共有
  • 記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    z114000
    コンビニ業界はオーナーを食い物にしてるな

    その他
    imcompleteness0802
    24時間営業やめるのが手っ取り早いね

    その他
    nakakzs
    そのうち介護、配送業と影響が来たように、深刻な人手不足で破綻する例が増えるのでは。とうとう外国人実習生のコンビニ適用をとか言い出してるし。

    その他
    kumakumakoara
    まぁ大阪で生活していると24時間営業ってエネルギーの無駄でしかないと思う。夜の11時でガラガラなんだけどね。[コンビニ][労働][社会]

    その他
    Megascops_Kennicottii
    「ウチのチェーンが24時間止めたら、アッチのチェーンにお客が奪われる!」 程度の算段しかできないのねー。

    その他
    hozaku
    インフラはコンビニに対する誉め言葉だったのに。問題は本部とオーナーの契約内容でしょう。

    その他
    sampaguita
    "本部に24時間営業をやめさせてくれと頼んだことがある。しかし、本部の答えはNG。「コンビニは社会インフラ」「社会の期待を裏切る」というのが理由"

    その他
    RPM
    「インフラならインフラらしく、きちんと予算を出せ」という話か。確かにコスト丸投げされてインフラ扱い道理はないな。

    その他
    u-chan
    今日はコンビニオーナー関連の記事が多い。

    その他
    You-me
    一方セイコーマートは20時に閉めていいといったとかなんとか/北海道におけるインフラ度でいったらセコマはたぶん都会とは比較にならないほど高いような気がするけど閉めるよ。

    その他
    ysync
    「コンビニに行ったら何でもあって、何を言ってもオッケーという風潮がありますよね。」こないだ、コンビニにチャリで来たおばちゃんが店員に「タクシー呼んでくれ」って言っててなんでもアリなんだなと思ったw

    その他
    tohokuaiki
    24時間残念営業

    その他
    mochitabesugi
    24時間営業なんて期待していない。さっさとやめていいよ

    その他
    Atalante
    いや、タバコやめたらほぼ行かなくなったし、社会インフラじゃないだろ。

    その他
    ERnanchan
    労働者保護目的の労働法関連の抜け道だな。その抜け道を利用して利益を得る本部、利用されて酷使される店主。働き方改革どうこうと国は言うのなら、こういう抜け道もなんとかしていかないと。

    その他
    Pgm48p
    Pgm48p JR西の子会社が運営するセブンイレブンは、駅構外にある店舗も深夜は休業してる。結局加盟主との力関係によって24時間営業の方針を本部は変えてるわけで、24時間止めたいという要望に応じれない理由に合理性はない

    2018/02/05 リンク

    その他
    deep_one
    本部が悪い。/インフラだとしても都心部の行動範囲内に複数あるような所では競争的に「開店/閉店」が決定されるべきだし、地方ではニーズに合わせて処理されるべき。/↓「7-11」だろ、は確かに(笑)

    その他
    kkobayashi
    FCってそこまで口を出されるのか、しんどいね/6-24くらいまでやってくれたら十分

    その他
    topiyama
    行政サービスの窓口として公的補助もらってないの?っていう驚き。

    その他
    TakamoriTarou
    インフラとかいうより、結局のところ、商品配送やトラックの運行スケジュールなど、コンビニの運営が基本24時間営業を前提にしているため、よほどの事がないと例外にできないということじゃないかと思う。

    その他
    Louis
    「片山さんは本部に24時間営業をやめさせてくれと頼んだことがある。しかし、本部の答えはNG。「コンビニは社会インフラ」「社会の期待を裏切る」というのが理由だ」

    その他
    nt46
    お、うなぎ消費者につづいてコンビニ深夜利用者がこんどはPublic enemyか。学ばんな。そもそもインフラヅラして深夜営業を正当化してたのが先やんけ。

    その他
    ykhmfst2012
    借金背負わせて逃げられないようにした上で、儲かれば直営店を近くに出して潰し、儲からなくてもフォローなし。FCに全部リスク押し付けてそりゃ本部はホクホクでしょうや。外国人奴隷要求してでも24時間続けるよね。

    その他
    gmochein
    給料を上げるでかなり改善しそうな話なのにそれができない…どの業界もコレかよって辛くなる

    その他
    uturi
    少なくとも千葉市長はコンビニを社会インフラとみなしてるね。/現場側に裁量がなさすぎるのがなぁ。

    その他
    teraph
    アマゾンゴーー!! はやくきてくれーーっ!!/あ、来たら来たで失職しちゃうか…

    その他
    uoe29
    まぁでも完全にインフラになってると思いますけどね。

    その他
    aya_momo
    「唯一ファミリーマートが一部店舗で実験的に24時間営業をやめたものの、まだ加盟店のオーナーからは「世間体を気にしたポーズでは」と半信半疑の声もある」どうなんだろ。

    その他
    girlicjam
    イヤなら辞めろが出来ないのがフランチャイズだというのを知らない無邪気な人たちが深夜に現れる平均20人の客の正体だろうか。

    その他
    kamei_rio
    コンビニの合法奴隷契約は世界にアピールすべき日本の恥なので滅んで欲しい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「コンビニが社会インフラって誰が決めたのか」オーナーが24時間営業に反発、人手不足で自らワンオペ - 弁護士ドットコムニュース

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む