共有
  • 記事へのコメント105

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    shimomurayoshiko
    関係ない話なのだが、pecchoさんのブコメを見て石原吉郎がシベリア抑留についてすぐには書けなかったのも頷けるなと勝手に思った。

    その他
    nisisinjuku
    普通の水難救助と違うのはまざまざと見せつけられた。あの濁流は無理だ。

    その他
    umiusi45
    ない方が良いけど、覚えていて損はしないライフハック

    その他
    parkona
    生きててくれて、ありがとう。

    その他
    kaitoster
    千年に一度役に立つライフハック。

    その他
    quabbin
    最近の畳は、中までイ草のしっかりしたものではなく、中身が発泡スチロールっぽい何かだったりするから、割と浮くとは思っているのだが…むむ。

    その他
    bokmal
    そういえばテレビで台風で浸水被害受けた家から畳を運び出すの見たけど、ボランティアの男性4人がかりで、めちゃくちゃ重そうだった。

    その他
    sekreto
    フロートする畳を作れば助かる命も増えそう

    その他
    shifumin
    第二次世界大戦で米軍が集計した生還した飛行機の被弾データの図(伝われ)を連想した。これよりヤバいのにエンカウントすると生還していない的な。

    その他
    RCHeLEyl
    サラッとすごい事書いてる。あなたが無事でよかった。

    その他
    T_Tachibana
    そうか畳は乗っても沈むのか……↓ああ発泡スチロール入ってる軽いやつならいけるのだな(そりゃそうか

    その他
    porquetevas
    津波でおばあちゃんと共に生還した人の話聞いて笑ってしまったことがある。壮絶な体験を語る語り口は人それぞれだなあと。

    その他
    quick_past
    当たる面積を宰相にして波紋防御しよう

    その他
    easy-breezy
    予期せぬ方向から飛んできたdisに畳も困惑

    その他
    princo_matsuri
    畳で助かった人の↓の見ると、浮く畳は発泡スチロールが入ってるみたい。古いのが沈む?

    その他
    kouhei_kain
    うちの親父もよく言ってた「畳の上で死にたい」と言う慣用句の意味が説得力のある体験談から否定された。

    その他
    lenore
    以前畳に掴まって助かった話を聞いたがそれはたまたまスタイロ畳(発泡スチロールを芯材にした物)だったんだろうなーと思うと、このツイートは重い。畳で死んだ人の話は出てこないから。

    その他
    anigoka
    ちくわと鉄アレイ並みにクソだな 畳文化は滅んで正解(違

    その他
    exadit
    畳で助かった人とそうでない人がいるということは、浮力が足りる体重か否かが分かれ道だったりするのかな…とか。

    その他
    YokoChan
    流されている?が本当に流されている時だったでござる(驚愕)

    その他
    shikiarai
    つよ

    その他
    Panthera_uncia
    逆に助かった物も知りたい

    その他
    death6coin
    パンドラの箱から最後に出てきたものは畳であった

    その他
    plutonium
    破壊と死を語っているのに生命力のほうが逆説的に強調されてるから笑えるのかな。

    その他
    d-ff
    ビルの外壁(縁)を伝わり歩く際のランキング一位は突風ではなく鳩。※キングの創作(元ネタはリチャード・マシスン)。

    その他
    jinjin442
    もしかしてだけど、投稿者は実際に畳をつかまえて溺れてしまった人たちを何人も目撃したのではないかと想像した。そうでなければ、明らかに危険そうな車や木を上回る順位になっている理由が思いつかない。

    その他
    Cru
    よく助かった、としか…。元気に腐活動されてるようでなにより👍

    その他
    tenkinkoguma
    近所の独身のおばあちゃんが養子縁組で行った先のお家、一階が水に浸かったそうだ。おばあちゃんはその少し前に亡くなっていて想像がそこまで及ばなかったけれど、あの方たちも同じような経験をされてたのかと…

    その他
    tick2tack
    思いの外ガチなやつだった。この知識が必要にならないようにと思うわ

    その他
    kazuya53
    畳には乗り移っちゃダメ、と。覚えとこう。こんな知識活用する機会ないことを祈るわ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    3.11『自分が流されている時にマジクソだった物』のTOP3が共感できる状況になりたくないし怖いし生きてて良かった…

    ※追記しました。 経験したくないけど、あらゆる状況を想定して覚えておこうと思う。当に助かって良か...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む