共有
  • 記事へのコメント106

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    brimley3
    brimley3 だって日本は島国だもの。そら海運が発達するわな。

    2024/01/16 リンク

    その他
    kz78
    kz78 どこの市町村も昭和と平成の合併を繰り返して肥大化してるので、歴史的な「輪島」と現在の「輪島市」を一緒くたに語ると議論がズレる。

    2024/01/15 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp なぜ関西が昆布だしなのか問題の答え

    2024/01/11 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 何かもう小中で習うこと覚えてない人多すぎじゃない?覚えてなくても昔から列車自動車がある訳じゃないとか想像もできない?石川全土と能登をごっちゃにしたりアホ過ぎる論がやたら出るな今回

    2024/01/11 リンク

    その他
    arrack
    arrack 江戸時代は陸路は少ししか運べないから海運が主流。しかも家康の1本マスト強制で沿岸航海するから各地を寄港するのでそこが賑わう。そして危ない太平洋側より冬以外は比較的安全な日本海がメインになる

    2024/01/11 リンク

    その他
    dot
    dot こんなのがトップブコメになってしまうのか...例え政策として過疎地指定して人が住まないようにしたとしても、それを領土としても放棄しようなんて言い出す人は誰も居ないでしょうよ。

    2024/01/11 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 今は車で楽ちんだけど、昔は荷物の輸送は大変で海路一択だったのよ。牛や馬に引かせるって言っても、江戸時代の馬は秋山好古が苦労する位貧弱だった。親不知とか荷物運んで通りたくないでしょ。

    2024/01/11 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 福浦、渤海に1ミリも触れられてない。やり直し。

    2024/01/11 リンク

    その他
    tdaidouji
    tdaidouji 歴クラで上時国家住居(重要文化財)倒壊が話題になってる。網野義彦といえば時国家、つまり今のオタが持て囃す中世日本史再考ブームの原点が能登半島。鎌倉武士ヤバイでキャッキャしてる人はせめて知っといて

    2024/01/11 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 日本中旅してるとつくづく本州の太平洋側って昔は裏側だったんだなって思う。たしかに日本地図を京都中心に眺めてみるとそりゃそうかって感じなんだよ。

    2024/01/11 リンク

    その他
    tamu2822
    tamu2822 > トップ米、領土と居住エリアは別モンちゃう?

    2024/01/11 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 輪島市23000人、珠洲市13000人なので、昔はどうして市になれるほど人口がいたの?が正しい問いかと。現代でも北陸新幹線ができて金沢へ圧倒的なショートカットが誕生する位なので、過去を実感するのは難しい。

    2024/01/11 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "輪島などになぜたくさん人が住んでいるのかというと、北陸線が開業する前の陸路が役に立たず廻船で輸送するしかなかったので、新潟〜小木(たらい船で有名)〜輪島が最短ルートとなっていたためのようです"

    2024/01/11 リンク

    その他
    teisi
    teisi 現代は陸路、空路しか見えてないよねえ。地元がなんの特長もないのにやたら鉄道や交通網のハブになってて疑問だったんだけど、明治以前は一級河川の水運で栄えていたらしい。川かぁ~!って思った

    2024/01/11 リンク

    その他
    GENS
    GENS 僻地捨てろって言いだしたのは左側の米山隆一だと認識してるんだが

    2024/01/11 リンク

    その他
    gohantaberu
    gohantaberu 能登には古来からの米文化ある。宮本常一の本にも能登がでてくる。関東平野=日本の全てと思ってる浅い人多い。東京は便利だが、赤羽や八王子のコピータウンばかりでつまんないんだよ。東京や千葉より歴史ある場所

    2024/01/11 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 日本で住める地形のとこはどこでも人はそれなりに住んでるだろう

    2024/01/11 リンク

    その他
    n_231
    n_231 自分もあんなほぼ山の半島の先っぽに何万人も住んでるのかと驚いたので、勉強になりました。

    2024/01/11 リンク

    その他
    legnum
    legnum ブラタモリでやってた天然の防波堤防風堤は鴨ヶ浦じゃなく飛島では?と思ったら北前船の話2週に渡ってやってたのか知らなかった

    2024/01/11 リンク

    その他
    fnm
    fnm 陸路でどこにでも行ける時代だと〜→そういう個人の移動の話ではなく、どちらかというと海運の話だと思うんだけど。

    2024/01/11 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 一応貼っておく。 https://diamond.jp/articles/-/273081 1880年の人口日本一は石川県 2位新潟、3位愛媛 ただ、動力のない和船の帆掛船でそこまで物流が盛んだったというのは個人的には信じ難い事実ではある。大変すぎやろ。

    2024/01/11 リンク

    その他
    honma200
    honma200 “鉄道開業150周年便乗企画の船旅動画で、新日本海フェリーに乗船した際に男鹿半島に立ち寄り、回転展望台の展示で「かつては日本海側が“表日本”でした」というものを、紹介していましたね” へー!

    2024/01/11 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 輪島市も珠洲市も万を超える人が住んでるのに限界集落とか言われてるのか

    2024/01/11 リンク

    その他
    HiddenList
    HiddenList 輪島~ 輪島~ 高州園 高州園 高州園

    2024/01/11 リンク

    その他
    natumeuashi
    natumeuashi 無人の国土が増えると治安と国防上良くないでしょ。特に人が居住可能で敵国に面した土地だとテロや工作員の拠点になる可能性もあるし、広大な土地に莫大な人員をさいて軍や警察で管理するより人を住ませる方が安い

    2024/01/11 リンク

    その他
    lungta
    lungta 普段はYoutubeでみるスーツ氏をはてな経由でみるのは奇妙な感覚

    2024/01/11 リンク

    その他
    grusonii
    grusonii 昔は街道沿いの宿場町として栄えてたがなんてのも沢山あるしな。時代と共に栄える場所も変わるさ

    2024/01/11 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun 歴史として面白くはあるのだが過去そうだったからと言って今も捨てるべきではないってなると話は違うだろ

    2024/01/11 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo やっぱりロシア版togetterがあったら、『なぜカムチャッカに人がそんなに住んでるの?』みたいなまとめが作られたりしてるんだろうか(ロシア人は安全保障に関しては日本人の100倍は意識高いからちょっと考えにくいけど

    2024/01/11 リンク

    その他
    mventura
    mventura 裏日本というほど独立して歴史のある一帯だよねと思ったら昔は表日本だっただと。新日本海フェリーの冬の夕暮れ、能登の夏の花火大会、土地を捨てることは歴史を捨てること。よそ者が簡単に言えることではない。

    2024/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『なぜ輪島に人がそんなに住んでるの?』日本海側の海路の要衝と土地の歴史「陸路の方がイレギュラー」

    スーツ旅行 (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) @usiuna7991 輪島など...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事