共有
  • 記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 著作権

    2008/07/14 リンク

    その他
    Tacryan
    Tacryan 日本国著作権法制における同一性保持権の解釈は拡大されすぎてて世界的には特殊なんだそうな。世界基準、勉強しなきゃ・・・

    2008/02/12 リンク

    その他
    psychedesire
    psychedesire わざわざ説明しておられます。ありがたいことです。

    2007/09/29 リンク

    その他
    masterq
    masterq あー、この手のややこい話を考えない社会を実装したいなー

    2007/04/26 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh 同一性保護権に関して。

    2007/03/09 リンク

    その他
    gurutakezawa
    gurutakezawa 「世界的には、著作者の名誉声望を害する態様での改変に限って、同一性保持権の行使を認めている国がほとんどなのです。」

    2007/03/08 リンク

    その他
    lastline
    lastline 今回の件は著作権云々の前に、ゴシップ的問題だと思うのだ。日本人の著作権意識がゆがんでるのかは疑問。

    2007/03/08 リンク

    その他
    urajima
    urajima 現在の著作権法が著作者の権利を一様に守るものではない、というのを著作者自身が自覚して、自身の著作物に対するスタンスを明確・積極的に出す事が重要。それが自身の権利を守るという事。本題からずれてるけど。

    2007/03/08 リンク

    その他
    rig
    rig 仮に森氏側に非があったとしても、JASRAC管理楽曲を、作詞者が歌手に対して「今後いっさい歌わせない」と主張できる法的根拠は無いようだ/川内氏の暴走を諌める論調がメディアからほとんど出てこない

    2007/03/07 リンク

    その他
    yomayoma
    yomayoma 「同一性保持権」「クリエイティブ」

    2007/03/07 リンク

    その他
    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 森進一の態度がどうとか全く興味がなかったので「なんか頭悪いこといってるなあ」と思ってた点が明確に言語化されてた。リスペクト。

    2007/03/07 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou 確かに。パロディを許容する文化的土壌のない日本。※「インスパイヤ」はまた別の次元の議論。

    2007/03/07 リンク

    その他
    uwaraba
    uwaraba J2さん爆釣ですねw 米欄の平田氏はちと考えすぎか、ワロタけどw

    2007/03/07 リンク

    その他
    suzukishika
    suzukishika 同一性保持権

    2007/03/07 リンク

    その他
    ArappoCaro
    ArappoCaro 川内康範だからでしょ

    2007/03/06 リンク

    その他
    jazzfantasista
    jazzfantasista 現行法における同一性保持権の「過度な権限」があり、本来あるべき著作権の議論から見れば、明らかにバランスを欠いている。

    2007/03/06 リンク

    その他
    takado
    takado 「結果として、日本の原著作権者は「自分の気に入らない改変は全て認めない」と主張できる、絶対的で不可侵な存在になってしまっている」

    2007/03/06 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein "むしろあれだけジャスラック嫌ってたりしても、日本人は感情が先なんだということ。 著作権なんたらはもうすっとんでいってしまってる。演歌の国の人々ということ。 まったくもって日本的"[鋭い考察]

    2007/03/06 リンク

    その他
    B-SAKATU
    B-SAKATU 日本の著作者人格権は、著作者の意に反する改変について同一性保持権を広く認めているが、世界的には著作者の名誉声望を害する態様での改変に限る。洗脳。

    2007/03/06 リンク

    その他
    denken
    denken 著作権以外のいろいろな問題が絡んでいるネタを著作権の観点から見た記事

    2007/03/06 リンク

    その他
    mind
    mind 「オリジナルは絶対で不可侵」という感覚は、日本人の無意識に定着。著作物改変という行為に必要以上の罪悪感 …改変やパロディに内在する「クリエイティブ」を不当に軽んじ ――パチモン蔑視

    2007/03/06 リンク

    その他
    haniwax70
    haniwax70 ちょっと違う方向から見てみた

    2007/03/06 リンク

    その他
    summercontrail
    summercontrail この件確認してみたい"日本の著作者人格権は、著作者の意に反する改変について同一性保持権を広く""これに対して、世界的には、著作者の名誉声望を害する態様での改変に限って、同一性保持権の行使を認めている"

    2007/03/06 リンク

    その他
    Griffin
    Griffin 興味深い考察

    2007/03/06 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 正論。

    2007/03/06 リンク

    その他
    udy
    udy ”日本の著作権法が定める「同一性保持権」は国際的にみても特殊””日本の原著作権者は「自分の気に入らない改変は全て認めない」と主張できる、絶対的で不可侵な存在になってしまっている”

    2007/03/06 リンク

    その他
    yskszk
    yskszk 今回は川内康範という異形の人物がからんでいるという、まさしく「ゴシップ的な側面」のために議論が発展しづらい感じ

    2007/03/06 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru ゆがんだとか、洗脳って言葉がムカってくる表現だけど、指摘としては納得しましたです。

    2007/03/06 リンク

    その他
    shinimai
    shinimai この論争は逆に言えば演歌のパフォーマンスにおける語りの重要性が示唆されている事例として扱えそうである。

    2007/03/06 リンク

    その他
    christmasgift77
    christmasgift77 誰が誰に洗脳されてるのか

    2007/03/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    音極道茶室: 日本人は「ゆがんだ著作権意識」で洗脳されている

    森進一の「おふくろさん」を巡って、作詞をした川内康範が「歌詞を勝手に改変した」と激怒しているいわ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事