共有
  • 記事へのコメント99

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tekitou-manga
    真っ当に働いても真っ当に暮らしていけないような社会はやはりおかしい。政治の不作為なのか資本主義のバグor当然の帰結なのかしらんけど。

    その他
    sandayuu
    自分はコンビニ配送が出来る時は積極的に使ってるけど、マケプレだと使えないのが難点。

    その他
    quick_past
    フェアトレードがまったく意識されない国で、安くてお得がどう実現されてるかっていうと、これ以外の理由がない。それを大変な仕事を頑張ってくれて感謝。なんていう、なんの益にもならない言葉でごまかす。

    その他
    IIl
    配達のコストが安すぎるからAmazonHub等の代替ソリューションが割に合わなくなる。インドでは物干し竿を買うより男を二人雇って洗濯物を持たせる方が安いという話と同じ

    その他
    hidea
    使う側は気を使わずそのまま使って、運ぶ側がギブアップして一度きっちりパンクさせないと改善しないと思う。

    その他
    moodyzfcd
    ( 連載第二回記事(有料) https://www.asahi.com/articles/ASR934CDSR85UQIP01C.html

    その他
    mohno
    デリバリープロバイダなんて、労働環境酷い話しか聞かないのに、仕事を請ける人がいるのが不思議。

    その他
    naggg
    物流を支える人、本当に頭が下がる

    その他
    adsty
    ギブアップしたいレベルなのに改善は期待できないのか。

    その他
    xorzx
    基本ヤマトで中国から来るやつは佐川かゆうパック

    その他
    pyagatupa
    そもそもアマゾンというかビッグテックは有機体の労働者なんて使いたくないンだろうので完全無人配送が完成するまでは同等のコストとしてしか見てない

    その他
    advancive61
    登下校する小学生の前を猛スピードで横切るうちの近所のADP、あおり運転もされるしたまったもんじゃない

    その他
    suimin28
    定期便の飲み物が数日経っても届かないと思ったら宅配業者から返品されたとのこと。この問題の影響かな…

    その他
    haatenax
    方言が悲しさを倍増させている

    その他
    georgew
    歩合制じゃなくて固定の日当給なのか。これはやってられないな...

    その他
    sometk
    最近、primeの到着日が遅くなってる気がしてて、物流側は少しゆるくなったと思ってたんだけど。あるいは煽ってるのかな?

    その他
    kamezo
    Amazonは使わないので、ヨドバシはどうなんだろうと思ったらブコメによると都心や近郊では自社配達網らしい。都下のせいかウチにはヤマト>日本郵便>佐川しか配達に来ないな。

    その他
    nagaichi
    配達個数じゃなくて日当なんだ…。

    その他
    t2y-1979
    他にもっと割のよいお仕事をすればいいんじゃないかと思うんだけど、なにかしら amazon の配達員だとメリットもあるんやろか?

    その他
    uefi
    これは図書館司書と同じですよね。安くても請ける人がいるから安いままなのですよ。

    その他
    twmw
    Uber eatsとかもだけど、前科ある人や元反社の人たちの受け皿として必要

    その他
    mys31055
    業務委託なら条件悪かったら受けなきゃいいだけ…と思ってるけどそうはいかない人もいるんだろう。

    その他
    R1na
    ヨドバシダッコムで買おう

    その他
    muramurax
    ウーバーイーツも配達したいって人はいくらでもいる状態だから、報酬をどんどん下げていく流れ。

    その他
    tasukuchan
    長崎ではやりたくない

    その他
    yamadadadada2
    個人的には「絶対この時間に届いてほしい」ってほぼないし置き配指定にしてるので、朝でも夜中でも配れる時間に来てもらって、一日の配達個数で日当計算するといいのかなとか。/それでもパンクしちゃうのか?…

    その他
    knjname
    プライムデーとかは配達範囲狭まるから逆に楽とか聞いたわ

    その他
    yamazakisato
    って言いながらみんなAmazonを使うんだよなあ

    その他
    yoiIT
    過酷じゃないわけないし、それを知った上でやる人がいるわけでしょ?それなら日当も増えないよね。。

    その他
    lluvias
    配達させたほうが安いってのが異常だよな。ピザみたいに持ち帰りなら半額!みたいにならないものか

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実:朝日新聞

    インターネット通販の市場規模の拡大が止まらない。経済産業省によると、衣類や品、家電製品などの「...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む