共有
  • 記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tallwhitney
    tallwhitney Windowsの比喩で書いてあるけど、いろいろ文句は言われるけど、windowsは後方互換がしっかりしているんだぞ、、、とか思った。

    2015/11/24 リンク

    その他
    hirocueki
    hirocueki 変わることを止めた時点から、流れは早くなるし、変わらない悪習にフラストレーションも溜まるだろうけど、ソウルジェムが濁ったら以下略。

    2015/11/24 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio Windowsのたとえは分かりやすかった。でも、自分のような底辺技術者だとそこの判断がどうしても運任せになりがち。だから「問題文と選択肢のみから回答を推定する」ような極バッドノウハウを高めるしかなくなる…。

    2015/11/22 リンク

    その他
    munenaga
    munenaga Webフロントエンドの人達(?)が次々と微妙なツールを導入して「流れが早過ぎる」とつぶやいているのを横目で見て感じている事

    2015/11/22 リンク

    その他
    psfactory
    psfactory Webフロントエンドの人達(?)が次々と微妙なツールを導入して「流れが早過ぎる」とつぶやいているの横目で見て感じている事 - latest log

    2015/11/21 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort 言わんとすることはわからんではないんだけども秘伝のタレ(極まず)みたいなのを続けられるのもなぁ。結局はバランスの問題なんだろうな、ツール云々が致命的なわけじゃないんだろう。

    2015/11/21 リンク

    その他
    valinst
    valinst やっぱり今ある程度うまく回っているならわざわざ導入にしても効果得られにくいよね。でもいつか「ぼくのかんがえるさいきょうのプロジェクトかんきょう」を試したい

    2015/11/21 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm ラッパー大好きで基礎がお留守な連中が多いからな。

    2015/11/21 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 Webフロントエンドの人達(?)が次々と微妙なツールを導入して「流れが早過ぎる」とつぶやいているの横目で見て感じている事 - latest log: 2015-11-20…

    2015/11/21 リンク

    その他
    upinetree
    upinetree 方向性の議論に参加できなくなるというデメリットもあるかな。あと多様性の確保による生存戦略と考えることもできる?差分小さいほうが古いものと心中するリスク低いというのも。モヤモヤする

    2015/11/21 リンク

    その他
    kkeisuke
    kkeisuke 成果とタイミングが大事な気がする。学習コスト掛かっても、プロダクトが10倍速になるなら導入したい。最先端でもメリット無いなら、学習だけして次の新しい技術が出るのを待つ。あとは現場にお金があるかないか。

    2015/11/21 リンク

    その他
    sky-y
    sky-y 何事も目的と手段は履き違えたらいかんな。目的は「生産性を向上させる」ことだと思うけど、規制の多い会社は「作業の過度な標準化・コンプライアンス遵守」が目的に、最先端技術を追う人はそれが目的に。

    2015/11/21 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX coffee はいじらず ES6 まで待てばよかったのだ、みたいな話? しかしみんながいじったから ES6 に導入されたという面もあると思うんだけどなあ。

    2015/11/21 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow これ、そもそも新技術導入後の混乱なり苦労なりを引き受けるつもりもその力もない人が提案してきたりするので、一律禁止にしたいの押さえながら話を聞くことになったりするのだよな

    2015/11/21 リンク

    その他
    dev0000_1
    dev0000_1 銀の弾丸はない&先進性を保つ、という一見二律背反を学ばせる人材育成投資と割り切れば。

    2015/11/21 リンク

    その他
    VoQn
    VoQn 職場はハッカーピーポーのサンドボックスじゃないしね

    2015/11/21 リンク

    その他
    pmint
    pmint 老害の有益性について

    2015/11/20 リンク

    その他
    totttte
    totttte あっあっあっ「Excelで色々こなさないと行けないし、VBAスキルだけが上昇して行き」

    2015/11/20 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi ”微妙なツールを導入し続ける人は Win95→Me やって文句言ってるよね”

    2015/11/20 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi うん。ツールの導入自体が目的になっちゃアカンよな。

    2015/11/20 リンク

    その他
    yamastar
    yamastar Webフロントエンドの人達(?)が次々と微妙なツールを導入して「流れが早過ぎる」とつぶやいているのを横目で見て感じている事 スターをつけました 2015-11-20 自分の会社に「新ツール導入の際はCTOの許可が必要」というルー

    2015/11/20 リンク

    その他
    ktakeda47
    ktakeda47 Win 98 → Me → Vista → 8 という軌跡を描いてしまった人が死んだってお話

    2015/11/20 リンク

    その他
    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 濃いですねー

    2015/11/20 リンク

    その他
    yhys07
    yhys07 当時流行りの○○を導入したシステムを引き継いでメンテしていますが、識者がいない・Windows7では付属のソフトが動かない等々で四苦八苦してます

    2015/11/20 リンク

    その他
    Isuzu_T
    Isuzu_T 工学の第一法則『こわれてねえなら、なおすなよ』に続く第二第三法則ってのはないんですかね……?

    2015/11/20 リンク

    その他
    jacoyutorius
    jacoyutorius 昼間にbowerだとかgruntだとか言ってたのの震源地はここかな

    2015/11/20 リンク

    その他
    eriko315
    eriko315 理屈はわかるけど、新しいツールや技術導入の制限は、向上心の高い技術者やデザイナーの意欲を削いで閉塞感を生むから、それはそれで効率悪いと思うんだけどな。

    2015/11/20 リンク

    その他
    ustam
    ustam スキルが一番低い人に合わせないと現場は混乱する。その人にも努力はしてもらうとして、あまり突っ走るとプロジェクトが破綻するよ。デキる人()の集団だったら互いに削り合ってもよいかもしれんけどな。

    2015/11/20 リンク

    その他
    inajob
    inajob 「戦争が終わったら呼んで」 と思ってた

    2015/11/20 リンク

    その他
    ente04
    ente04 お前がCTOになるんだよ!

    2015/11/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Webフロントエンドの人達(?)が次々と微妙なツールを導入して「流れが早過ぎる」とつぶやいているのを横目で見て感じている事 - latest log

    自分の会社に「新ツール導入の際はCTOの許可が必要」というルールを生やして居心地を悪化させたり、後輩...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事