商売のやり方にハメた上でプラスもマイナスも想定したのがそもそもの間違いだったんじゃないだろうか。価値観の再構築が出来たとこが勝ってる気がする。

    2013/10/16 リンク

    その他
    lestructure
    lestructure 愛を感じる。根っこから考えたら良いんじゃないかと思った。音楽の効用に対して対価を払っている、と考えて、そこからの話。

    2013/10/15 リンク

    その他
    theblackcoffee
    theblackcoffee 「街角で音楽が聞こえる」とか、新しい音楽を耳にする機会を増やさないとダメでは。ゲームのBGMをチャンネル制のストリーミングラジオにしたら聞く人も増えたりして。

    2013/10/15 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz まるで米国が大成功して日本が大失敗しているような風に、まるで米国では著作権対策に緩くて日本だけが固執している風に見えてしまうが。

    2013/10/15 リンク

    その他
    TM2501
    TM2501 だって、音楽業界って「欲しいものを売る」じゃなくて、「いかに金を取れるか」の議論しかやってないんだもん。無料でもいいから聞いて欲しい人(ニコ動や同人の連中)とレベルがどっこいの有料なら無料に流れるわ!

    2013/10/15 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan もういちど、この言葉を真剣に考えてみるべき時期かと。「音楽がめざすものは音楽ではない(早川義夫)」。

    2013/10/15 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji 「クリエーターが音楽で生きる」ことはできる一方で、音楽業界は小さくなるんだろうね。つまり周辺で生きてる人は生きられなくなる。でも、それはそれで悪い方向ではないんじゃないかと思うなぁ。

    2013/10/15 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 聞いたことある音楽だからまた聴きたくなるという法則からは逃れられないのだよ。分かったかね?利権団体の諸君!(分かんねぇだろうな〜w ロクに音楽を愛してなさそうなヤツらには)

    2013/10/15 リンク

    その他
    kado0428
    kado0428 20年前くらいの音楽好きな中高生なら誰でもやってた「エアチェック」と違法ダウンロードに大きな違いはないんじゃないか?というようなことを考えた

    2013/10/15 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 社会人の大半はどんな音楽があるかを知らない、彼らの購買欲は街中で流れる音楽が刺激する。規制の結果彼らは音楽に触れることはなくなった。結果、購買層は狭まり暇を持て余す学生しかターゲットがいないのだ。

    2013/10/15 リンク

    その他
    TOM2005
    TOM2005 なんかiTunesでも同じようなことをやろうとしてなかった?何れにせよ、日本ではその前に権利関係を再定義して取り回しをしやすくしないと。外で曲を流したら金よこせ、とかやってるうちはどうもならんだろ。

    2013/10/15 リンク

    その他
    grandao
    grandao もっともっと音楽と出会う機会を作る必要がありそう。

    2013/10/15 リンク

    その他
    clample
    clample FBで「いいね!」する感じでiTunesで250円とか払ってる。確かによく音楽を聴くんだけど、250円でもサビだけじゃ決められないよなあ。今じゃCメロ・アウトロで仕込み入れたり工夫する面白い曲じゃないとって思うし

    2013/10/15 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 「CDを100万枚売ると開発・運営費増に比べて売上増がすごいので利益がものすごいっていう、今で言うソーシャルゲームみたいな稼ぎ方が成り立たなくなってきた」って話な気がする。流通手段の問題ではないよね。

    2013/10/15 リンク

    その他
    cabinotier
    cabinotier ニコニコはまだいいけど、YoutubeなんてGoogleの広告収入をばら撒いてもらってるだけだろ?それは自立じゃなくて扶養されてるだけじゃん。パトロンの気が変わったら一気に終わっちゃうよ。それが文化?

    2013/10/15 リンク

    その他
    Weintraub
    Weintraub レンタルは増えたのかな?

    2013/10/15 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 音楽をみんなが買うというのは楽天的すぎ。演歌のように圧倒的多数はNHKの歌番組で満足しているが,ほんの一握りのお金を払うファンに支えられているというのが正常で適正な規模。今は歌手とリリースのペースが過剰

    2013/10/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「音楽を売る」ということの先にあるもの - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いてお...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事