共有
  • 記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tesas
    tesas 解雇が容易になれば、IT部門とIT業界の問題は片付く ツイート  この極言暴論では、ユーザー企業のIT部門やIT業界の問題点をいろいろと書いてきたが、そうした様々な問題の根っこはたった一つである。その根っことは「

    2015/02/07 リンク

    その他
    Hayato
    Hayato では、なぜ請負で発注したがるのかという。どうしたもんだかなあ。

    2015/01/06 リンク

    その他
    elfsky
    elfsky 解雇を容易に、人材の流動化を、という論はよく聞くが、間違ってはいないと思う。だが雇用が容易で無いために人材が上下に動かない。何次受かの末端に入ってしまった場合、優秀でも上に行くのが困難な状況である。

    2015/01/06 リンク

    その他
    umiyosh
    umiyosh まぁざら見だがその会社に新たなビジネス作ってく気概があるか次第なんでは?マネーストックが増えず内部留保ばかり増えるリスク回避な社会の空気見てるとたぶんコストカットの道具に使われるだけな気がする

    2015/01/06 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 文意はわからなくないけど、秀な技術者を雇うわけだから、給与面などで既存の正規雇用以上の待遇を保証しなければならない--なんて気がさらさらないから、人月時間で仕事受けないとならないわけで。

    2015/01/06 リンク

    その他
    ikedas
    ikedas 相変わらず頭が悪い記事だけど、相変わらずの炎上商法かな。最大の問題点は中抜き業者の存在によるダンピングの横行。大都市圏できちんとした派遣業者に付いていれば、一般社員よりも高給になるケースって多くない?

    2015/01/06 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 使い棄て酷いRT @sasakitoshinao: 大型プロジェクト開発の時にだけ優秀な技術者を高待遇で雇い内製するのがベスト。いまの正社員の技術者は運用/木村岳史の極言暴論! - 解雇が容易になれば、IT部門とIT業界の問題は片付く

    2015/01/06 リンク

    その他
    lochtext
    lochtext 「解雇を容易に」じゃなくて、「優秀な人にもっとカネを出そう」って言わないと、誰も納得しないよ。

    2015/01/06 リンク

    その他
    zz_sexy
    zz_sexy クソ以下のソース書いても首切られないから俺の仕事が面倒になるんだ、とは思う。毎年下位10%はクビ切るようにすれば日本のエンジニアのレベル上がると思うよ。

    2015/01/05 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 初学者不要で若年失業率がハンパねーだろうな。解雇規制を切ったら海外からも新人確保できなくなって日本企業自滅か、SaaSしか使えない貧乏人だな

    2015/01/05 リンク

    その他
    count3to1interrupt
    count3to1interrupt 雇用と経営リソースを一緒に論じるとやや乱暴な印象になる。

    2015/01/05 リンク

    その他
    imo758
    imo758 ないわー

    2015/01/05 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 多分実現しないし、実現したとしても思っているようにはならない。人間って液体じゃないんでねえ。内側にかかえてようが出来る人がいなくなってブラックボックス化しダメ遺産になるのは、日本独自の話でもないです。

    2015/01/05 リンク

    その他
    fan-tail
    fan-tail 『それだけなら現行の非正規雇用でも対応できると考える人もいるかと思うが、非正規では権限が弱い。』有期契約社員でも役職付くところもありますが、どーなんでしょーね?非正規一括りもどうなのかなぁ。

    2015/01/05 リンク

    その他
    sona-zip
    sona-zip この理論だとSI企業間で競争になってクソシステムを作る会社は駆逐されそうだけとそうならないよね

    2015/01/05 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 低レベル技術者(初学者も含む)のディストピアかマネージャークラスのディストピアかどちらかの出現という結末(あるいは両方か)しか思い浮かばない

    2015/01/05 リンク

    その他
    getlife
    getlife 日本より解雇規制が強い欧州では多重請負構造の国もあったり、そうでない国もあったりするわけで。アメリカだけ見てSIガラパゴスとか思い込みで語るのをやめたほうが良いんじゃないかな

    2015/01/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/01/05 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 「日本は解雇規制が厳しく正社員を容易には解雇できない」<<はい、のっけから大ウソ入りました!解散解散!//実質的な「金銭解決」は横行しているし、首を切られる側が裁判まで持ち込んでゴネる事例も、ごく少数。

    2015/01/05 リンク

    その他
    ryoju
    ryoju IT部門だけ別の給与テーブルにするのってすごい大変で、だからアウトソースするんだと思うけど。あと運用と企画はある程度大きな会社だと別の職種だし、昔のIT部門は内製してたってのはほんとなんですか?

    2015/01/05 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ( 技能職 )

    2015/01/05 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs 本文読んでないけど、片付かないよ。

    2015/01/05 リンク

    その他
    repon
    repon こういうのって、各方面に利益調整した結果、捻くれているけれど美しい作品になってるんだけれど、ガッチガチでどれも一緒なんだよね。元文書があって、各々が改変している感じで文章作ってるのかな?

    2015/01/05 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 外注するコストよりも高待遇で直接雇用する方が安く済む、か

    2015/01/05 リンク

    その他
    karasu9113
    karasu9113 抜けたいのに、抜けにくくさせてくる方の問題も同時に解決しなくてはいけないのだよ。

    2015/01/05 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 フリーランスの人を使えばそうなるけど、そうしないよね。独立してる人のほうがダメな人の割合は少ないのにね。

    2015/01/05 リンク

    その他
    yosf
    yosf 直球!!

    2015/01/05 リンク

    その他
    minonet
    minonet 解雇が容易になれば、IT部門とIT業界の問題は片付く(木村岳史の極言暴論!)  「ユーザー企業のIT部門やIT業界の問題は、解雇規制が緩和され正社員の解雇が容易になれば、大概は片付く」。最も正論で最も暴論だと思う

    2015/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    解雇が容易になれば、IT部門とIT業界の問題は片付く

    この極言暴論では、ユーザー企業のIT部門やIT業界の問題点をいろいろと書いてきたが、そうした様々な問...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事