共有
  • 記事へのコメント176

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    noitseuQ
    noitseuQ “パナマ地峡”

    2024/02/29 リンク

    その他
    niwakano18124
    niwakano18124 日本には独裁者こそいなかったが、昭和初期は軍人の暴走を止められるリーダーが不在だったのも事実で、そのことが敗戦、国土占領を招いたという面もある。

    2021/03/17 リンク

    その他
    ryu-ten
    ryu-ten “二虎競食の計”

    2020/02/15 リンク

    その他
    fukugyoumi33x
    fukugyoumi33x 勉強になります。

    2019/10/06 リンク

    その他
    s__c111
    s__c111 そうだったのか

    2019/04/27 リンク

    その他
    matomepro
    matomepro 日本の”運の強さ”はたしかに最強レベル!偶然に偶然が重なっていまの国があると思うと胸が熱くなる!

    2018/05/24 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier おお、ちょうど昨日行ってきた、横須賀のペリー記念館の説明とも一致する。ヨーロッパと比べて建国が遅かったアメリカは蒸気船を使った太平洋航路での中国・アジアとの交易の中継地として江戸幕府に開国を迫った。

    2018/03/12 リンク

    その他
    TACOMIC
    TACOMIC #蛸十 #蛸さ

    2018/03/12 リンク

    その他
    alternativex
    alternativex 何度見ても素晴らしい記事だ……。まったくその通りな気がする。

    2017/12/16 リンク

    その他
    sanhaifool
    sanhaifool 馬鹿倭猿「鬼畜米英!→親米保守!」だもんな。産廃が空を飛んで植民地じゃないとは、あぁ防衛だって閣議決定したのか。流石倭猿。ここほど理想的な植民地もないなw忠誠的な土人に溢れてるわw

    2017/12/10 リンク

    その他
    minaminakun
    minaminakun 面白い記事でした。幕末日本欧米化意欲が高く、貿易相手国としても(ボッタクリが容易だった点も含めて)魅力的であり、植民地化の利点が薄かったというのもあると思います。清朝の洋務運動は19世紀後半ですしね。

    2017/11/05 リンク

    その他
    T_Hedgehog
    T_Hedgehog アメリカ大陸の先住民が一方的にヨーロッパ産の感染症で命を落としたのとは対照的に、アジアではヨーロッパ人も現地の病気で大勢死んだ。

    2017/07/19 リンク

    その他
    picsim
    picsim 地政学的な切り口で面白い

    2017/02/15 リンク

    その他
    tyatya123
    tyatya123 したり顔でよくここまで持論を長々と書けたものだ…。

    2017/01/31 リンク

    その他
    terepanda
    terepanda うーん、日本とタイに共通点ある?とりあえずタイが植民地化をまぬがれたのは緩衝地帯としてじゃないの?

    2016/09/03 リンク

    その他
    h0714k
    h0714k []

    2016/07/29 リンク

    その他
    abebe777
    abebe777 “日本とタイが植民地化されなかった一番の理由は、交易の要衝ではなかったことだ。欧米列強から見て、植民地支配する価値がない地域、少なくとも侵略する費用対効果が薄い地域だったのだ。”

    2016/06/23 リンク

    その他
    gui1
    gui1 装備はものすごく古かったが、世界最大級の陸軍国家だったからですよ(´・ω・`)

    2016/06/21 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 結局「ニホンスゴイ」なのか。。。。

    2016/06/20 リンク

    その他
    kato_19
    kato_19 こういう話って楽しいね・・・日本は神の国って言いたくもなるわなぁ。

    2016/06/18 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola ここ資源はあるけど割と固いし主攻ルートから外れるし外交圧力で資源融通させて攻略は余裕ができたらかな、というポジションの国はすごいかすごくないか問題

    2016/06/16 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 一口に植民地と言っても時代と場所によって形態が千差万別だからな。関税自主権が無く租界があった明治日本や、米軍が駐留してる現代日本も広義の植民地に含むことができるだろう。

    2016/06/16 リンク

    その他
    satoshique
    satoshique 仮に植民地になってたとして、今頃は一応独立してるんだろう。そんな日本に生まれたとしても、たぶん日々の小さなことに幸せを感じながら小市民やってるわけで、別に日本がすごくてもすごくなくてもどっちでもいいや

    2016/06/16 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 全部読んだけどガバガバ度パターン青!(死語)だよなw 幕末に金が国外に大量流出したとか、植民地にしてモノカルチャー化すれば農業畜産系特産品ウハウハとかいろいろあるけどねー

    2016/06/16 リンク

    その他
    srjspirits
    srjspirits 「未開」でもないけど「文明」までいかない「半未開」というカテゴライズされるまでに持ち込んだ幕末の江戸幕府の外交はもっと評価されるべき。

    2016/06/16 リンク

    その他
    melon232
    melon232 眉唾なのかも知れないけど、「大した国じゃなかったから何となくここまで生き延びた」ってのは白亜紀にの小型哺乳類みたいで何か好き。

    2016/06/15 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 金が出すぎるせいで銀との価格差が小さくて、欧米から大量に銀を持ってきては金と両替して帰るだけで大もうけできたような土地が、魅力が無いとな?

    2016/06/15 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「だからヨーロッパ人たちは、いわゆる「二虎競食の計」を実行した。まず武器の提供などで特定の王国を支援して、お互いに戦わせたのだ。」「黒船が来航した直後に南北戦争が始まる」

    2016/06/15 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 運の要素もあるだろう。先人の知恵、努力の要素もあるだろう。それら全てをひっくるめて、日本でこの時代に生まれてきた事を幸運に思う。で、子供達にもそう感じて貰えれば嬉しい。

    2016/06/15 リンク

    その他
    xinsg
    xinsg 「運がよかった」か。言われてみればそうかも。そのアイデアはなかった。

    2016/06/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本が植民地にならなかったわけ/日本の「すごさ」の源泉 - デマこい!

    この画像はネット上に出回っているもので、第二次大戦前の世界地図だとされている。日とタイ以外の地...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事