共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    so1nakamura
    so1nakamura いいなこれ

    2010/11/05 リンク

    その他
    osa2
    osa2 こうであるべきだよなぁ・・・

    2010/11/04 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki コメント欄も参考にする/会社で購入したiPadを、個人利用してはいけません、と制限するのは「とんでもないことだ」という孫社長の考えだそうで

    2010/10/29 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp 残業代を削減した上に社員を24時間働かせることが!素晴らしいですね(棒)。まあ真面目な話、移動中や業務時間外でも社内アクセス出来た方が効率は上がる。

    2010/10/29 リンク

    その他
    takuno
    takuno 「社員が普段から個人的利用で慣れ親しんだら、それを仕事の武器として使うときも自分の手の延長として使いこなせる」と説明。会社で支給しているiPadやiPhoneであっても個人利用を促すことで、仕事にも良い効果をもた

    2010/10/28 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 時短してる話がひとつもないけどメリット大と。事例として労働環境がどうなってるのかも助言してほしかったな。

    2010/10/22 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 地下鉄駅でももっと安定して繋がるようにしてから言ってほしい

    2010/10/21 リンク

    その他
    atasinti
    atasinti 「会社で買った武器(ここではiPhone、iPad)を個人使用するな、というケチな会社があります。僕に言わせればとんでもない」。ソフトバンクの孫正義代表取締役社長は、2010年10月20日に東京都内で開催されたSoftBank Days 2010の

    2010/10/21 リンク

    その他
    taku-o
    taku-o むしろ「個人利用するな」と言いそうな会社だと思っていました。案外、開けた会社だったか。

    2010/10/21 リンク

    その他
    kuma606
    kuma606 「会社に来てはじめてメールの返信をするようでは、仕事のスタート時点でつまづいてる」 →駄目なの?(´・ω・`)

    2010/10/21 リンク

    その他
    ryoi2010
    ryoi2010 iPhoneだけじゃなくiPadも支給とかいいなぁ。でも、Keynoteとかのアプリ代もちゃんと出してもらえるのかな?

    2010/10/21 リンク

    その他
    yomogi
    yomogi もちろん営業トークも入っているでしょうけども

    2010/10/21 リンク

    その他
    masa_marulimo
    masa_marulimo プライベートがガリガリ仕事に削られるのは普通のことなのかな

    2010/10/21 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok これは同感。てか個人情報保護法の運用がおかしいせいで、モバイルそのものを否定してるっぽい大企業も多いし。厳密には規制ではないが何とかしたい

    2010/10/21 リンク

    その他
    mobiletelecom
    mobiletelecom 導入後:iPhone+iPad+シンクラ=15,000円一方で、ペーパー削減+残業代削減(▲32分/日)効果:▲43,000円 社員が普段から個人的利用で慣れ親しんだら、それを仕事の武器として使うときも自分の手の延長として使いこなせる

    2010/10/21 リンク

    その他
    dnsystem
    dnsystem じゃあ移動時間も勤務時間に含まれますよね

    2010/10/21 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one えーっと、業務時間外に仕事のメールを書くっておかしくないか?裁量労働権があるなら良いけど。つまり、社長や重役は当然OK。/変なソフトを入れて情報が漏れると困ると思うが。

    2010/10/21 リンク

    その他
    ishinozou
    ishinozou 「会社に来てはじめてメールの返信をするようでは、仕事のスタート時点でつまづいてる」電車での移動時間とかは本読みたいんですが。とか言ってるうちは社長にはなれないってことですね、はい。

    2010/10/21 リンク

    その他
    tkfuji
    tkfuji トップがこう宣言してくれればいいんだけどね。

    2010/10/21 リンク

    その他
    RELHAM
    RELHAM どういう業務に適用するか次第。業務システムの中に組み込む分にはiPadも1クライアントに過ぎないので、システム全体をどうデザインするかにかかっている。能天気に過ぎてもいけないし、ストイックに過ぎても問題。

    2010/10/21 リンク

    その他
    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 「一日当たり平均32分の残業削減効果が見られたと説明。」

    2010/10/21 リンク

    その他
    te2u
    te2u 内容の前半は同意できる。ただし、これが「在宅時にも利用できるため」とするなら、同意できない。

    2010/10/21 リンク

    その他
    zembutsu
    zembutsu へー>導入前に比べて一日当たり平均32分の残業削減効果が見られたと説明。これは金額に換算すると一人当たり月3万3000円の残業代削減

    2010/10/21 リンク

    その他
    choichirow
    choichirow iPadの販売店が拡大されるのはうれしいこですろーねー・・。

    2010/10/21 リンク

    その他
    marupin
    marupin 残業代は社員が会社にいる間の分だけ払うのか?

    2010/10/21 リンク

    その他
    lizy
    lizy ぱっと見、タイトルが正反対の意味に見えた

    2010/10/21 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 『もう会社購入のiPadを個人利用するな!なんて言わないよ絶対~♪』

    2010/10/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    会社購入のiPadを個人利用するな、なんてとんでもない---ソフトバンク孫社長

    「会社で買った武器(ここではiPhoneiPad)を個人使用するな、というケチな会社があります。僕に言わ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事