共有
  • 記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kana0355
    “3項で解説した理由から'''今までと変わらずにその語を利用することができることは、オープンソースコミュニティの皆様方に広く留意して頂くようお願いいたします。”

    その他
    hinbass
    いつ登録したか知らんけど、審査員はぐぐることもできんのかな? open sourceの商標って時点で矛盾してて草

    その他
    oitomo
    oitomo 「オープンレシピ/Open Recipe」取られる前にどうぞ

    2018/08/01 リンク

    その他
    sawasawa12
    scrumも商標登録されたんだよなぁ

    その他
    atsushifx
    国内だとRUBY、海外だとSCOとUNIXの話を思いだす

    その他
    robo_pitcher
    オープンソース焼きそばの野村総研がどう反応するか知りたくはある

    その他
    j_imu
    オープンソースなのにクローズ化したがる感じ

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten こうやって必要のない手間が増えてるわけか。

    2018/08/01 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 敵対的だな。

    2018/08/01 リンク

    その他
    snapchat
    snapchat トマトSource

    2018/08/01 リンク

    その他
    mumincacao
    いつもの人かと思ったらそっちのそーすかぁ・・・ 前にどこかがれしぴ公開した食べ物関係の出してなかったっけ?(-ω【みかん

    その他
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa ここのレシピはGPLのもとで公開されるんでしょうね

    2018/08/01 リンク

    その他
    Helfard
    どちらかというと調味料のメーカーに激震走る展開では。

    その他
    otihateten3510
    “Open Source Group Japan” ってところが何か頑張ってると知れたので良かった(小並感)

    その他
    nekomura
    かなり前だけど、IT関連の展示会なんかで野村総研が「オープンソース焼きそば」みたいなのを配ってた。ラーメンだったかも。

    その他
    mohno
    mohno 株式会社OPENSAUCE側の説明→https://opensauce.co/news/post_004.html 第16類はともかく、第35類/第41類は譲るとまずい気もする。あと .jp 取れなかったからって .co とか:-p

    2018/08/01 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 OPENSAUCEはopenを使わなければならなかったのだろうか?普通はまたなんか別の名前を考えようってならないか?自分は悪意を感じる。

    2018/08/01 リンク

    その他
    softstone
    対象を見ても、OPENSAUCEのほうも商標ゴロではなく真面目に商標ほしいように見える。微妙すぎる案件。

    その他
    dbfireball
    dbfireball この企業もオープンソースのソフトウェアによる恩恵を受けているはずなのに何でこういう事をするんだろうな。

    2018/08/01 リンク

    その他
    field_combat
    大変だな

    その他
    kenchan3
    kenchan3 “株式会社OPENSAUCE社は(中略)ソフトバンクの孫正義会長の実弟である孫泰蔵氏が取締役”

    2018/08/01 リンク

    その他
    isrc
    isrc 一般的に使用されている名称としてオープンソースという語が使われている場合には、上記の指定商品に該当していても、そもそもオープンソース商標を利用しているということに該当しない

    2018/08/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国内で「オープンソース/Open Source」の商標登録の一部を取り消す審判請求。関連する商標関係者への調査依頼 - Publickey

    国内で「オープンソース/Open Source」の商標登録の一部を取り消す審判請求。関連する商標関係者への調...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む