共有
  • 記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nikkatsu
    nikkatsu CDとかデータで手元に置いておくことにコストを感じちゃって、Music Unlimitedに乗り換えた。洋楽メインで視聴してるからストレスを感じないし、膨大なライブラリから好きなだけプレイリストを作れるのが良い。

    2014/04/21 リンク

    その他
    bigboy-kyt
    bigboy-kyt (クリップ)『しかし私が思うのは、たとえ日本のレーベルがこうした“破壊的なモデル”を導入しなくても、CDの売り上げが落ちていくのは間違いないということです』

    2014/04/19 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「私たちが売っているのは所有権ではなくアクセス権なのです。膨大なライブラリがあり、そこにお手頃な価格で自由にいつでもアクセスできる権利を売っているわけです」。明快だ。

    2014/04/19 リンク

    その他
    bouzuya
    bouzuya 日本は良いものにお金を?右にならえ民族だろ?

    2014/04/18 リンク

    その他
    oneS
    oneS 音楽を所有できるのかって言われても、20年以上愛聴してるアルバムだって何枚もある身としてはな…聴けりゃいいって層は無料のYouTubeやSoundcloudで十分だろうし、これだって結局過渡的なサーヴィスって気がする。

    2014/04/18 リンク

    その他
    hiroqli
    hiroqli "この点は非常に尊敬していますが、それでもやはり、この(TSUTAYAの)ビジネスモデルがいつまでも持続するのは非常に想像しにくいと思います。" 同意。むしろぶっ潰したいくらい。

    2014/04/18 リンク

    その他
    kosui
    kosui 魅力が感じられないのよ、結局。

    2014/04/18 リンク

    その他
    farce-a-gogo
    farce-a-gogo 音楽の市場が縮小しているのは日本だけ

    2014/04/18 リンク

    その他
    kana321
    kana321 2013年に前年比16.7%減を記録した日本の音楽市場。世界主要市場が定額制サービスで成長する中、日本が取り残されてしまった原因とは。

    2014/04/18 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 結局、「業者が信頼できないのに、信頼できないと駄目なサービスしか提供していない」ことが一番致命的だ。要するにDRMがまずい。配信にも応諾義務があれば、業者が信頼できなくてもある程度はいけるが

    2014/04/18 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz ………。

    2014/04/18 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs 音楽業界がこの船に乗るつもりがないから仕方ない。新しい船より泥船のほうが信頼できるらしいから。

    2014/04/18 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 "そもそも、音楽とは本当に所有することができるのでしょうか? CDを持っていれば「所有している」気がするかもしれませんが、それは単にプラスチックを所有しているだけではないでしょうか"

    2014/04/18 リンク

    その他
    plkjnmoi
    plkjnmoi “CDをただ聞くだけではなくデジタルフォーマットに変換しますよね。つまり、CDは音楽を配信するための最終的な手段ではなく、音楽を配信したり、音楽の形式を変換するための1つの媒介でしかないのです。”

    2014/04/18 リンク

    その他
    politru
    politru 何故か知らないけど、日本ではものすごく売れていたMDが、海外ではさっぱり売れなかった話を思い出した。

    2014/04/18 リンク

    その他
    mujico
    mujico ジャンル毎に特化したFM局が多数ある米国より、むしろ日本のほうがストリーミングが普及する余地有ると思うんだけどなあ。車内で仕方なしにラジオや同じCDばっか聞いてる層にもっと売り込んでみれば?

    2014/04/18 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 Music Unlimitedで聴けるような邦楽メジャーを広告入りでも無料で聴けたらそりゃ黒船になるだろうけどどーかなー。なって欲しいけど

    2014/04/18 リンク

    その他
    beth321
    beth321 “KKBOX”

    2014/04/18 リンク

    その他
    makou
    makou うっすら思ってるのは、各レコード会社/レーベルにわかりやすいカラーがあれば定額制のメリットをリスナーが感じやすいんだろうけど、ってこと。

    2014/04/18 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki プラ板売るビジネスが文字通りゴミなのは間違いないが、月額課金制ほどユーザーを舐めたビジネスもないよね。

    2014/04/18 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t AV Watchの記事と合わせて読みたい>http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20140418_644924.html

    2014/04/18 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「レーベルによる最新楽曲のオープン化がカギ」←結局のところ、こういうのって“魅力的な支払い”を提案できてないだけじゃないかなあ。Music Unlimited もあるけど、ユーザーにとってはCDレンタルは一番安上がりだし。

    2014/04/18 リンク

    その他
    yamatt_bulk
    yamatt_bulk 確かに「仕方なく」CDを買ってるようなところはあるね。

    2014/04/18 リンク

    その他
    kjx130
    kjx130 via ITmedia TOP STORIES 最新記事一覧 - http://ift.tt/wxKk41

    2014/04/18 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS そのうち音楽離れが進むのにね。今ならまだ定額なら金を払えると思うけど。

    2014/04/18 リンク

    その他
    b_maruka
    b_maruka 日本は今でもCDの売り上げがかなりの規模です KKBOX創業者に聞く (1/3) - ITmedia ニュース

    2014/04/18 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono まずは最低でも44/48のwavくれよって話だ。

    2014/04/18 リンク

    その他
    a2de
    a2de 最新のJ-POPコンテンツを提供してくれてはいません/iTunesでの配信が一週間遅れとか何なのよってのはある

    2014/04/18 リンク

    その他
    arawahitsuji
    arawahitsuji Music Unlimitedでいいじゃん

    2014/04/18 リンク

    その他
    nf_ban
    nf_ban KKBOXでもiTunesでも何処でもいいけど、サービスに頼るのは早いし楽だけど会社がサービス止めたり倒産すると楽曲が死ぬから、CDでDRMフリーのデータを作って持ち歩くのが一番便利で長持ちじゃないの?電子書籍も然り。

    2014/04/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日本の音楽業界は遅れている」――定額制サービス普及を阻む“日本的な事情”、KKBOX創業者に聞く

    「日音楽業界の動きは遅れている。もっとスピードアップしてほしい」――こう話すのは、アジア最大級...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事