共有
  • 記事へのコメント113

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    junjun777
    junjun777 suicaのタッチ部分と切符入れる箱だけ、に比べたら圧倒的にやる気があるのですが、絵面のせいですごくやる気なさそうです。

    2022/11/02 リンク

    その他
    imwks
    imwks ある意味DX(デジタル・トランスフォーメーション)/どっかの駅で活躍してた改札機がリプレースされて捨てるのもったいないから地方に回されたんだろう。簡易式を新規購入・故障費用考えたら安上がりなんだろう

    2022/11/01 リンク

    その他
    fumi256
    fumi256 都会から来る人から見たら、この列車、1両のうえに運転手しか乗ってないからやる気無いとか言われるんだろうか。あと岡山圏は四国からの通勤・通学が多いが、JR四国はICOCAは使える範囲が狭いし、ICOCA定期券もない。

    2022/10/31 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 田舎の無人駅と考えると昔から普通の光景なんだが、機械がこれだから違和感あるんだろう。

    2022/10/31 リンク

    その他
    an-hima
    an-hima JR東の簡易式のやつとかの方が安上がりっぽいけど、筐体を共通化した方がいいとかそういう感じなのだろうか

    2022/10/31 リンク

    その他
    amberjack115
    amberjack115 田舎ではよくある

    2022/10/30 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo なにをもってやる気がないと判定してるのかが全く分からなくて困惑。あとブコメの田舎観にも困惑。無人駅≒バス停、であり汽車側(整理券や車掌や運賃箱)で処理の大半が行われてるだけなんだが、何だと思ってるんだろ?

    2022/10/30 リンク

    その他
    aburi_engawa
    aburi_engawa 東急世田谷線みたいなヤツがいいと思ったけど、こっちの方がメンテナンス性とか使いやすさとかあるんだろうなあ

    2022/10/30 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 無人駅から無人駅じゃないとズルするとめんどくさいことになるからこれで良いのだ

    2022/10/30 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 無人駅用の簡易改札より汎用品の方が使い勝手良いんだな

    2022/10/30 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 田舎ではあるある。無人駅では壊れにくい構造こそ正義

    2022/10/30 リンク

    その他
    sjn
    sjn 逆に都市部の人が使い方がわからなくて地元の人に「使い方がわからないのかい?」って言われそう

    2022/10/30 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu オランダで電車乗ったら、どこが改札かわからないこんな感じのだったのを思い出した。逆にイスラエルで電車乗ったら警備ガチガチで回転ドア通ってセキュリティに身体検査受けて荷物はX線で確認された。

    2022/10/30 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 無人駅から無人駅なんてそうそう移動しないからな

    2022/10/30 リンク

    その他
    hatepy
    hatepy 「入場記録がありませ〜ん」っておっきな声で言われるから。

    2022/10/30 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo やる気がないってこういうことか。JR緒川駅もここまでじゃないけど、タッチのみだったような。

    2022/10/30 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 そうか無人駅で、仮に改札が閉まっても開ける人がいないのか。うちの実家近くは一見無人駅だが、詰め所に一人駅員がこもっているらしいのでな。

    2022/10/30 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 奈良のまほろば線でも見かけましたよ。JRの田舎の基準的なものになっているのかも。駅はまったく自由に立ち入りできて、切符売り場の横にICタッチの棒があるだけ。性善説すぎるのが脱力感をもよおす。

    2022/10/30 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya 岡山のローカル線、入る時は大きい駅でSuica使って、出ようとしたらSuica非対応の駅ですげえ面倒なことになった覚えがあるので、これはやる気を出した結果だろ。

    2022/10/30 リンク

    その他
    aLa
    aLa よく利用される乗りつぎ駅などが初乗り運賃の範囲内とか?降りる時に初乗り分は必ず払うから、改札を通しておかないと窓口で払う手間が増えるだけだよね

    2022/10/30 リンク

    その他
    takinou0
    takinou0 無人駅だと割と良くあるやつでは?

    2022/10/30 リンク

    その他
    spark7
    spark7 江ノ電にあるやつみたいのでいいのに。モノリス的に立ってるやつ

    2022/10/30 リンク

    その他
    kyorecoba
    kyorecoba 「改札機」ってわかることが大事なのだろう。

    2022/10/30 リンク

    その他
    temimet
    temimet 埒外すぎて面白い

    2022/10/30 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 東だと簡易型自動改札のSuica端末になる場所なのに。なぜにガッツリ改札本体置くかなあ

    2022/10/30 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember 自動券売機と切符回収箱しかなくてキセルし放題なSuica非対応の地方線の無人駅に比べれば遥かにしっかりしている。

    2022/10/30 リンク

    その他
    i196
    i196 顧客に対する絶大な信頼を感じる

    2022/10/30 リンク

    その他
    Flume
    Flume めちゃおもろいので、誰か全国巡って写真集作ってw

    2022/10/30 リンク

    その他
    mag-x
    mag-x HBCの朝里駅取材を見た。そのコメントに「簡易タッチ機は寒冷仕様ではないため切り替えた」旨の情報があったのが興味深い。木見駅の設置理由はまた別だろうが(初期費用やメンテの手間とかの差に興味あるよね)。

    2022/10/30 リンク

    その他
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities ユルくて草

    2022/10/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    とある駅にある “やる気のない改札” が想像を超えるやる気のなさでびっくり「これ改札なのか…?」

    リンク Wikipedia 木見駅 木見駅(きみえき)は、岡山県倉敷市木見にある、西日旅客鉄道(JR西日)...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事