共有
  • 記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 当面、両極端な意見のぶつかりあいが続くんだろうな。少なくとも対話が成立するような状況にはない、はっきり言って。連中の言うことに変化が見られないんじゃな。

    2007/05/17 リンク

    その他
    denken
    denken とりあえずコンテンツの死蔵が文化の保護につながらないことは間違いないな・

    2007/05/17 リンク

    その他
    smicho
    smicho だから全部無価値化するから余計な心配要らないよ。もう創作で食うとか諦めるべきだと思うんだ。

    2007/05/17 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 要するに,データベース登録外の権利者については裁定扱いにすればいんじゃね? 逆に登録済みの権利者については許諾への回答義務を与えると

    2007/05/17 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y コンテンツの流通が、文化の保護になるのだが。

    2007/05/17 リンク

    その他
    taninsw
    taninsw 「今は1億総クリエイターの時代・・・(中略)・・・しかしJASRAC(日本音楽著作権協会)や文芸家協会に登録されている著作者のデータベースは確実に作れる」・・・もうどうしたらいいのやら

    2007/05/17 リンク

    その他
    copyright
    copyright 安易な保護強化より、利用促進を!

    2007/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「安易なコンテンツ流通」より「まず文化の保護を」――権利者団体が提言

    レコード協会や日文芸家協会など17団体で構成する「著作権問題を考える創作者団体協議会」は5月16...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事