共有
  • 記事へのコメント224

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi https://www.city.kawasaki.jp/230/cmsfiles/contents/0000118/118977/koramu2.pdf もっと代替的に市は宣伝すべきだと思う。ポスターは目にするけど、駅の大型ビジョンでガンガンながすとか。

    2022/12/31 リンク

    その他
    zakusun
    zakusun 税金の主な存在目的は富の再分配なので、ふるさと納税は税金としては理にかなっている。街の魅力を上げて移住者を増やせばいいと言うのはパンとお菓子の理屈。延命せずにすっぱり殺せという意見も分かるけど酷い。

    2022/12/28 リンク

    その他
    nikunonamae
    nikunonamae id:tk_musik “競争力のあるプロダクトがある地方” 市場での競争力があるなら民間市場で競争して稼いでもらえばいいでしょう。税を絡める必要がない。

    2022/12/27 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 余裕がある人だけが減税になるのはNISAと同じ。

    2022/12/27 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 最初から欺瞞だらけの制度だったよね

    2022/12/27 リンク

    その他
    natuboshi
    natuboshi 納税じゃなくて金持ち減税。無料の小児医療を利用し、自治体の返済不要の奨学金を取得した知り合いが限度いっぱい利用していて終末を感じた。

    2022/12/27 リンク

    その他
    tamakky
    tamakky ふるさと納税は問題ありまくりだが、地方の教育コストが還元されないのはもっと切実な問題なので、やむを得ないと考える派。義務教育期間の居住年数に応じて、自動的に還元される仕組みとかできないだろうか。

    2022/12/27 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 横浜市は交付団体か、ずるいよ。

    2022/12/27 リンク

    その他
    itochan
    itochan 都市の税を町村に送るのが目的なんだから、大都市の赤字は当初の設計通り。反対するならタイミングがまちがっている(最初からやれ)。 で、呪いたいなら政府を呪え、「返礼品の多い町村」を呪うのは見当外れ。

    2022/12/27 リンク

    その他
    pokepirk
    pokepirk 都市部も地方の教育コストにタダ乗りしてるがな

    2022/12/27 リンク

    その他
    Edge_Walker
    Edge_Walker この制度を導入した政治家は自分の手柄として自慢してるしこれを支持してる国民も多い。人口が多いと行政サービスにも金がかかるという事を理解してない人が多くて驚く。選挙民がバカだと国が滅ぶという一例。

    2022/12/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one もっと根本的な問題として「返礼品」を許している以上、日本全体で税収は必ず減っているのである。

    2022/12/27 リンク

    その他
    nuu_n
    nuu_n 所得制限で散々いじめられている中の上くらいの所得世帯が唯一得する制度

    2022/12/27 リンク

    その他
    ani11
    ani11 他人が得するのが絶対に許せないという人が結構いるのと、それを自覚してないのか表には出さないのがおもしろいなといつも思う。

    2022/12/27 リンク

    その他
    ustar
    ustar 毎年思い入れの強い父母の出生地に納税しているけどふるさとに納税するのは少数派な模様

    2022/12/27 リンク

    その他
    Habatsuka
    Habatsuka 賛成者こんなに多いのビックリした。「引っ越すだけ」というコメントがいくつかあるけど、どこへ引っ越すつもりなんだろう? どうぞどうぞ。

    2022/12/27 リンク

    その他
    rose86tan
    rose86tan 川崎在住なので、ふるさと納税はしてません。 この制度、最初は意義があったけど、もうただの税金の値引き合戦だし、早く辞めればいいのにね

    2022/12/27 リンク

    その他
    minboo
    minboo 「さとふる」CM、飯塚は実は信念があってふるさと納税やってないのだが、それを言うと角が立つので黙ってる、っていう裏設定があったら面白いのだが。まァああいうキャラを一人置くのがあのCMのいやらしさだよね。

    2022/12/27 リンク

    その他
    miruto
    miruto ふるさと納税やらなきゃ損だよ。都市一極集中を回避させる良い制度だから続けて欲しい。別に全額住民税を控除できるわけでもないしね。

    2022/12/27 リンク

    その他
    kigyourengou
    kigyourengou これホント無駄な仕事増やしているだけだよな

    2022/12/27 リンク

    その他
    nakab
    nakab 地方分権派なので、故郷の自治体に寄付すること自体は良いことだと思う。

    2022/12/27 リンク

    その他
    mockmock9876
    mockmock9876 反対して地方にお金が回らないのも困りもの。寄付額を今の半分にしろよ。

    2022/12/27 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 「ふるさと納税で税収が減っているからコロナワクチン打てなくなりました」となれば住民はどうするだろうか

    2022/12/27 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan SIGMAのレンズとかEIZOのプロ向けモニターまであってタガが外れてる

    2022/12/27 リンク

    その他
    blackrook368
    blackrook368 そういえば横浜市はずっと流出トップだけど市民生活のサポート面で問題が出てたりしないんだろうか。名古屋市も流出2位だから他人事じゃないんだよね。こういう潰し合いをやらせるのやめてほしい。

    2022/12/27 リンク

    その他
    sikimute2323
    sikimute2323 推測なんだがふるさと納税で一番潤ってる自治体って寄付を集めてる自治体じゃ無くてポータルサイトが事業所を置いてる自治体なんじゃないかなぁ。法人事業税法人住民税という形でかなりの金額が還流してるはず

    2022/12/27 リンク

    その他
    tdaidouji
    tdaidouji 川崎市は京浜工業地帯の空洞化対策で東京のベッドタウン化を目指しマンション建てまくり目先の住民税狙った政策が逆効果になってる面があると思う。なお高齢化に伴い住民税はどんどん先細る見込()

    2022/12/27 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 川崎市が困ってるのは、黒字財政なので、ふるさと納税の流出分が、国からの地方交付税交付金で補填されないから。 つまり、じゃんじゃん使って赤字になればいい。(横浜市は赤字) そうしたら困るのは全国だぞ。

    2022/12/27 リンク

    その他
    simabuta
    simabuta 無理やり経済を回すという観点ではメリットがあるのかもしれないけれど、偏りはひどいし補填で赤字は増えるわけで、肉をもらうために自らの居住地への納税を避けるとかマジで理解できない。

    2022/12/27 リンク

    その他
    mugimugigohan
    mugimugigohan 出身地の自治体にいつも同じ用途で寄付してる。ふるさと納税以外でもちょこちょこ。

    2022/12/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ふるさと納税、流出超過の大都市に焦り 川崎市は95億円 - 日本経済新聞

    ふるさと納税はお得な返礼品を用意した自治体が潤う一方、利用者の多い大都市は劣勢を強いられてきた。...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事