共有
  • 記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    wktk_msum
    wktk_msum "プロによって作られたコードは消え去り、ホビイストたちの知の集合体がいまのコンピュータ世界を構築","巨大企業とホビイストの集団がまともに戦った場合、巨大企業が勝ったことは一度もない"/やはりBitcoinが至高

    2023/05/10 リンク

    その他
    burabura117
    burabura117 こういう風に振り返ってみると、今ぱっと見勝ち組になりそうな面々も相当に怪しいよな。いずれにせよ読み物として非常に面白い。

    2023/03/23 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box 面白いとは思うが、歴史でホビイストが勝ってきたのではなく、独占や寡占で勝ち続けられると思ったテック企業が足をすくわれてきたのでは。その意味でGoogleはヤバいかもしれんが、現在のMicrosoftは対応できるのでは。

    2023/03/19 リンク

    その他
    Kazumi007
    Kazumi007 4ビット整数で精度が落ちないのが興味深い

    2023/03/19 リンク

    その他
    dgls
    dgls AI技術の独占を目指す企業と、ホビイストによる自由な開発が対立。StableDiffusionは独占を崩し、ハッカーlucidrainsがPaLMクローンを開発。LAIONコミュニティが支援し、巨大企業は「良い負け方」を模索すべきと主張。

    2023/03/19 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots “独占をしていた側にしてみれば、StableDiffusionの登場はほとんどテロリズムであり、ホビイスト側に立つ狂信的な金持ちが盤石だったAI帝国に敢然と挑戦状を叩きつけてきた、みたいな話だろう”

    2023/03/18 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf ソフトウェアの進化が鈍化すると専用ハードが主役になるって予想は同感だけど、専用ハードにせよ今の要求計算資源の規模感にせよ、ホビイストが出る幕は少なくて、後半は駄文に見える

    2023/03/18 リンク

    その他
    megamouth
    megamouth とても勇気をもらえる文章

    2023/03/18 リンク

    その他
    nabinno
    nabinno 長いのでGPTにまとめてもらった:GPT-4はGPT-3と変わらず推論や創造性に弱い。GPUは高性能だがコストや環境問題もある。ホビイストは自分の思考や感性を大切に。

    2023/03/17 リンク

    その他
    naka_dekoboko
    naka_dekoboko かなり良い名文

    2023/03/17 リンク

    その他
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo めっちゃおもしろかったです

    2023/03/17 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 全然頭に入ってこないからChatGPTに要約してもらうわ

    2023/03/17 リンク

    その他
    hevohevo
    hevohevo “計算量が多く複雑な16ビット浮動小数点数から8ビット整数、さらには4ビット整数への量子化を行うことで精度を落とさず高速化するテクニックの発見”  すごいな今そんなことなってるの。

    2023/03/17 リンク

    その他
    rarirurero9999
    rarirurero9999 そろそろAIに性能を振り切ったGPU出してくるのかな、NVIDIA

    2023/03/17 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ビッグテックが独占するかと思われた巨大モデルの民主化。Web3飛び越えてWeb4が来る

    2023/03/17 リンク

    その他
    differential
    differential ほんとだ、タイトルと中身がかなり違う

    2023/03/17 リンク

    その他
    new3
    new3 読み物としては面白かった。shi3z氏はこういう記事あるから目を通すの辞められない。ただ恐竜・盲腸のたとえが意味不。ティラノサウルスの絶滅はK-Pg境界でラプラー同様絶滅したのが通説で巨大さ関係ないのでは?

    2023/03/17 リンク

    その他
    ytRino
    ytRino タイトルでGPTもSDもsageてばっかのshi3z氏の記事だろうなと思ったらやっぱりそうだった shi3zとfladdict、どこで差がついたのか

    2023/03/17 リンク

    その他
    wata300
    wata300 4ビット整数のなんちゃらかんちゃらってなにー?(←何もわかってない)

    2023/03/17 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan 何かトーンダウンした?ChatGPT出た当初は全然大したことないって論調だったと思うけど

    2023/03/17 リンク

    その他
    Tomosugi
    Tomosugi shi3z氏ほど技術がわかって文章が書けるひとは他に知らない。

    2023/03/17 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 俺も使った初手ではGPT-3.5と変わらん印象だったけど、ここ数日突っ込んだ使い方してたら印象変わってきた。明らかに洞察が深くなってるし、推論能力、察する能力が上がってる。これを庶民が使える悦楽よ

    2023/03/17 リンク

    その他
    asahiko
    asahiko みんなが「GPT-4すげー」って騒いでる時に「うわ、逆張りマンか?」って思わせるクリックベイト気味のタイトルをつけた上で、開いてみるとタイトルと違う方向の面白い視点が書かれていて、面白かった

    2023/03/17 リンク

    その他
    masahiko_of_joytoy
    masahiko_of_joytoy “OpenAI”

    2023/03/17 リンク

    その他
    matsui
    matsui "筆者の知る限り、巨大企業とホビイストの集団がまともに戦った場合、巨大企業が勝ったことは一度もない"

    2023/03/17 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom AIに関してはビッグテックに対して手も足も出ないと思っているが(データと計算機資源の量がものをいう分野だし)、希望というかつけいる隙もあると。でも気前の良い金持ちの札束の山が必要?あと著作権周りがなぁ

    2023/03/17 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk "今まで誰も「4ビット整数の積和演算の高速化」など真剣に考えてこなかったのだ。僕がもしチップのアーキテクトなら、4ビット整数化された大規模言語モデルを動かすための専用の半導体を今から設計する。"

    2023/03/17 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 興奮してるshi3zは良いね

    2023/03/17 リンク

    その他
    akiramaz
    akiramaz “Microsoftで一番高い利益率の商品はAzureで、Azureで一番多く動いているOSはホビイストが作ったLinuxである。 これは「いい負け方」を見つけた例と言えるだろう。”

    2023/03/17 リンク

    その他
    heavenward
    heavenward すごい識者による解説って感じだったが読み取り側の知識不足でどう予想を超えなかったのはよくわからなかった

    2023/03/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    やはり予想を超えてこなかったGPT-4と、GPUの未来、ホビイストへの手紙

    やはり予想を超えてこなかったGPT-4と、GPUの未来、ホビイストへの手紙 2023.03.16 Updated by Ryo Shim...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事