注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
BLOGOSというサイトから連絡が来た。運営しているのは「あの」(と、つい枕詞をつけたくなってしまう)... BLOGOSというサイトから連絡が来た。運営しているのは「あの」(と、つい枕詞をつけたくなってしまう)ライブドアである。ぼくのこの「散歩の思考」の記事を転載させてほしいという。こんな辺境ブログの何がいいのかはわからないが、興味をもってもらえたのはありがたいことである。といっても、何もかもが転載されるのではなく(だったら意味ないし)、世の中に意見しているような、古いジャーナリズム論的な言い方でいえば「ニュース価値」のありそうな、論説ふうの大文字的内容の投稿のみを選択的に載せたいのだそうだ。 試しにそのBLOGOSをのぞいてみた。政治家の「公式ブログ」というのがいくつも登録されている。いまやテレビ芸能人はいうにおよばず、政治家にとっても生き延びるためにはブログは必須アイテム、できればツイッターもやっておくのが望ましいと信じられているらしい。人気商売も大変である。 いい機会なので、政治家たちのブ
2010/03/30 リンク