注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
第2回静岡ITpro勉強会に行ってきたので,感想やメモ1.「誤検知を減らし、安定した迷惑メール対策を行な... 第2回静岡ITpro勉強会に行ってきたので,感想やメモ1.「誤検知を減らし、安定した迷惑メール対策を行なうには」(佐藤 潔さん)英語の迷惑メイルはbot化されたPCから送られているようで,送信元は世界中にひろがっている.日本語の迷惑メイルは海外のオフィスに置かれたPCなどから送られているようで,送信元の範囲は狭い.Tarpitting(応答遅延)は,遅延時間の設定2によっては効果的らしい.ISP3は電気通信事業法があるので,送信相手がspammerだと判っていても通信を切断するのは容易ではない.Tarpittingは応答を遅延している間に相手が勝手に通信を切るだけで,ISP側から積極的に通信を切断しているわけではないので,(たぶん)問題にはならない. 追記:4 佐藤さんが『第2回静岡ITPRO勉強会で話してきました』で発表のフォローとして,以下のような注意を書いている5.tarpittin
2009/06/15 リンク