共有
  • 記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    takaaki110
    takaaki110 考え方の差っていうのは、相当デカいと思う。

    2014/07/17 リンク

    その他
    zou3dazou
    zou3dazou 「お笑いとは暴力性差別性を秘めた、他人の異常さを笑う行為である」

    2013/11/04 リンク

    その他
    libra9r
    libra9r はてブサブアカ取得してTwitterと連動するようにしてみた。とりあえず、古いブクマだけど貼ってみる。

    2013/10/01 リンク

    その他
    hirokiwithomnia
    hirokiwithomnia いいまとめだった。

    2013/06/21 リンク

    その他
    u-c-h-i
    u-c-h-i 「いじる」と「いじめ」は発酵と腐敗のようなもの。本質的には一緒だと思うよ。受け取る側がどう判断するかだけの話。

    2013/05/25 リンク

    その他
    Masanovski
    Masanovski 昨日RTしたツイートのまとめがあった。

    2013/05/24 リンク

    その他
    sabro
    sabro いじめられる側は基本マイノリティで、世の中は多数派の意見が通るから、いじめる側の論理が通用しやすいんだろうな

    2013/05/24 リンク

    その他
    namawakari
    namawakari 太田はどうでもいいんだけれども、談志の“落語は忠臣蔵の(討入りした)四十七士じゃなく、逃げちゃった残りの赤穂藩士二百五十三人が、どう生きるかを描くもんだ”というのは大したもんだと思った。

    2013/05/24 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz 邦正や出川などの「やられ役」が語るなら説得力があるかもしれないけど、いじめる側の淳がそれを言っても、ただの自己正当化でしか無い。

    2013/05/24 リンク

    その他
    moyasi45
    moyasi45 お笑いの本質とかどうでもいいけど、淳が嫌いとかウザイって表現そのものはいじめではないのか?お前らの暴力性の定義ってなんなんだよ。俺頭悪いからわかんねーわ

    2013/05/24 リンク

    その他
    ggg123
    ggg123 あたしはもともと淳や高橋嫌い。いじりもいじめも同じだし、お金が発生してなきゃ芸人さんだってやらないこと。笑うときいつもそこに残酷さがある。そこを諦観して笑い飛ばすのがユーモア。論者に1票。

    2013/05/24 リンク

    その他
    lylyco
    lylyco うん、桂小枝の“プリン不倫”は笑える。それが「許される」行為かどうかという問題とは無関係。イキ切ったゾンビ映画も笑える。もちろん、腐った死体の血みどろ芝居を笑うことが倫理的に正しいかどうかとは無関係。

    2013/05/24 リンク

    その他
    suikax
    suikax 自分がお笑いが嫌いな理由が明示されてた。したも、いじる相手が乗らないと芸がないとかいうから、徹底的にサディストのやることです。

    2013/05/24 リンク

    その他
    pokute8
    pokute8 同じlaughでもchuckleとmockで異なるよう、弱者が虐げられる様を見て嘲笑するのは人権意識の低い国のやる事。人権意識が高まれば不快さを感じる人が増えるのは当然で、弱者を嘲笑する寛容さを社会に求めるべきではない。

    2013/05/24 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 芸人(紳助等)の背後に暴力団があからさまになってきた頃から徐々に笑えなくなり、生活保護バッシングでとどめを刺され、全く笑え無いどころか不快感のみが湧いてくようになりました。そもそも下手クソばかりだし。

    2013/05/24 リンク

    その他
    nornsaffectio
    nornsaffectio だいたいは同意できるのだが、最後の方で芸術作品に免責を認めるようなこと言っているのは違うんじゃないかと思う。 / 太田光氏による『お笑い』と『暴力』『いじめ』の関係について

    2013/05/24 リンク

    その他
    narukami
    narukami 「『「TV番組はいじめとは違います」という論理は「ウチの学校にいじめはありません」って言ってる奴と同じ』」

    2013/05/24 リンク

    その他
    ZERO3master
    ZERO3master それが文化だろうが芸術だろうが宗教だろうが、暴力や人権侵害を許す理由にはならない。それを発信し続けることは大切ですよね。これもまたある種の「必要悪」ということなのでしょうか…

    2013/05/24 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 本当にそれが愛ゆえの暴力なら、刑罰も受け入れられるはずだし、許される必要もないはずだとは思う。笑いの件は保留。暴力のない笑いもあるというのは暴力性に無自覚過ぎるかと。

    2013/05/24 リンク

    その他
    tramega
    tramega 別に両者の番組も楽しく観てるけど……視聴者の寛容度が減ってるんでないかい?

    2013/05/24 リンク

    その他
    takefour
    takefour 田村淳みたいに善人ぶって自身の行為に免罪符を得ようとする偽善者よりずっといい。

    2013/05/24 リンク

    その他
    snobsnog
    snobsnog 私がナイナイ・ロンブーあたりのやる番組が楽しめず不快になる理由はこの辺にあるんだろうな。

    2013/05/24 リンク

    その他
    north_god
    north_god 当事者同士には愛が有るだろうが、客側には無関係だわな。だいいち、愛は笑うものではない

    2013/05/24 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob 笑いに限らずなにかを表現することはどこかで暴力性を孕むし、これはお笑い文化だけの話じゃないと思うんだけどなぁ。

    2013/05/24 リンク

    その他
    yoko211
    yoko211 自分本位で剥き出しの「愛情」なら猿でももっている気がする。相手の気持ちを考えて適切な形で表現するのが人間にしかできない「愛」なんじゃないかな。

    2013/05/24 リンク

    その他
    layback
    layback 中島らもさんも、笑いとは差別である。ってことあるごとに言ってたな。

    2013/05/24 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa お笑いに含まれる差別や暴力、逆に差別や暴力を笑う為のリテラシーを育てる必要がある。テレビの真似するから差別用語禁止お笑い禁止みたく安直な思考停止でなく、親や教師が子供に気づかせ導くべき所だよ。

    2013/05/24 リンク

    その他
    raitu
    raitu ここらへんを理解できない子供がテレビのお笑いを見ることの危険性はつくづく感じてる。とはいえそういうものも見てこそ情報選別が出来るようになるわけだからしょうがないとは思うけど

    2013/05/24 リンク

    その他
    ritena
    ritena 漫才で、ボケがツッコミに全く反発しないでヘラヘラするようなのを見るとイラつく。ただただボケの奇行をバカにし続けるような見せ物に愛があるかなんて俺には判断つかない。

    2013/05/24 リンク

    その他
    aliaki
    aliaki でも爆笑問題のドッキリ番組って陰湿で見てて面白くなかった。淳嫌いだけどロンハーのいじりって実際は結構ユルい気がする。この話だと児嶋いじりとかの方が当てはまるよね

    2013/05/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    太田光氏による『お笑い』と『暴力』『いじめ』の関係について

    あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today 淳の「自分も昔いじめられてた」をどこまで信じていいか...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事