共有
  • 記事へのコメント88

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    frontline
    保存アイコン考える労力よりも、もういっそ、USBメモリーをすべて薄型にしてFD状のシートタイプにすれば積み重ねて保存できるしFDの外見イメージも再普及できるし便利なのでは?(原点回帰)

    その他
    tikuwa_ore
    FDアイコンをこっそりSDカードアイコンに挿げ替えれば、バレない気がする。

    その他
    ks1234_1234
    「今の人は保存のピクトグラムをフロッピーディスクじゃなくてSDカードだと認識」 その可能性はあるのかもしれない。そして最近保存自体意識しないので、使われているのかよくわからない。Ctrl+Sは押しますが。

    その他
    timetrain
    人類史における恒久的な符号として時の果てまで残って欲しい。タイムスリップした現代人が未来人に概念のルーツを尋ねられて答えるSFが見たい

    その他
    mricopp
    保存=saveで検索するから🐷(貯金箱)がでてくるのであって、保存に🐖アイコンがいいというわけではないのですな。

    その他
    tokinaka
    「↓」系使ってる。 複製保存する処理。ダウンロード含む。

    その他
    sawarabi0130
    テプラ貼れば解決。

    その他
    ustar
    もうフロッピーは神話時代のデータ保存の神様ということで良くないか

    その他
    greenbuddha138
    形骸化したものが記号化していく過程を目の当たりにしている / 古代メソポタミア人なら粘土板を焼く窯の形とかかな

    その他
    zumrud
    よし、チューリングマシンのテープに書き込む絵にしよう

    その他
    klim0824
    これをUSBメモリのような今現在普及している規格をデザインに採用したところで、それも将来廃れたらまた同じ問題が起こるだけなんだよなぁ。

    その他
    rryu
    そのうちフロッピーディスクが別なものに置き換わってこのアイコンも変わるのだろうと思っていたらまさかフロッピーディスクがそういうものの最後のメディアになるとは。

    その他
    staras
    デジタルネイティブな今の若者からしたらピンと来ないんじゃね?

    その他
    sekiryo
    iPhoneもAndroidも最初使った時はオリジナルピクトグラムばかりで意味わからんかったわ。FDで保存で良いんじゃないかな。本来この図形はこのような意味が〜みたいな今使ってない日用品のシンボルって結構あるし。

    その他
    petitbang
    それ以前に将来的には「能動的に保存する」という行為が一般的ではなくなったりして。

    その他
    dowhile
    役割として残るだけマシ。MOくんやMDくんは……

    その他
    lastline
    受話器で電話しないし、便箋なんてほとんど使わないし、ブリーフケースも使う頻度低いのに、なんでフロッピーだけ目の敵にされるのか / 上下矢印はアップ・ダウンロードで、オフラインとクラウドで逆になる

    その他
    dimitrygorodok
    あれをフロッピーと認識してるかは世代により異なるだろうが、あれと同等のシンプルさでデータの保存を意味する物が出来るか確かに難度高そう/精々思いつくのはペン書きしてる絵くらい

    その他
    sun330
    言葉だって意味知らないとか語源知らないで使ってる。わからなくてもただの記号でいいと思う。サウスポーの語源もわからないので、みんなでぼーっと生きてていいと思う。

    その他
    megane1972
    保存アイコンを変えようとする勢力は、利用者をバカにし過ぎなんですよ。実物を知らなくても、一度使えば覚えられるんですよ。「ネット見るときは、赤緑黄色の丸いやつ使ってください」で通じるでしょ。

    その他
    beed
    漢字だってもともといろんな物の形から発生して今やなんの形かわからないけど使ってたりするんだから同じだと思うけどね。

    その他
    oOoOD
    うきわ…?

    その他
    lacucaracha
    雲に矢印かなー

    その他
    c_shiika
    「ぼうけんのしょ」っていいネーミングだったよなって思う

    その他
    sds-page
    SDカードも最近はだいたいマイクロSDだしスマホにSDカード使わなくなってるし30年先まで通じるか疑問

    その他
    otihateten3510
    DBのマークでよくね? 円柱

    その他
    makou
    saveで貯金箱が描かれるなら、抱き込むデザインのアイコンがあってもよい気がする。

    その他
    please-open-your-heart
    フロッピーディスク。 今の若い人にはわからない代物では・・・?

    その他
    ntaoo
    FDでは具象的すぎるので、ストレージのピクトグラムを定義して矢印と組み合わせたものが普及してほしい。でも保存アイコンは本来は不要だし化石みたいに残ってしまいそう

    その他
    oktnzm
    ↓そうかラジオボタンってそういう意味か。10年ぐらい使ってて初めて両者がリンクしたw

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ピクトグラム見てるとフロッピーディスクじゃない保存アイコンに「苦戦」を感じる「FDは保存という概念」

    リンク Wikipedia フロッピーディスク フロッピーディスク (floppy disk) は、磁気ディスクの一種で、磁...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む