共有
  • 記事へのコメント160

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    katcuter65s
    katcuter65s fmfm

    2018/06/11 リンク

    その他
    resound
    読めたら読む(行けたら行く。的な)

    その他
    well-doing
    音楽が体に入ってる奴は、理論わかんなくても理論に則った演奏や作曲が勝手にできる。俺はそのタイプ。なので俺には理論を学ぶ行為は不要(って言いながらブクマしてる)

    その他
    kmartinis
    あとで読まさなそう

    その他
    u-chan
    指でしか覚えてないと、たまにコード名がわかんなくなる。

    その他
    iwanofsky
    へー

    その他
    DSD
    一応。

    その他
    chibikenken
    なにこのブクマの数。どんなに面白いのかと思ったらホントに音楽理論の話しか書いてねぇし!

    その他
    ludwig125
    絶対後で見ないやつ

    その他
    Harnoncourt
    コードの覚え方(全15回)←はい解散。

    その他
    nobohiga
    とりあえずブクマ

    その他
    djkaz
    あとでじっくり読む。音楽理論は全然わからないからなぁ(^◇^;

    その他
    marumieseijin
    marumieseijin すごくわかりやすいしディスりたいとかではなく、実は理論を先にやっても曲は作れない。理論に縛られるとこそういう次元じゃなくて音のイメージが作れない内に理論学んでもリンクしないからめっちゃ効率悪い。

    2018/06/11 リンク

    その他
    Laylack
    ブクマが多かったからとりあえずブクマ。いつか読んでみる。

    その他
    sekimitsu
    音楽理論

    その他
    kabuquery
    覚えても作曲できない

    その他
    pastatch
    んおお。釣られてブクマ。前に一度途中まで読ませて貰ったのでまた読もう。

    その他
    alivekanade
    これを吹奏楽部で習ってできなくてバンドが組めない、私には音楽をやる必要が無いと信じ込んでたバンド系音楽マニアです。理論は教え方だと思う。

    その他
    khtokage
    昔エレクトーンやってたので多少知ってるんだけど、カデンツとコード進行の違いとかも分かってないレベルだったので有り難いし面白い。ヤマハにもこういうサイトがあるんだ。 https://goo.gl/hnfeRU

    その他
    khay1966
    #後で読む

    その他
    tora-sub
    ちゃんとに理論を修めている人ならわかりやすいと思えるけど、そうでないなら途中で挫折するやつだ。でも、これを読んだうちの一人でも実際に音楽制作できるようになれば、それはとっても嬉しいなって。

    その他
    lluvias
    ブクマして一生読まないやつ

    その他
    sumuji-maru
    あとで見よう

    その他
    iidacooi4
    小1〜小5までピアノ習ってたけどコードとか一切習わなかった。バイトしてKORGのシンセ買って打ち込みやってたのが高1のときで、そのとき初めてコードを勉強した気がする。ちなみに才能は無かった模様。

    その他
    allezvous
    めんどくさいから最初と最後だけ読んで、結局センス次第なのかーと身も蓋もない結論を得て何も学ばなかった十何年前のわたくし。なお今は近代より前なら大体対応できるようになった

    その他
    kumao335
    とりあえずブクマ

    その他
    gomez_se
    あとで読む

    その他
    kzm1760
    勉強しよう。

    その他
    zakiyamato
    週末に読んでみよう

    その他
    bjita
    すごい!わかりやすい!と思いながら読み始めたけど「音を付け足す」あたりで力尽きた。実践なしの理屈だけだとだんだん頭に入ってこなくなる。指動かさないと厳しそう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    一夜漬け音楽理論

    ■コードの覚え方(全15回)■ ┣1.ドレミとアルファベット ┣2.基となるコード ┣3.真ん中の音が変化する...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む