共有
  • 記事へのコメント187

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tripleshot
    たまに出社すると会社のデスクとイスマジで最高だなって思う。一切ケツ痛くならんもん。確か20万くらいするのを入れてくれてたはず。自宅の1万のイスはケツ破裂します。

    その他
    junjun777
    それもいいけど、しょぼい椅子で定期的に立って歩いたり、スタンダップデスクで仕事したりしたい。スタンダップデスクは置き場がないので、我慢してるけど、歩き回りたいからノート(のキーボードで我慢)。

    その他
    steel_eel
    いつか取り返しがつかないことになるという点において、一日中座って仕事してる人の椅子が安いのは命綱付けないで高所作業してるようなもんだからね……。

    その他
    bullet7
    自費でいいから特定支出控除のハードルをもっと下げて欲しい

    その他
    brimley3
    みんな旦那の気持ちがわかって良かった。

    その他
    morimori_68
    椅子はだいじっすよー。その辺の椅子で寝落ちしたら二日で床ずれができたりするし

    その他
    sc3wp06ga
    id:tzt 机の高さわかる。身長166cmの自分的に天板高さ60cmが欲しいが、もろもろで70cmで妥協してる。ちゃんと足が床について、肩張らず、自然に座った時に肘を90度曲げた高さと、キーボード高さを一度測ってみると良いよー

    その他
    mas-higa
    在宅勤務にはこれだけの経費が必要なのに個人で負担するのは納得いかない。

    その他
    kujira_aoi_blue
    困ってないならはっぴーはっきんぐ使わなくていいだろ。逆だわ、普通のキーボード使っててここがこうだったらいいな、こうだったらいいな、っていう積み重ねを探してってあるじゃーん!って見つけたらそれが数万円

    その他
    KoshianX
    俺も新品で買ったら十数万円する椅子を中古で3万円で探してきて座ってる。古いからあちこちボロボロだけど、まあこれくらい椅子は必要なんだよな。キーボードにも3万円かけて腱鞘炎にならなくなりました。重要

    その他
    l-_-ll
    Ctrlキーが左右に2個あるHHKBなら欲しいのだが…

    その他
    luege_traum
    大事だとは思うが、HHKBの良さは自分には分からない

    その他
    wirknichtvoraus
    知り合いの整体師さんによるとノートパソコンは視線が下向きになって首に負担がかかるからよくないと。あと1時間に一回は立ち上がってすこし体をほぐしたほうがいいよって言ってたよ。

    その他
    qawsklp
    椅子は高いからいいってことは無いんだよな。安い方から自分の体に合いそうなものを選んでけばよいと思う。そり返りや無理に姿勢矯正してくるゲーミングチェアはワイは苦手...

    その他
    iasna
    いい椅子大事だから会社に経費として出させるのが正解

    その他
    daishi_n
    とはいえ税制上は会社員個人の経費として計上できないので、会社の資産として買い上げ、無期貸与にするんだけどね。単純にリモート初期費用や経費として渡すと給与扱いで課税される

    その他
    keren71
    体の歪みを矯正して筋肉もある程度つけたらどんな椅子でも働けたりする。週末スポーツしてる上司がそんな感じだったな。

    その他
    minboo
    リモートワーク上の必要経費、って言ったって、特定支出控除の対象にはなってないんでしょ。

    その他
    shoh8
    せめて椅子は金出すべき。必要経費

    その他
    misarine3
    買い物に使う電動チャリとか鍋とかそういうのと同じなのよ

    その他
    lemonjiru
    相手の旦那様への理解で優位に立ってる様子、本音は陰での様子が、マウント臭くて辟易する。ママ友から何を言われようと関係切って良かったと思わせるツイート群。

    その他
    honeybe
    経費だから! / まともの会社ならリモートワークに関して手当の支給なり一定額までの環境整備費を経費として認めている事も多いと思う。フリーランスなら言うまでもなく。

    その他
    over999h59m
    尻に脂肪が少ないんで。

    その他
    naruruu
    社内のエンジニアと超久しぶりにオフラインで会ったらヘルニアで椅子に座れない人になってて気の毒だった。自宅機材は会社が買うべきだと思う。

    その他
    jamg
    今セダスだけどメッシュ椅子は冬寒いから次回買い換える時はリープチェアにするかなぁ。ゲーミング椅子も悩む…。キークロンキーボードが最近気になってる。

    その他
    oriak
    設備としての費用はわかるけど、フリーランスでないのならこの額を仕事の出費として家庭から出すの疑問に思うのは当然では。リモワの経費にならないのかな。

    その他
    moandsa
    オフィスのしょぼくれた水色の椅子ですらあの長時間座るのに耐えててオフィス椅子って本当にすごい。高くてもいいけど試し座りしてから買えよとは思う。

    その他
    kuzumaji
    10万だとセイルチェアあたりかな。デスクワーカーの身体への投資に無頓着なパートナーてキツいね

    その他
    puhu208n
    快適な椅子を求めがちだけど、必要なのは「身体に合う」椅子、つまり骨格をあるべき位置で固定する拘束具なんだよ。合う椅子は快適じゃないのにメキメキ体幹がよくなるぞ。

    その他
    corydalis
    自分、以前職場にまで椅子を持ち込んでた。とはいえ五千円ほどの安い椅子。それでも職場の椅子より座り心地がいいんだよな。人体との接触の多いところは思ってるより全然大事だったりする。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ママ友が旦那の10万の椅子と3万のキーボードへの出費を相談してきたがわかりみしかない

    ムラキ | Muraki @u_vf3 ママ友「旦那がリモートになって10数万もする椅子を買ってて、気持ちがわからん...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む