共有
  • 記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nezuku
    nezuku プライバシーマークの要件に含まれているというの困るよね… そんなダメダメな要件が混ざっていて、ちゃんとしたITベンダとかだとむしろ取得しないケースもあって

    2018/02/20 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 日本ローカルルール

    2017/07/20 リンク

    その他
    furakutaru
    furakutaru 大体Pマークのせい

    2017/07/20 リンク

    その他
    yamadarts
    yamadarts 確かに面倒だし連発して送って丸ごとパケットキャプチャーされたらあまり意味がない

    2017/05/01 リンク

    その他
    fkda
    fkda “「続けてパスワード送付」欧米でまったく使われないワケ”

    2017/04/24 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 秘文ならば

    2017/04/17 リンク

    その他
    camellow
    camellow 「ファイルは暗号化されていました」という言い訳をするためだけのアリバイ作り。マジで意味がない。数字4桁(普通のPCで1分とかで解析できる)をつけるやつも同罪。それなら平文で送れ。マジめんどくさい。

    2017/04/07 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari http://yamitzky.hatenablog.com/entry/2015/06/03/010137 http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1894786.html

    2017/04/06 リンク

    その他
    rin51
    rin51 メールをdisっておいてftpを持ち上げるのはギャグなのか

    2017/04/06 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 『日本のように「何でもメール」「何でも暗号化」ではなく、どのように送るかは“社員個人の責任・リスクで判断”します。』…「何でも〇〇」は日本の効率化の特徴ではあるけど、それだと先が見えてるわけで。

    2017/04/06 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 機密情報をそもそもメールで扱うべきではないしねえ。GitHub にプライベートリポジトリを作って相手に公開鍵送らせるくらいでいいと思うけど、鍵管理とかもできる人あんまおらんのだろな

    2017/04/05 リンク

    その他
    dadabreton
    dadabreton 自営業の「続けてパスワード送付」奴に一度ファイル送る時にこうしないと意味ないのでって言ってパスワードを電話で伝えたけど理解してくれなかったらしく今も「続けてパスワード送付」方式でファイルが送られてくる

    2016/12/09 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 日本だとストレートに正しいことは採用されないかもww

    2016/12/09 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi "「何でもメール」「何でも暗号化」ではなく、どのように送るかは“社員個人の責任・リスクで判断”します。"

    2015/12/28 リンク

    その他
    hidehara
    hidehara そういうものなのね。使わないに越したことはないな。でも先日?マイクロソフトからきたパスワードもこれだったような。英語、日本語、中国語などで説明があった。

    2015/10/21 リンク

    その他
    masutaka26
    masutaka26 思考停止

    2015/09/29 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 何かあった時の言い訳程度でしかない。日本企業の生産性の低さを象徴する無駄な文化。

    2015/09/22 リンク

    その他
    gugego
    gugego via ITmedia TOP STORIES 最新記事一覧 http://www.itmedia.co.jp/news/fortop/

    2015/09/21 リンク

    その他
    lumely
    lumely パスワードは別便でお送りいたします / きょうの8

    2015/09/20 リンク

    その他
    fffighter
    fffighter この記事はそこまで言ってないが「○○はガラパゴス、やめるべき」という論者は日本のビジネス慣行にマッチした代案を教えろください。欧米流?何かあったら送信した社員個人のクビ切って終わりでしょ。。。

    2015/09/19 リンク

    その他
    atoh
    atoh Microsoft Office Home and BusinessでIRM使えるの?とか「8桁のランダムな英数字なら、昨今のPCでは10時間程度で解析可能」12桁で記号も入れたらどれくらいとかあれこれ思うが、確かのこの手順はめんどくさいだけだ。

    2015/09/19 リンク

    その他
    tetsutalow
    tetsutalow こないだのS/MIMEシンポジウムでも、いつまでこんなこと続けるの?って思わず言ってしまったけれども。標的型攻撃にこれ使われるとシス管側の防御策がことごとく無効になる。

    2015/09/19 リンク

    その他
    caesium
    caesium 外部ストレージを使うということ自体が無条件でセキュリティ違反とされて情シスから連絡来たりそもそもアク禁ではじくというところに居たことある

    2015/09/18 リンク

    その他
    nilnil
    nilnil 人への責任転嫁の負担感が大きいのと、「先例」破りができない(「これまでこうやって問題起きてないから下手にいじらなくてもいいじゃん」な世界)のが非常に悩ましい。

    2015/09/18 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “パスワード保護したzipファイルは比較的簡単にパスワード解析できてしまうことは、セキュリティの専門家でない私ですら知っています。8桁のランダムな英数字なら、昨今のPCでは10時間程度で解析可能。”

    2015/09/18 リンク

    その他
    iww
    iww 『どのように送るかは“社員個人の責任・リスクで判断”します。これが欧米企業の実際であり、』 これはこれで問題だと思う。 会社は社員を守る気無いってことだもんな。 きちんとしたルールは必要だろ

    2015/09/18 リンク

    その他
    SL230
    SL230 こんな無意味な因習やめて欲しいなあ・・・

    2015/09/18 リンク

    その他
    sawat
    sawat 一方のメールが漏れた(誤送信、傍受、アカウント乗っ取り)ならもう一方も漏れてる可能性の方が高いと思うが、Pマークの指示通りなら仕方ないねという責任逃れ

    2015/09/18 リンク

    その他
    oooooo4150
    oooooo4150 とりあえず、秘文は滅んでもらおうか

    2015/09/18 リンク

    その他
    shinagaki
    shinagaki パスワードは今日の日付です。西暦もいれてください。ハイフン区切りで繋げてください。月と日は2文字で0で埋めます。ごめんなさい、昨日の日付をパスワードにしていました。

    2015/09/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    第28回 「続けてパスワード送付」欧米でまったく使われないワケ

    「添付ファイルがパスワードロックされたメール」とそれに続けてやって来る「パスワードだけ書かれたメ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事