共有
  • 記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tomio2480
    tomio2480 人間では不可能と思われる程のパターンを,人間がひねり出すところに面白みがあるのでは.おお!その手があったか的な.コンピュータがはじき出した結果で人間が学ぶのが理想形か.

    2015/09/22 リンク

    その他
    sirouto2
    sirouto2 羽生棋士のすごいところは、将棋の頂点を極めたのに、まだ相手から学ぼうとしていること。だから強い。

    2015/04/09 リンク

    その他
    wackyhope
    wackyhope "人間の思考プロセスが鮮明にされる/この形が綺麗だとか歪だと思われていた感覚が、変わっていく/羽生はどこか「ワクワク感」にも満ちていて、コンピュータという巨大な黒船の来航を楽しんでいるかのようだ"

    2015/03/22 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M なんで日本人の美意識になっちゃうんだよ>インタビュアー

    2015/03/16 リンク

    その他
    natroun
    natroun 羽生四冠のインタビュー。短いけど面白い。“伝統的な世界でコンピュータとどう対峙していくかが問われているのは、非常に特殊な状況だと思います。”

    2015/03/11 リンク

    その他
    noradaiko
    noradaiko NEWSポストセブン|羽生善治「コンピュータ将棋により人間が培った美意識変わる」│

    2015/03/10 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 人間の思考の一番の特長は、読みの省略です。無駄と思われる膨大な手を感覚的に捨てることで、短時間に最善手を見出していく。その中で死角や盲点が生まれるのは、人間が培ってきた美的センスに合わないからです。

    2015/03/10 リンク

    その他
    pukarix
    pukarix 将棋の将来像を見据えられる人の考え方は違うものだなぁ。 http://pukarix.hatenablog.com/entry/2015/03/11/071043

    2015/03/09 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “人間の思考の一番の特長は、読みの省略です。無駄と思われる膨大な手を感覚的に捨てることで、短時間に最善手を見出していく。”

    2015/03/09 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 人間の思考の一番の特長は、読みの省略です。その中で死角や盲点が生まれるのは、人間が培ってきた美的センスに合わないからですが、コンピュータ的思考を取り入れていくと、その美意識が崩れていくことになる。

    2015/03/09 リンク

    その他
    trashtoy
    trashtoy コンピューターの発展によって、逆に人間の特性がより明らかになるというのが面白い。例えば英語の勉強をすることで、母国語である日本語をより客観的に見つめられるようになるのと同じで。

    2015/03/09 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 面白いところに注目するのう。

    2015/03/09 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 新たな世界が見えるかも。「なぜその手を指したのか、コンピュータの思考プロセスまではわからない」「でも今後、一手一手を研究する中で、その過程が少しわかるようになるかも知れない」

    2015/03/09 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco ガチガチの守りを固める穴熊戦法は、昔は「穴熊などやるようでは強くなれない」と言われていたそうです。ヘンテコな位置に飛車がいて動けなくなるのではと思うような石田流が好きでした。勝てば良いだけでは・・・。

    2015/03/09 リンク

    その他
    myogab
    myogab 伝統的に欠損した音階だけで音楽を作ってきた地域特性が、物理学の観点から波長で測られた全音階で音楽が作られるに至る過程のような。言語毎に発音できない子音があっても子供は聞き分けている…みたいな。

    2015/03/09 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「人間の思考の一番の特長は、読みの省略です。…その中で死角や盲点が生まれるのは、人間が培ってきた美的センスに合わないからですが、コンピュータ的思考を取り入れていくと、その美意識が崩れていくことに…」

    2015/03/09 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline 羽生さんが「美意識」と名付けたそれを、心とか情とか言うんでないのとふと思ったり/将棋や料理の高度AIは計算力による力押しで正直面白くもなんともない

    2015/03/09 リンク

    その他
    Bel
    Bel “人間の思考の一番の特長は、読みの省略です。" "その中で死角や盲点が生まれるのは、人間が培ってきた美的センスに合わないからですが、コンピュータ的思考を取り入れていくと、その美意識が崩れていくことになる”

    2015/03/09 リンク

    その他
    sutannex
    sutannex 「振り飛車には角交換」という格言を無視した角交換振り飛車が出てきたりと人間も変わってきている。

    2015/03/09 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ちょっと違うかなと思ってる。今はまだ全探索出来るわけではないし、まだ序盤は過去の人間の棋譜に頼ってるので。

    2015/03/09 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama 楽しそうやね

    2015/03/09 リンク

    その他
    dekigawarui
    dekigawarui そんなに深刻に考えることなのかな?人と自動車がスピード競争したら、100%自動車が勝つのと同じようなものだと思うけど。

    2015/03/08 リンク

    その他
    takunama
    takunama ロックだとツェッペリンの成功で美意識的にナシだった甲高い声がアリになり、後進が模倣したけど、将棋だって同様に以前はコンピュータでなく人間が古い美意識を壊してたんじゃないのかな。

    2015/03/08 リンク

    その他
    akio6o6
    akio6o6 “それは逆に、死角や盲点と言われる手をなぜ思いつかなかったのか、人間の思考プロセスが鮮明にされることにもなる。”

    2015/03/08 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae それを美意識というのかはともかく、無駄なものを感覚的に判別して捨てる能力やその成り立ちというのは興味深い

    2015/03/08 リンク

    その他
    domimimisoso
    domimimisoso 羽生さんは「人間の」と言ってるのに、「日本人の」と勝手に矮小化するインタビュアーが痛すぎる

    2015/03/08 リンク

    その他
    munetak
    munetak この人、別レベルにいるよなぁ。『人間の思考の一番の特長は、読みの省略です。』

    2015/03/08 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 なんか勿体無い記事だな。

    2015/03/08 リンク

    その他
    mahal
    mahal 大方のアイデアの捨象ってのは「考えもしてなかった」よりは「それがあるのは分かるけど大体論理的に採算合わない」という経緯のが多いと思うが、「論理に美意識≒好み」が影響されない人間も居ない、というお話か。

    2015/03/08 リンク

    その他
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 時代の流れを受け入れ挑戦を続ける姿勢には共感するな。

    2015/03/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    羽生善治「コンピュータ将棋により人間が培った美意識変わる」

    2012年から始まったプロ棋士とコンピュータ将棋ソフトの棋戦、電王戦。2014年の第三回大会では、1勝4敗...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事