共有
  • 記事へのコメント88

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    emiriox
    emiriox 参考になります

    2020/12/06 リンク

    その他
    iga_k
    iga_k おもしろい

    2019/12/12 リンク

    その他
    shantihtown
    shantihtown “集団として扱うなら経済学 個体をきめ細かく扱うなら応用行動分析”

    2019/12/12 リンク

    その他
    mventura
    mventura 前半は催眠療法に似てるな(前頭葉に拒否されないインプットの仕方)と思ったけど外部性や強化は面白くてもう少し読み込みたい。あと催眠療法にしても自分に使うのが良いと思う。他者に使うのは倫理性が問われる感じ

    2019/12/06 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa “「そもそもやる意義あんのか状態」になって脆弱” はぅっ

    2019/12/05 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada なんで1000超え?

    2019/12/05 リンク

    その他
    Samuraijap
    Samuraijap ためになる。

    2019/12/05 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono なるほどこれがpixivで安く買い叩く科学!

    2019/12/05 リンク

    その他
    airj12
    airj12 自分の立場に対してのみメリットのある規約を大量に定めて従わない人にダメ出しする人に備えて欲しい視点 / 人間は誰が何と言おうと相対的に嫌な事はやらない

    2019/12/05 リンク

    その他
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 自分の解説していることが「支配ではない」と思っている様子なのが薄気味悪いな。

    2019/12/05 リンク

    その他
    frontline
    frontline 損得感情を強制的に無視させたり、指示者の損得感覚だけを押しつけるというのが俗に言うブラック組織だとおもうので、相手の立場の損得と自分の損得を比較して互いにすりあわせようとしない傾向があると注意必要ね。

    2019/12/05 リンク

    その他
    jouhouxhoko
    jouhouxhoko 行動分析学に興味があるなら、こちらがオススメ→「行動分析学入門」https://amzn.to/3673Td8 、「メリットの法則 行動分析学・実践編」 https://amzn.to/2Yi9WIV 、「使える行動分析学: じぶん実験のすすめ」 https://amzn.to/34O915C

    2019/12/05 リンク

    その他
    D_first
    D_first 元セガのひらしょーさんの記事。また本書いてくれないかな。

    2019/12/05 リンク

    その他
    ysfm
    ysfm ヒトラーじゃん。内容はともかくタイトルのつけかたや言い回しが不道徳的。負けとか勝ちじゃなくて道徳や倫理も大切なこと。科学哲学もわかってない感。この会社はブレスト云々言い出したあたりからevil印象強まり中

    2019/12/05 リンク

    その他
    coffeehouseten
    coffeehouseten 習慣を作る上でのキーはなににするのか? その上で概念をまとめてくれている

    2019/12/05 リンク

    その他
    anhinga
    anhinga 負の強化(negative reinforced)について。怒られて悪いコードを書かなくなれば正の罰(弱化)。しかし、その後同時に、誤魔化し行動が増えればそれは、怒られることを回避する行動を強化していると言える(負の強化)。

    2019/12/05 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 報酬系は逆効果になるみたいな話もあるから、人間って難しいよね

    2019/12/05 リンク

    その他
    pecan_fudge
    pecan_fudge 油断して読み始めたが緻密な内容に驚き

    2019/12/05 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes こういう思想は大事。ギャンブルやゲームはこれらの集合体だから、とても参考になる。

    2019/12/05 リンク

    その他
    necozine
    necozine あとで時間ができた時におちついて読みたい

    2019/12/05 リンク

    その他
    kahlua-dane
    kahlua-dane いいなこれ エンジニアであってもミクロ経済学を学べってjoelの主張がわかりやすく説明されてる気分になった

    2019/12/05 リンク

    その他
    ktmtto
    ktmtto 行動経済学やはり誉めは大事

    2019/12/05 リンク

    その他
    runa_way
    runa_way 記事内容は明快なんだけど、実践では、与える得や減らす損や手間を、状況や対象層によって適切な内容と強度にするのが、気遣いセンスを問われとても難しい。頑張って笛を吹いてるのに踊ってもらえないこと多いよね。

    2019/12/05 リンク

    その他
    hara2929
    hara2929 学習心理学の知見を、そうじゃない。ABAってドヤるのは何なの?認知科学もそうだけど、名前変えて対象を人の特に臨床場面にしたことで俺つええ、とイキる流れはうんざりする。お前基本部分全部借りもんだからな?

    2019/12/04 リンク

    その他
    zakusun
    zakusun 怒らない。秒のオーダーで褒める。他人にも、自分にも。ただ、機械のように。スイッチを入れたら動く機械のように。

    2019/12/04 リンク

    その他
    OZE
    OZE よい記事

    2019/12/04 リンク

    その他
    heptapeta
    heptapeta 知れてありがたい。自分自身については得を増やすって考え方が有効だと最近になって気づいた。もっと早く知りたかった。臥薪嘗胆が美学だと思ってたけど、くそくらえと思う。艱難辛苦なんざないほうがいいんだよ私!

    2019/12/04 リンク

    その他
    nikunonamae
    nikunonamae ソシャゲ作ってる(つくってた?)のに、オペラント条件付けによる行動の強化について「専門外のこと」として語ってるのがちょっと意外。

    2019/12/04 リンク

    その他
    shiroshiro3
    shiroshiro3 やらない/やめられない/続かない自分を省みて「なんて意思の弱い駄目人間なんだ…」って落ち込んでしまいがちなので、とても勉強になりました。もっと感情を排して仕組みを整えよう。

    2019/12/04 リンク

    その他
    sase
    sase というわけで、罰による「負の強化」は、罰のエスカレートか、ズル賢い回避行動を呼び、 結果的にうまく行かない可能性が高い → もし上手くいっても、罰を与える側に、罰を与える行動の強化が起こるのです

    2019/12/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人間の行動を操るために覚えておきたい科学 - KAYAC Engineers' Blog

    この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2019の4日目の記事です。 こんにちは。技術部平山です。 この記...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事