共有
  • 記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 「ポール・グレアムは元々内向的な性格で、自分のエネルギーをいろんな人に吸い取られないように管理しているイメージがありました」

    2012/09/04 リンク

    その他
    prototechno
    prototechno Dropboxはここで生まれたのか…

    2012/03/06 リンク

    その他
    tacchini
    tacchini 資本自体がコモディティ

    2012/02/15 リンク

    その他
    skrt2y
    skrt2y RG そうですね、創業チームにコードが書ける人が少なくとも1人はいないと投資できない、というのがいまのこの世界ではもう大前提としてあります。そうなったことでかなり時代が変わりました。いままでは資本をもっ

    2012/02/11 リンク

    その他
    kesuuyof
    kesuuyof 「最初は機能が少なくてもパフォーマンスが速いこととバグがないことだけは守るべきだ」

    2012/02/10 リンク

    その他
    makimoto
    makimoto 高揚した。

    2012/02/10 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 「コードは別にきれいである必要はなくて、ユーザーが喜べばいいだけの話」…ある意味抽象化の極み 目的を明確になしておいて、細かい具象はあとから改善していく

    2012/02/09 リンク

    その他
    hoisjp
    hoisjp "その主力製品であるGinzametricsは楽天市場にも導入されている。" 【インタヴュー】新世界を創造するYコンビネーターのハッカーたち

    2012/02/09 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 「コードが視覚的にきれい」である必要はないけど、ある程度複雑なものを作るなら「論理的に明快な設計が書ける」必要はあるので、手の速さとどっちも必要だよなー

    2012/02/07 リンク

    その他
    aklaswad
    aklaswad バグが無くて速いコードのことを、美しいと思えるようになりたい。

    2012/02/07 リンク

    その他
    yappo
    yappo 後でいいコードはきれいにする必要がない RT @hiroyuki_ni: 超同意。サービスの実現速度が重要で、コードの見た目は後でいい。>コードがどれくらいきれいかを気にする人は出来の悪いプログラマー

    2012/02/07 リンク

    その他
    takun71
    takun71 コードのきれいさ云々のくだりは実現速度とコードのきれいさが両立できれば越したことはないが、どちらかを選ぶとしたら実現速度である、という風に勝手に解釈したww

    2012/02/06 リンク

    その他
    gapao
    gapao コードがどれくらいきれいかを気にする人は出来の悪いプログラマー

    2012/02/06 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info コードの美化は、性能の最適化と似た段階ですべきか。たしかに、捨てたコードが綺麗かどうかには意味がない。

    2012/02/06 リンク

    その他
    minatonet
    minatonet 資本自体がコモディティ

    2012/02/06 リンク

    その他
    shigekixs
    shigekixs ユーザを喜ばせるための2つの要素は「欲しい機能がある」「最初は機能が少なくてもパフォーマンスが速いこととバグがないことだけは守るべきだ」

    2012/02/06 リンク

    その他
    bayashi_net
    bayashi_net 「間違っていることに気づいて、それをすぐに改善できる開発のスピードが大事」

    2012/02/06 リンク

    その他
    sonota88
    sonota88 ポール・ブックハイト / 「結局は人(この場合はポール・グレアム)か…」という気も

    2012/02/06 リンク

    その他
    shintokeimail
    shintokeimail この構図は最後の晩餐・・・チャレンジング

    2012/02/05 リンク

    その他
    kinghuradance
    kinghuradance コードの美しさとソフトの優秀さは相関係数0.4くらいで比例すると思うが「最重要なのはどれだけユーザーの欲しいことを理解できるかで、次に重要なのはその条件を元に使いやすい製品を作る事ができるか」には同意。

    2012/02/05 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 バグが少なくパフォがでるんだから最低限の綺麗さは保ってそうだけども。たしかに綺麗なだけのソースじゃ何もできないわけで、ユーザのやりたいことを叶えないとダメだね。儲かったらver2でリライトできるしね。

    2012/02/05 リンク

    その他
    tbseizo
    tbseizo <何か商品を作ろうと思ったときに、ユーザーが欲しているとイメージしたものは必ずと言っていいほど間違っているわけです。間違っていることに気づいて、それをすぐに改善できる開発のスピードが大事

    2012/02/05 リンク

    その他
    teckl
    teckl >最初は機能が少なくてもパフォーマンスが速いこととバグがないことだけは守るべきだ

    2012/02/05 リンク

    その他
    kamatama_41
    kamatama_41 ディティールにこだわり過ぎて全体が見えなくなるのは、僕の悪いくせなので注意しよう。

    2012/02/05 リンク

    その他
    ruedap
    ruedap 「何か商品を作ろうと思ったときに、ユーザーが欲しているとイメージしたものは必ずと言っていいほど間違っているわけです。」

    2012/02/05 リンク

    その他
    idesaku
    idesaku "コードがどれくらいきれいかを気にする人は出来の悪いプログラマーだとぼくは思っているくらいです。"でも必要だとされている要素はスパゲッティコードじゃ得られないものばかり。

    2012/02/05 リンク

    その他
    Kwappa
    Kwappa あとで熟読。「最初は機能が少なくてもパフォーマンスが速いこととバグがないことだけは守るべきだ」を達成するためには、少なくとも綺麗なコードを「書ける」ことが必要だと思うけどな。

    2012/02/05 リンク

    その他
    unyuunyuho
    unyuunyuho 【インタヴュー】新世界を創造するYコンビネーターのハッカーたち « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

    2012/02/05 リンク

    その他
    muamqm
    muamqm 「美しいコードを書こうとするのは悪いプログラマーだ」とかいう見出しが。

    2012/02/05 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 「そのなかのコードは別にきれいである必要はなくて、ユーザーが喜べばいいだけの話ですからね。むしろコードがどれくらいきれいかを気にする人は出来の悪いプログラマーだとぼくは思っているくらいです。」

    2012/02/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【インタヴュー】新世界を創造するYコンビネーターのハッカーたち

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事