共有
  • 記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    naggg
    naggg doc2vecとかかな? "誤字脱字の検出、表記揺れ、差別表現の判定などはDLによるモデルを活用。学習は、過去に掲載した500万件のデータ、そしてクラウドソーシングを活用してあえて誤字脱字などを含めた3万件のデータを"

    2018/07/03 リンク

    その他
    nyusokuonline
    nyusokuonline 【AI】リクルートの校閲AIが驚異的な効果 検出率は人を超え数秒で完了 1 : ノチラ ★ :2018/06/30(土) 21:19:26.97 ID:CAP_USER.net リクルートのAI(人工知能)活用特集の最終回。同社は、クライアント企業とカスタマーとなる個人

    2018/07/02 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 設計レビュー誤字脱字チェックマンの雇用が失われる!

    2018/07/01 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama キャリア官僚曰く「国会答弁作成」が官僚の過重労働の原因だが、「一番AI化に向いてる」らしい。「前例の有無に従って、答弁が作成される」から、「AI向き」なんだとか

    2018/07/01 リンク

    その他
    itochan
    itochan あとで調べる「校閲」

    2018/07/01 リンク

    その他
    yuki_furu
    yuki_furu 『言壺』のワーカムの機能も一部実現できそうだ

    2018/07/01 リンク

    その他
    cavorite
    cavorite SFでは、こういう奴は次に任意の作者の新作を勝手に書き始めてた。

    2018/07/01 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 校正では無く校閲。つまり事実関係の不備を検出してくれる。ならばデマの検知にも使えるはず。

    2018/07/01 リンク

    その他
    hit-the-light1326
    hit-the-light1326 減る、ではなく校閲者が消える、とこの時点でいうのは流石に笑い話。著者の手元に無い情報を引き寄せる必要が無くなれば、話は別だけどねえ。

    2018/07/01 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti ITエンジニア本部をiテクノロジーエンジニア本部にすれば完璧だったのか

    2018/07/01 リンク

    その他
    sora-papa
    sora-papa これで校閲という仕事は消えるかもね。

    2018/06/30 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo こんなもん一番機械化が有効な領域やん

    2018/06/30 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari 「AIにより無くなる職業」の話がリアルに

    2018/06/30 リンク

    その他
    tsutsuji360
    tsutsuji360 「インド人を右に」は??

    2018/06/30 リンク

    その他
    suzukihanako13
    suzukihanako13 校閲ルームの敏腕オバサマたちがAIにとって変わられる日が来るとは。一抹の寂しさを覚えます。

    2018/06/30 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal “リクルートテクノロジーズITエンジニアリング本部データテクノロジーラボ部データテクノロジープロダクト開発グループ” 今何回テクロノジーって言ったでしょう?

    2018/06/30 リンク

    その他
    shibainu46
    shibainu46 “リクルートテクノロジーズITエンジニアリング本部データテクノロジーラボ部データテクノロジープロダクト開発グループ”

    2018/06/30 リンク

    その他
    roirrawedoc
    roirrawedoc もはや誰もAIにツッコまなくなった

    2018/06/30 リンク

    その他
    morinaga3
    morinaga3 校閲

    2018/06/30 リンク

    その他
    makou
    makou なろう系の小説サイトに是非導入を。

    2018/06/30 リンク

    その他
    takeim
    takeim 「この校閲AIを使うと何百枚ものESから質の悪いものをはじくことができます」「この校閲AIを使うと質の高いESを何百社宛てに書くことができます」

    2018/06/30 リンク

    その他
    mukudori69
    mukudori69 「間違いを見つけ出す」ことは結構すでに機械でできてるけど、「その間違いをあえてそのままにする」場面はいくらもあるからなあ/wordの「たり」の指摘とかexcelの矛盾した数式とか無視することあるでしょ

    2018/06/30 リンク

    その他
    japonium
    japonium リクルートの検閲AI…信じるか信じないかは貴方次第death

    2018/06/30 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ 単純なチェック部分はAI向きな作業だろうなあ、とは思う。事実確認などの人間がやる仕事もちゃんと残るし、手を抜ける部分は抜きましょう。

    2018/06/30 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a そのように声高に謳うのなら、とっとと実用化して利益をあげればいいのに、そうではないのであれば、やはり…

    2018/06/30 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 文書校閲ソフトなら、二十年ぐらい前から、一太郎に付いている。MS-Word にも(低性能だが)付いている。「驚異的な効果」と騒ぐほどではないが、この手の技術はどんどん発達させて、一般利用できるようにしてほしい。

    2018/06/30 リンク

    その他
    wordart
    wordart テンプレートの比率が高い、データベース的な情報の集積においては、校閲AIは凄まじい威力を発揮しそう。あとで調べたい。

    2018/06/30 リンク

    その他
    nanatujima
    nanatujima いずれ自分でマーケティング・企画・取材できない編集・ライターはすべて消えさるのです。

    2018/06/30 リンク

    その他
    manimoto
    manimoto リクルートの知人がデスクの校正漏れのせいで出版日が遅れたり、クライアントに謝罪巡礼したりで散々に言ってたので、これでデスクが駆逐されそうな気がする。

    2018/06/30 リンク

    その他
    kts56
    kts56 役所でも使えば大幅に効率化できそうだよね。導入しなさそうだけど

    2018/06/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    リクルートの校閲AIが驚異的な効果 検出率は人を超え数秒で完了

    リクルートのAI人工知能)活用特集の最終回。同社は、クライアント企業とカスタマーとなる個人の間を...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事