共有
  • 記事へのコメント109

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 緊縮財政が悪みたいに言われるのは「日本経済がちっとも上向かないから」。緊縮財政が必要と言われるのは「国の借金がどんどん膨れ上がるから」。両方が同時に起きてるのは別に財務省だけのせいではないからなあ。

    2023/01/30 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 岸田政権での財務省の暗躍は最後の足掻きに見える。今までよりも無理筋な仕事が多すぎる。10年以内に歳入庁が分離するに3ガバス。

    2023/01/29 リンク

    その他
    suikyojin
    suikyojin GDP増大を財務官僚評価の基礎とすべき。

    2023/01/29 リンク

    その他
    miruto
    miruto もう歳入庁に再編しよう!

    2023/01/29 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok "そして票数は全体の1%程度の有権者で良いです/政治におけるスーパーパワーの公明・共産でも5-8%しかいません。主要な業界団体も数万人から数十万人程度です"

    2023/01/29 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor △財務省○内閣/今や財務省の人事すら内閣が握っていて虚偽答弁すら思いの儘にできる状況で、その財務省のやりたい放題を許しているのは誰かということを真剣に考えないといつまでもそのままでは。

    2023/01/29 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 自民党にとってはバラマキできれば支持率は上がるので減税する理由は特にないという。インボイスがゴリ押しされてるのも「延期/廃止しても大した票にならないから」だろうしな…

    2023/01/29 リンク

    その他
    mk16
    mk16 浮世離れっぷりは記者の前に出てくる人の髪型でわかる。ちなみに文化庁もヤバい。

    2023/01/29 リンク

    その他
    xx9xx91024
    xx9xx91024 中の若手はめっちゃ考えてるし、増税ありきでは無いと思うのだけど、財務省が出す最終的な結論は増税になってるんだよな・・・

    2023/01/29 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot トプコメは中身が無いから言い換えも自在で「ロシアの侵略はアメリカをはじめとする西側諸国のせい」とか「原発事故は民主党政権のせい」と応用が効く。例えば宏池会の沿革を見てもそんな単純な話で終わらないよ。

    2023/01/29 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 大蔵省から財務省になった経緯を知らずに会話している人が多いね。時代を感じる

    2023/01/29 リンク

    その他
    estragon
    estragon ここ二十年くらいは、財務省はおかしくなってると思う。元々は、公平・中立・単純の基本原則や、国の経済を活性化させるための仕組みといった目標を前提としてたと思うんだけど、いつからおかしくなっているのかしら

    2023/01/29 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 日本だけ財政均衡例外説を実質的日銀引き受けで横車を押し通して、通貨が希薄化しているのに海外勢が円売りをすべきところ円買いを仕掛けるほど浸透したが、伝統的常態に逆回転しない保証はこの先もない。

    2023/01/29 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 公共支出の効率が悪くて常に割増コストを払わされてる上にオリンピック誘致みたいな変な政策で更に出費。あと財閥系企業のための東京一極集中で少子化加速。

    2023/01/29 リンク

    その他
    tyatya_moon
    tyatya_moon 反対されにくい所から増税ばっかしているからな給料から手取金を見ると本当に嫌になる。経済拡大による税収入増額がないんだよなぁだからコロナ禍開けた瞬間に増税の話が出てくるからな。景気は雰囲気も影響あるのに

    2023/01/29 リンク

    その他
    jamg
    jamg 早くネッケル呼ばないと…

    2023/01/29 リンク

    その他
    mohno
    mohno 政治家が収入より多く支出しようとするから、って、この人、日本総研の人なのか。「必要ないにもかかわらず」←えぇぇ、“れいわ脳”がそんなところにまで?

    2023/01/29 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead この国の官僚が依法官僚制に見せかけた家産官僚制(disguised patrimonial bureaucracy)であるから。

    2023/01/29 リンク

    その他
    movesinthefield
    movesinthefield 野口悠紀雄「超整理法」に書かれてたエピソードがブコメにあって満足。

    2023/01/29 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro 組織KPIの設計ミスよね。省庁を解体しても、KPI設定が間違っていれば同じ間違いを起こす。 まぁ、その設計がめちゃくちゃ難しいのだけど。 そもそも内閣自体にそんなものがないんだし。

    2023/01/29 リンク

    その他
    hakasegawa
    hakasegawa 財務省の職員が日本全体のことを考えてない、そのように動けないのは百歩譲ってある種役割だから仕方ないとしても、その人たちが大きな権力を持ってるのはおかしいよね。

    2023/01/29 リンク

    その他
    da-yoshi
    da-yoshi 経済を良くすることにより結果的に税収アップになることを評価するようには出来ないのかね

    2023/01/29 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack なんか福祉の話全然出てきてないような…?福祉の財源についてどう考えてるんだろ。/ 景気対策に財政出動とセットで一時的な減税はありだと思うが、効果を期待するにはかなりの額が必要そうなのが

    2023/01/29 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 財務法に「健全な財務云々(要するに赤字財政は許さん)」という一文があって、それを書き換えれば済むってツィートがあったけど、真偽は如何に。

    2023/01/28 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 徴税は国の権威そのものなので減税すると権威そのものに影響が出る(つまり国民が調子に乗る)かもしれないのです

    2023/01/28 リンク

    その他
    mventura
    mventura 国債発行による財政赤字拡大に対する評価が一定でないのも日本のはちゃめちゃなところと思う。

    2023/01/28 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn 会計係に権力を持たせるとロクなことにならない。事業でも同じ。

    2023/01/28 リンク

    その他
    lb501
    lb501 財務省って景気が良くなったとか雇用率が改善したかで評価すればと思うけど。

    2023/01/28 リンク

    その他
    mashori
    mashori 政治家のマニフェストにKPI設けろよ。で、当初のマニフェストに真っ向から反対してたやつは今後12年被選挙権停止しとくとかしないとだめだろ。勿論辞職したやつも停止するとして。

    2023/01/28 リンク

    その他
    ragari
    ragari 陰謀論がゴッツいのう…

    2023/01/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【質問】 なんで財務省は増税することしか頭にないの? #ザイム真理教

    Q&A簡易作成のための試験運用中. 客観性を担保するためのノウハウを,この試験運用を通じて集積してい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事