共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    matsui899
    matsui899 servant leaderの話にもつながるのかな?

    2015/12/13 リンク

    その他
    causeless
    causeless "@kuga_spqr 20世紀前半の英国の家事使用人(メイド)を取り巻く状況と同じですね。前に英国メイドの女主人はブラック経営者化しやすい話を書きました。 ”安いコストで優秀…" via https://twitter.com/kuga_spqr/status/675475973869928448

    2015/12/12 リンク

    その他
    zedawin
    zedawin リアルメイドさんに見る労働問題

    2011/07/03 リンク

    その他
    ryuusuijyoudou
    ryuusuijyoudou 19世紀英国と同じ問題が21世紀日本にあるということは、日本の民度がまだまだ低いということかもしれない

    2011/06/28 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip お金をケチったら、誰が一番影響を受けるのか。それは買った人であるのは自明。。

    2011/06/27 リンク

    その他
    umeten
    umeten どこのブラック企業だよ>優秀なメイドが欲しければ、見合う代価を払えばいいだけです。しかし、代価を支払わず、優秀なメイドが欲しい、と言っているようにしか聞こえません。

    2011/06/27 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 産業革命による労働者の生産効率の向上、貴族の家督相続問題や没落問題、債務者監獄など、社会状況が同時期に嫌になるほど変化してるからなあ。

    2011/06/27 リンク

    その他
    girlsaid
    girlsaid メイドさんも大変だったのねぇって話しかと思ったら、女主人も大変だったのねぇって話だった。

    2011/06/27 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno "今回取り上げた女主人の要望は「雇用主は何も変わらず」「良質な使用人を得たい」とするもので、その間にある「悪い待遇」「低賃金」(裕福な屋敷に比べて相対的な低賃金)には目をつぶっています。"

    2011/06/27 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira メイドを雇う100年前の女主人も、現代の企業経営者や職場の上司も、人を使うマネージャーとして適切な教育を受けていない。低賃金で24時間勤務のメイドになろうという人が減ってしまった

    2011/06/26 リンク

    その他
    wata300
    wata300 《今回取り上げた女主人の要望は「雇用主は何も変わらず」「良質な使用人を得たい」とするもので、その間にある「悪い待遇」「低賃金」には目をつぶっています。》

    2011/06/26 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 19世紀の使用人問題から現代の労働問題へ

    2011/06/26 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 19世紀末英国のメイド事情は、職工などメイドより簡単で収入が多い働き口が増えたから。今の日本の問題は、ほとんどの働き口では小金持ちの親世代に飼い殺しにされるより質の高い生活水準を保証できないこと。

    2011/06/26 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 『サービスを安価に使おうとすると、サービス提供者の労働環境を悪化させる女主人の見解は、どこか現代事情に通じます。』

    2011/06/26 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 「パリが愛した娼婦」を読んでいた時にも思ったのだけれど、経済が全体として発展していくよりももっと強く、貧しいものをさらに搾取する方向に行くってのは。

    2011/06/26 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 「人材の質は賃金、労働環境、労働時間に比例する」と考えられるのは市場原理を理解している人間だけ。当時の中産階級の女主人や日本の底辺零細ブラック企業経営者にとっては市場原理は必ずしも自明ではない。

    2011/06/26 リンク

    その他
    REV
    REV 「「優秀な使用人を雇うには使用人水準の底上げが必要」//としつつ、あくまでも使用人側に努力を求めている点で、19世紀末的といえます。」 日本って、まだ19世紀末だったっけ?

    2011/06/26 リンク

    その他
    kensetu
    kensetu 雇用にまつわるトラブルは今も昔も変わらない

    2011/06/26 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk まあ全ての企業が奴隷を所望した場合の社会実験をしてないので、日本国内の企業は海外から期待されそうだな(100年後ぐらいに社会分析されたりして)。

    2011/06/26 リンク

    その他
    ikemo10
    ikemo10 金が無いなら時間をくれ

    2011/06/26 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin エ…マ…ッッ!!!11/以下引用:「メイドの仕事に時間の規律がない点について(…)状況を生み出す業務の中心が「女主人」であることへの言及や反省が見つかりません」/サビ残的な。「人を使う」は高度な技能だな

    2011/06/26 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 モノを食わぬ女房を募集したら、妖怪しか集まらない件。

    2011/06/26 リンク

    その他
    zu2
    zu2 「優秀なメイドが欲しければ、見合う代価を払えばいいだけです。しかし、代価を支払わず、優秀なメイドが欲しい、と言っているようにしか聞こえません」 今の日本企業の話みたいだ

    2011/06/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「2つの使用人問題」を巡る19世紀末時点での女主人の見解 - ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん

    英国メイドの終焉を語る際には、「使用人問題」という言葉は欠かせません。英語では「The Servant Probl...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事