共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tatsunop
    tatsunop 確かに分割案の中では一番最適解な気がする。これなら選択性が増えるから透明性も上がるし競争原理も働くし。

    2010/10/23 リンク

    その他
    J2kawa
    J2kawa id:mohno 包括契約による利用料分配はあくまで利用数比率でフラットな分配をイメージしてます。逆にその条件を飲めないと包括契約からは除外される、みたいな。ただもっと他に良いアイディアがありそうな気もします。

    2008/04/28 リンク

    その他
    mohno
    mohno 出口(使用者側)で包括契約を想定するなら、入口(著作者側)の料率に、ある程度の統一性を実現しないと配分でもめそう。包括契約では安いから使うという発想がなく、使用の促進目的での安価な設定がしにくい。

    2008/04/28 リンク

    その他
    underthemoon
    underthemoon 良い案。しかし実務をあまり民営的にしてしまうと現行の官営的性格のメリットである違法利用の取り締まりや「著作権的脱税」行為に対する徴収が難しくなる可能性がある。権利者の権利を守れる形であることが第一。

    2008/04/28 リンク

    その他
    summercontrail
    summercontrail "結論から言ってしまうと、 池田信夫氏が提唱している案に極めて近い。JASRACの分割(民営化?)だ。郵政民営化をヒントにしている点も同じ"

    2008/04/27 リンク

    その他
    ex_hmmt
    ex_hmmt 概ね首肯。

    2008/04/27 リンク

    その他
    jingying
    jingying JASRACの包括権利システム自体は便利だが個人で利用するには利用料が高い(特に外国語楽曲)/契約のシステム自体がネット時代に追いついてないのが悩ましい/窓口化案、実現して欲しいな、無理だろうけど

    2008/04/26 リンク

    その他
    makou
    makou こういうアイディアがいま必要とされているということだなあ。

    2008/04/26 リンク

    その他
    ryozo18
    ryozo18 JASRAC改革案/JASRACを窓口化することで、競争促進のレイヤーを作るという案

    2008/04/26 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX これはいいアイデアなんじゃないか。JASRACは抵抗するだろうが

    2008/04/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    JASRAC改革の理想形 – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    4月23日、 公正取引委員会が独占禁止法の疑いで日音楽著作権協会(JASRAC)に立ち入り検査したという...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事