共有
  • 記事へのコメント175

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    shiradofu
    shiradofu processing fluency

    2019/02/01 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 行動心理学のヒューリスティックと関係ありそう

    2018/06/28 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 脳が処理し易い (わかりやすい、馴染みがある) ものはポジティブに、し難いものはネガティブに判断される。ううむ。

    2017/10/29 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 これはフィクションにハマる原理と同じで、わかりやすく整理された物語(フィクション)のほうが現実のカオスを理解するよりウケるんだよな

    2017/10/13 リンク

    その他
    iku-sawa11
    iku-sawa11 シンプル・イズ・ベスト はてなのコメントと同じ

    2017/05/10 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru 面白いなー

    2017/01/18 リンク

    その他
    takah-jugem
    takah-jugem 見た目が9割。ただ、その表記を「相手に与える影響として,発せられるメッセージよりも,その際の表情や口調のほうが強い影響力を持ち,その割合は概ね90%程度」としてはダメということ。

    2016/12/13 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn "人は流暢性に対して敏感ですが,認知・判断に確実に影響しているにも関わらず,その仕組みに対しては無知"/もしや手書き履歴書が求められるのもこのせい?

    2016/12/13 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw 体裁にやられるのはある種の権威主義の露見なのかなあ。

    2016/11/06 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「ヒトラーは…プロパガンダの根本原則は「テーマ・考え・結論を絞り,簡単な言葉で分かりやすく,執拗に繰り返せばよい」と記していますが,処理流暢性の認知的メカニズムからみても見事にその全てが的を得ていた」

    2016/11/04 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens パワポはクソだという意味では同意。

    2016/11/03 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack タイトルは間違い / 「よく知ってるものを好ましいと思いやすい」など系の話を流暢性という概念でまとめたわけか。検索流暢性とか、いろいろあって面白い。 / 後半のいろんな例が面白い

    2016/11/03 リンク

    その他
    ksaito54
    ksaito54 これは興味深い。Macで見るとキレイに見えるページもWindowsだと「……」になることはありますからね。直感的に分かっていたことであっても、研究結果として伝えられると重要視したくなります。

    2016/11/01 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 流暢性が高い(脳が処理し易い)ものはポジティブに、低い(処理し難い)ものはネガティブに、判断される。

    2016/10/31 リンク

    その他
    filinion
    filinion 認知負荷が低いものほど好意的に(正しい、知的である等)評価されるが、「フォントが読みづらいです」と事前に伝えられていると効果が減殺される。失敗する理由を無理矢理多数挙げさせると逆に自信が付く話が面白い。

    2016/10/30 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「慎重に考えさせうっかりミスを防止する為には,敢えて非流暢性を感じさせる=フォントやコントラストを読み難くするetc.,方が良い」「「説明が分かりやすいなら,相手は頭が良い」と判断にバイアスが掛かる」

    2016/10/30 リンク

    その他
    Nahoo
    Nahoo 米欄の池上さんいじりに草

    2016/10/29 リンク

    その他
    taishi0123
    taishi0123 興味深い

    2016/10/28 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 プレゼンのコツみたいなもん?『風が吹くとですね、アレがこうなってこれがそうなるので色々グチャグチャしてですね、桶屋が儲かるんです!』、『えっ何』?『風が吹くと桶屋が儲かります』『了解、そうなんだ』

    2016/10/28 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX まあ処理流動性は騙す気がなくても高いドキュメントのほうがよさそうだが。ってこれ人間の特質のことなの? ドキュメントの特質のことなの?

    2016/10/27 リンク

    その他
    l_u_l_u
    l_u_l_u なるほど

    2016/10/27 リンク

    その他
    bk2321866
    bk2321866 ブコメにも処理流暢性の罠にかかってるひとがいる

    2016/10/26 リンク

    その他
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 【分かりやすい=真実】の説明が分かりやすいので信じてしまった

    2016/10/26 リンク

    その他
    adsty
    adsty 処理流暢性が人の様々な判断に無意識の内に影響するという。

    2016/10/25 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 「悲しいことに、この特性をヒトラーはプロパガンダに効果的に」って辺りに、ドキッとした。戒めたい

    2016/10/25 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro 池上バイアスと名付けたい

    2016/10/25 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm まあ、オッカムの剃刀との競争にもなるかと思われ。

    2016/10/25 リンク

    その他
    edntfx41
    edntfx41 なるほどなぁ

    2016/10/25 リンク

    その他
    babamin
    babamin 前作の『言の葉の庭』より『君の名は。』の方がなぜ客入りがいいのか、という話。(多分違う)

    2016/10/25 リンク

    その他
    esper
    esper へー

    2016/10/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。

    Podoro @podoron 【分かりやすい=真実】 「処理流暢性/processing fluency」=情報を脳が処理しやすい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事