共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ilya
    ilya 2013/2/2

    2013/02/22 リンク

    その他
    Tamemaru
    Tamemaru 何か書こうと思ったけど追記で終わってた。そもそも司書さんに入荷する書籍の中身を全部読めというわけにもいかんしね。外からの指摘を受けて内容を検討しろと言われても、かなり読み込む必要があるし相当の労力が必

    2013/02/06 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter Wikipedia的に独自研究という印をつけておいてもらえれば。

    2013/02/03 リンク

    その他
    ikd18
    ikd18 某文学館の古本閲覧コーナーは純粋にタイトル分類になってて楽しかった。図書館じゃないからできたのだけど。/小説のネタを考えるときはむしろトンデモと実科学とオカルトが混じってるほうが助かるというわがまま。

    2013/02/03 リンク

    その他
    OSATO
    OSATO  悩ましい問題。

    2013/02/03 リンク

    その他
    morimori_68
    morimori_68 気が向いたら言及先を読む

    2013/02/03 リンク

    その他
    filinion
    filinion 図書館司書に科学的・政治的妥当性の判断まで求めるのは酷だし、むしろ危険と思う。図書館同士で意見が割れたり、「“自然科学”の棚に置かれているなら科学的に正しい」的に大きすぎる信頼を抱く人が出たり…。

    2013/02/03 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 人文科学ジャンルのトンデモの扱いも気になる。「ナチスガス室は無かった」と言うマルコポーロ最終刊とか

    2013/02/03 リンク

    その他
    fnobu
    fnobu あとで読む

    2013/02/03 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 学問分類よりも使用されている語彙で分類せざるを得ない、そうしないと049雑著ばかりが増えて分類が機能しなくなるという主張(でいいのかな?)。そうなんだろうか?

    2013/02/03 リンク

    その他
    machida77
    machida77 図書館分類は価値判断の提示に向かないという前提は理解されるべきだと思う。ただし、資料中の語が分類の語と意味が違う場合に同じ扱いとするかは程度による。

    2013/02/03 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa この懸念はよくわかる。わかるんだけどねえ・・・・・・。

    2013/02/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公共図書館におけるトンデモ本の取り扱いは? - 書物蔵

    ふと気付いたんで、こんなんよんでみた。 科学的合理性に著しく反する図書を図書館はどう取り扱っている...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事