共有
  • 記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sue
    sue .@kurage313 さんの「震災で東京がバリアフル都市になった件(障害者当事者の視点から)」をお気に入りにしました。

    2012/05/30 リンク

    その他
    Louis
    Louis 去年3月のまとめ。あの頃から良くなったのか、少し気にして外出してみたい。

    2012/05/19 リンク

    その他
    drug_discovery
    drug_discovery 問題点と解決案がずれてるような気がする。「節電も計画停電もしなくてはいけない」という前提を何とかするほうが、先なのではないか。

    2012/05/19 リンク

    その他
    lovely
    lovely 自分の狭い行動範囲内では、「エレベーターは基本的に動いている」「エレベーターが近くにある場所のエスカレーターは止まっているが、ない場合は動いている」ので駅に関しては特にバリアフルになったとは感じない

    2011/05/15 リンク

    その他
    dhalmel
    dhalmel 全部一気に同意。

    2011/05/15 リンク

    その他
    miryu2008
    miryu2008 これは最近ますます感じる。

    2011/05/01 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 結局、災害とは関係無しに普段から心がけること、でFAになってるような。当然そうあるべきではあるのだけれど。

    2011/04/10 リンク

    その他
    yukkie_strike
    yukkie_strike あちらを立てればこちらが立たず。難しい問題が多いなぁ。。。

    2011/03/31 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle うちの職場でもEV止まってて休みとらされてる人がいるらしい。/脚だけでなく視覚・聴覚・発達障害などの人の困っている具体例が並んでいるまとめ

    2011/03/30 リンク

    その他
    KIM625
    KIM625 「助け合う」ことが大事かなぁ。なんか精神論っぽくなっちゃうけど。

    2011/03/30 リンク

    その他
    angmar
    angmar 今でもエスカレーター動いてるとこはあるけど、健康な人は使うの遠慮すべき時とは思う/しかし今まで普通に誰でも使えてたもの指して「健康な奴らまで使ってたから…」とかいう人はどれだけ高潔な生活してんだか

    2011/03/30 リンク

    その他
    yookud
    yookud 「障害者支援とは社会の余剰リソースに依存するもの、というのが浮き上がってきたわけですが・・・」

    2011/03/28 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 読んだのにブクマしてなかった

    2011/03/28 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 電気で支援できてた部分が節電で削られてしまってる部分もあるのか。難しいところだなぁ。

    2011/03/28 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 心づかいの見える節電しようぜ。えーしー♪。

    2011/03/28 リンク

    その他
    toraba
    toraba 「晴眼者は「このくらいの明るさで十分、今までが明るすぎた」って言うし、全盲の人は何も困らないらしいし。でも夜盲にとって暗いというのはとても怖い状態」ここは今の技術では人が臨機応変に対応するしかなさそう

    2011/03/28 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 こういう言い方やらしいけど、頼み方一つでリソース増やせると思う。お互い人間ですから、好きな人は助けたいし嫌いな人には近づきたくない。それだけ。

    2011/03/28 リンク

    その他
    robin1978
    robin1978 ベビーカーでも困るのに…

    2011/03/28 リンク

    その他
    akatuki_sato
    akatuki_sato こういう事も起きていたのか。。。

    2011/03/28 リンク

    その他
    h_A_l
    h_A_l 【メモ】

    2011/03/28 リンク

    その他
    yamuchagold
    yamuchagold 非常に考えさせられる。こういう視点は大事だとは思うけど、難しい問題ですよね。

    2011/03/28 リンク

    その他
    ystt
    ystt エスカレーターやエレベータが止まっててホントに痛感したなあ。健康なぼくでも疲れるんだもの。

    2011/03/27 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx でも、「それは社会リソースの余剰やお情けではなく、やんなきゃなんない事だし、やんなかったら次は自分らだ」と歯を食いしばってやってきたわけで。溜飲やファシズムを持ってくるところじゃあない。

    2011/03/27 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 いくつかは健常者が正常な人間的対応をすれば解決できるものな気が…。「大地震が来たら」ってのは関東・関西に住むなら想定しておくべきと思うけど……難しいか。(僕は福岡だからそんなに考えてないけど

    2011/03/27 リンク

    その他
    iteau
    iteau 緊急時に弱者が「見捨てられる」のは、何と言ったらいいかあれだけど現象的には至極当然のことです(だからこそ弱者なわけで)。弱者であればなおのこと最終的にはコミュニケーション能力次第ですよ。

    2011/03/27 リンク

    その他
    Nean
    Nean たしかに、とも思うのだが、金銭的な弱者、たとえば生活保護を受けているヒトたちはまた別の感想を持つのではないか、とも思う。

    2011/03/27 リンク

    その他
    YOW
    YOW >節電がバリアフリーを機能させなくするという事実に対してどう対応したらいいのだろうか。自宅がマンションの場合家から出られない。昇降用リフトが機能しない。薄暗いスーパーの問題、色々…

    2011/03/27 リンク

    その他
    harupin221
    harupin221 車椅子で生活する人とかはエレベーターやエスカレーターが動かないと困るし、ガソリンないと車とかで移動する送迎とかもできなくて困るし。計画停電もグループごとに時間帯変わるのもどうにかならないかな。

    2011/03/27 リンク

    その他
    magi00
    magi00 今の人口は満足なエネルギー供給があり現代科学をフルに発揮できることが前提。エネルギーがなければ今の人口を維持するのは困難。

    2011/03/27 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 自分が高齢者だったらこういうときは動かなくても家に物が届き、ネットでいろいろ済むようにしといてほしいと思う。当然薬とかネットで買いたい。

    2011/03/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    震災で東京がバリアフル都市になった件(障害者当事者の視点から)

    このたびの震災で、被災地の障害者は当然ながら、東京近辺の障害者も大変困難を強いられております。ど...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事