共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    repunit
    repunit JA悪玉論者、バター不足の時に持て囃したMMJが集乳拒否してトラブルになったことすら知らなさそう。投機筋に儲けさせるのは嫌だけど農家が儲かるならいいでしょ。コメ離れが騒がれた時に農家を救おうって動きあった?

    2025/02/12 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa “この期に及んでも、卸売業者が悪いと主張している”

    2025/02/08 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 大規模農家にとってウハウハな記事だろうな。米価が上がったから小規模農家が生き残るのか、それでも苦しいのか?/ 阿呆らしい

    2025/02/01 リンク

    その他
    coalmine
    coalmine 所々肯首できる点も紛れ込ませて、最終的にはJA憎しの山下節。JAが集荷できてないから卸もカットされ、挙句は病院給食の入札参加者ゼロが頻発してるのが現状。一番透明性が高くて効果的なのはJAを通した放出だろう。

    2025/01/31 リンク

    その他
    paravola
    paravola 自由に在庫が処分できるのであれば、米価が高騰しているのだから、農林水産省の要請を待つまでもなく、卸売業者は在庫を取り崩して小売りに販売し、大きな利益を上げたはずである >id:entry:4765595736623663809

    2025/01/31 リンク

    その他
    sk2233
    sk2233 農家は儲けるなじゃなくて、兼業農家のような生産性が低い農家を温存して非効率を放置していのが問題。

    2025/01/31 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa 米に消費税をかけるな

    2025/01/31 リンク

    その他
    mrgh-gou66
    mrgh-gou66 この騒動、結局、安く米買わせろ、が本音だろと思ってる。農家は儲けるな、と言ってると同じなんだけど、持続可能性をどう考えとるのや。(最近多いJA手数料中抜き論は部外者の言いがかりとデタラメばかりなので無視)

    2025/01/31 リンク

    その他
    cinq_na
    cinq_na 備蓄米は戦争レベルの危機に備えるための準備なんで、たかがインフレ対策のために使うものではない。

    2025/01/31 リンク

    その他
    tarodja3
    tarodja3 ---▶▶▶、、、

    2025/01/30 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 日本は米ばっかでなく他の農産物にも注力したら?と。米含め高くてもある程度は仕方がない。改めるべきはキャベツ泥棒を不起訴にした役人などだ。 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2025012803475588

    2025/01/30 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 農業関連叩いてもいいけどその結果は改善じゃなくて消滅だぞ。もうそういうフェーズ。お前ら都会人はブルーカラーを何だと思ってんだ。まいいわ好きにしろや

    2025/01/30 リンク

    その他
    virustrick
    virustrick うちの周辺で最も米が安いのはJAの直売所なんだよね。

    2025/01/30 リンク

    その他
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo コメ価格が高いのなら記事書いている人が米作ったら儲かるのでは

    2025/01/30 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 kg 341円、5kg1750円の関税がかかるのに、台湾米やオーストラリア米の方が安い時点で、日本の米政策に何かしらの大きな問題あるのは明らか。

    2025/01/30 リンク

    その他
    SABAKU
    SABAKU ブコメ欄は農水省とJAの擁護ばかりだけど、これで米の値段下がらなかったら与党は参院選でもっとひどい目に遭うだろうな

    2025/01/30 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair キャノングローバル研究所読む価値ない

    2025/01/30 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou いつもの山下一仁。今回は特にグラフがデタラメで、年間実績と短期取引市場の価格を混ぜて史上最高と主張してますね。学生レポートでも不可されるような誤りです ↑今売ってる輸入米はMA枠内なので関税かかってません

    2025/01/30 リンク

    その他
    ustam
    ustam 稲作農家の大半が後期高齢者で、ここから数年で廃業ラッシュに突入することを加味して記事を書き直して欲しい。

    2025/01/30 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin これ以上安かったら作らない農家が年々増えてる状況よ。むかしの価格でコメ食いたいとかいう欲張りは自分でコメ作れば?できないんだったら、黙って食パン食え。米需要低下困るから、農水省は米価上げない面もあるよ

    2025/01/30 リンク

    その他
    straychef
    straychef もううちこわししかないところまできてる

    2025/01/30 リンク

    その他
    xete
    xete JAに対する忖度で、国民が疲弊している。石破内閣は国民生活を全く顧みない、最低の内閣ですよ。

    2025/01/30 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 山下一仁氏。。

    2025/01/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない…JA農協のために備蓄米を利用する農水省の呆れた実態 「備蓄米の放出」を手放しで喜んではいけない

    いまのコメ価格は史上最高水準 新米が出回ってもコメの価格が高止まりしている。このため、江藤拓農林水...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事