共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 『スターゲームプログラマになって、お金をたくさん儲けたい』 そうなの?ああいうの作れるようになりたいとは思ったけど、REM文だらけのソースを見て早々に諦めたな。

    2013/09/19 リンク

    その他
    yagitoshiro
    yagitoshiro じゃあ、なんで記者なんかやってるの?:

    2013/09/19 リンク

    その他
    masuidrive
    masuidrive 小中高ぐらいで、お金の為にプログラミング覚えたいって話聞いたことないなぁ。野球だって人気者になりたいはあってもお金が動機はあまりないんじゃないかなぁ

    2013/09/19 リンク

    その他
    mitaro
    mitaro 「お金をたくさん儲けたい」これはない。 「なんでもできる気がしてた」と言うのが、自分にとっては正しい。ワクワク感? …現実とその先の未来は、特にお仕事のイメージは、当時想像したものとは全く違ったけどさ…

    2013/09/18 リンク

    その他
    monamour555
    monamour555 80年代と一口に言っても,初頭と後とでは見える景色が随分と違うだろう.また遭遇が10歳だったのか15歳過ぎてからかでも随分と違うだろう. /// 80年代パソコン少年がプログラミング教育に思うこと

    2013/09/18 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu ゲーム作りたくて作ってた人は多かったと思うけど金儲けしたいからって人は少なかったんじゃないかなあ。だって実際、当時はあんま儲からんかったでしょ。儲かるから憧れたんじゃないんだよ。

    2013/09/18 リンク

    その他
    kfujieda
    kfujieda そういう世代だけど、この記事には1ビットも共感できない。プログラムを書くのが楽しかったから書いてただけだよ。

    2013/09/18 リンク

    その他
    mad-p
    mad-p ぼくがハマったのは70年代末~80年代前半で、ゼビウスもドアドアも出ていない時代だった。純粋にプログラミングやTTL回路が「万能」だったから、なんでもできて楽しかった。回りを見ても金儲け的発想は希薄だったよ

    2013/09/06 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 一攫千金とか考える脳ミソがあれば今ごろは…。いや、変わんないな。人には向き不向きがある。当時のマイコンはプログラミングしてこそ面白いこと(ゲーム・FM音源で演奏・お絵かき等)ができた。遊び=学びだった。

    2013/08/04 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf 同世代だけど、一攫千金という前向きな話ではなくて、ゲームとかアニメの娯楽が今ほど簡単に手に入らなかったのが大きいと思う。友達と集まると、「暇だぁ」が合言葉だったのは、はっきり覚えてる

    2013/07/31 リンク

    その他
    phk
    phk トム・ソーヤーの家ではペンキ塗りは娯楽だった

    2013/07/31 リンク

    その他
    nekoruri
    nekoruri おれの世代だと、米屋のチャチャチャさんとかだな。

    2013/07/30 リンク

    その他
    kazusap
    kazusap ゲームつくりたいっていうのはあったけど、入り口はコンピュータ自体の反応が面白かったっていうことかな。:記者の眼 - 80年代パソコン少年がプログラミング教育に思うこと:ITpro

    2013/07/30 リンク

    その他
    paku7651
    paku7651 手が届きそうななにかとか、やらなきゃ動かないとか、チートとか(笑)何かの衝動がないとのめりこまないよね。(全文要ITpro無料会員)

    2013/07/30 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran "自分が使っているプログラミング環境で、がんばれば「App Store」や「Google Play」に公開できるアプリも作れると子供が思えることが重要"確かに重要だ

    2013/07/30 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >「イチローやダルビッシュ有選手に憧れてプロ野球選手を目指す小学生」と同じ構図が、80年代のプログラミング界隈にはあった。

    2013/07/30 リンク

    その他
    inurota
    inurota コミュニティがプアだったからこそ憧れと飢餓感には満ちていたように思う。それはそうとITproの登録システムは相変わらず最低ですね

    2013/07/30 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 ほんの数年後には、ファミコンブームに乗り遅れた教育ママから低価格パソコン・MSXが与えられたケースもあるね。

    2013/07/26 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 そう思う

    2013/07/26 リンク

    その他
    vivit_jc
    vivit_jc 妄想重点

    2013/07/26 リンク

    その他
    atyks
    atyks 原動力は『「ゲームやWebアプリを作って有名になる。お金を儲ける」といった夢(妄想)』という話。今ならアフィブログやネオヒルズ族になりそうな気がする

    2013/07/26 リンク

    その他
    zu2
    zu2 マイナー機種を買ってしまったので、プログラミングができないとゲームで遊べなかったんだよなあ... / http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?BMUG

    2013/07/26 リンク

    その他
    shioki
    shioki "80年代のパソコン少年からわかることは、環境さえ整えば、小中学生はいくらでも自発的にプログラミングに挑戦する、ということだ"

    2013/07/26 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 昔はゲームの仕組みみたいなのが学研にもあったなあ。

    2013/07/26 リンク

    その他
    ustar
    ustar どちらかというと選択肢なら今は山ほどあるけどむしろありすぎてコミュニティが文壇されてるかも知れないですうちの子はDSのプチコンでプログラム作ってるけど周りに同じことやってる友達いないし

    2013/07/26 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「僕もプログラミングができるようになって自分でゲームを作りたい。ヒットゲームを作って、中村光一のようなスターゲームプログラマになって、お金をたくさん儲けたい」

    2013/07/26 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 当時の雑誌の代わりが、今だとニコ動とかになるのかな

    2013/07/26 リンク

    その他
    gikazigo
    gikazigo 80年代パソコン少年がプログラミング教育に思うこと

    2013/07/26 リンク

    その他
    cu39
    cu39 家にそこそこ余裕がなければ入手できなかったし、せっかく買ってもらったマシンなのに情報がなくて(and/or そこまで頭が回らなくて)ほぼ何もできなかった苦い思い出ばかりが。

    2013/07/26 リンク

    その他
    myitnews
    myitnews 80年代パソコン少年がプログラミング教育に思うこと(記者の眼)

    2013/07/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    80年代パソコン少年がプログラミング教育に思うこと

    最近、小中学生を対象とするプログラミング教育の議論が盛んになってきた。政府の産業競争力会議が2013...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事