共有
  • 記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    wkatu
    wkatu まあUSの名門フィラデルフィア管も破産したわけで

    2017/02/08 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime 結局、この人がクラシックの曲を「第九」しか知らなくて、他にどんなプログラムを演っても見向きもしないと思われる。

    2017/02/07 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura ディズニーがコンサート業に精を出してるんだよなー http://www.harmonyjapan.com/

    2017/02/07 リンク

    その他
    o9875
    o9875 いろいろ違和感。東京で たまにしか行かないけれど、けっこう人は入っているような気がする。こんなにクラシックファンいるんだなぁと。それで演奏収入だけで赤字だ何だと言われても。

    2017/02/07 リンク

    その他
    topisyu
    topisyu "14年度のプロ・オーケストラの公演……収入は約270億円あるものの、演奏収入は約142億2700万円"←マーケット小さいなー

    2017/02/07 リンク

    その他
    Kil
    Kil id:shampoo-soap ディズニーが最近やってますよ。4月の国際フォーラムでの実写版美女と野獣の上映+東京フィルの生演奏という企画とかね。

    2017/02/07 リンク

    その他
    longroof
    longroof んんー(´・ω・`)?お前らの街にも市営とか県営の交響楽団あるだろ?年間パスポート買って応援しような

    2017/02/07 リンク

    その他
    norixto
    norixto 文化事業のマスコミ独占による害だね。マスコミの独占によってまともなイベンター・プロモーターが育たなかったため、スポーツや美術・博物館も同様の問題を抱えてる。

    2017/02/07 リンク

    その他
    nosem
    nosem 若者のオーケストラ離れか?

    2017/02/07 リンク

    その他
    gmym
    gmym 海外オケは個人寄付金の割合が日本の比較にならないほど高かったはず。札響は数年前瀕死だったけど道内演奏して回ったり楽器クリニックやったりして自治体からの補助金増やして立て直したんだっけ。

    2017/02/07 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ドラクエオーケストラとかグラブルオーケストラやってるのたまに見かける。定期的に開催してグッズ販売もやれば活動費のたしになるのでは

    2017/02/07 リンク

    その他
    japonium
    japonium クラシックがベースなら然う成るわな。クラシックのベースはキリスト教なんだから。

    2017/02/07 リンク

    その他
    kukky
    kukky 最近ゲーム音楽やってるオケが出てきてるけど下手だし変なアレンジいれてるしで、あんな半端なことやってたらせっかくの新規客も逃げるわ

    2017/02/07 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 年5回くらい聴きに行くけど第九はだいぶ前に友人がコーラスで出るつーんで行っただけだな

    2017/02/07 リンク

    その他
    lavandin
    lavandin 日本の場合、身内が吹奏楽部だったのでチケット買わされてヘタクソな演奏聞かされて嫌いになった。って人もいるんじゃないのかな。私もそうだった。やっぱり好き嫌いを治すには美味しいもの食べなきゃダメみたい。

    2017/02/07 リンク

    その他
    kaeuta
    kaeuta 企業に基盤がある団体はさておき、他のパターンは地域でパトロン的な考えを持てる人(文化資本+経済資本を持つ人)をどれだけの人数用意できるかと言う話の気もする。日本は寄付の文化が弱いから特に

    2017/02/07 リンク

    その他
    kuro14
    kuro14 「演奏収入だけだと赤字」だそうです。

    2017/02/07 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 格式高い=古臭い。吹奏楽OBのマニア以外興味がない。吹奏楽の奴らは大概閉鎖的⇒観客は身内のみ⇒∴赤字になる。対策:間口を広く、コミュニケーションをとる。音楽業界も握手券で死に体だが、オケはもっと早いぞ。

    2017/02/07 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg お高くとまってるイメージあるうちは無理じゃね

    2017/02/07 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 欧米のクラシックもパトロンがいて成立するものだし、「文化だから支援してやらないとね」って意識を浸透することが大事かなあ、と

    2017/02/07 リンク

    その他
    mnby
    mnby 欧米のフィルの経営基盤と少しでも比較してくれないと、「脆弱」かどうかもわからない。

    2017/02/07 リンク

    その他
    siosiokawa
    siosiokawa 久石譲ジブリコンサートに衝撃を受け、ディズニーオンクラシックのチケットを手配してみる気がおき、そこからオケいいわ…って気がついて今はバレエオケ楽しんでる私が通りますよ。初心者に優しい入口作らないとダメ

    2017/02/07 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 雅楽とオーケストラを同一視するなよ。文化的民度が低いぞ。リアルで会ったら月にかわってお仕置きしちゃうよ?(やめなさい)

    2017/02/07 リンク

    その他
    zettaimuri
    zettaimuri 最近ゲームアニメ系の演奏会多いが行く気がまったく起きない

    2017/02/07 リンク

    その他
    daizo3
    daizo3 そもそも先代から受け継いできた文化が違うんやから仕方ないやんなあ。

    2017/02/07 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK ロンドンの、クラシック・ミュージカル・オペラなど音楽文化の浸透度は東京の比ではないのだから、人口比が同じで運営できるわけがない。まして欧州は夏の音楽祭など他国巡業も活発なのに。

    2017/02/07 リンク

    その他
    nem_ran
    nem_ran 「立法と調査」掲載のレポート(これはよくまとまっている)の、粗雑な要約にもなっていないレベル。原文を読むべし。 http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2016pdf/20161201073.pdf

    2017/02/07 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "経営基盤が脆弱なのは、欧米のオーケストラが地域社会と深く結び付き、都市のシンボル的な存在になっているのに対して、日本の場合には地域社会との結び付きが弱いのも、ひとつの要因のようだ"比べりゃ歴史浅いしな

    2017/02/07 リンク

    その他
    teo_imperial
    teo_imperial 色々乱暴な議論。札響の人口背景を北海道全土にしてどうするんだ。中標津に居たら東京の方が近い。欧州では所謂クラシック音楽が元々根ざしているのと日本を同列に扱うのもどうか。

    2017/02/07 リンク

    その他
    machida77
    machida77 オーケストラの経営問題を扱うにしてもこの問題意識のズレっぷりは何なんだ

    2017/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    赤字どうする?日本のオーケストラ「第九」以外目玉ナシ

    参議院調査室が指摘したオーケストラの「役割」 日には現在、いくつのプロのオーケストラがあるかご存...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事