共有
  • 記事へのコメント127

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    natukusa
    natukusa 一応補足すると、ネット上のトレパクへの当たりの強さはSNS以前からあったよ。2chスレやウェブサイトで検証したりね。SNSは「ある」ものをなんでも広く薄く拡散させるからねえ。

    2022/03/31 リンク

    その他
    aobon700
    aobon700 "本当に下手な人は、トレパクしても下手です。"

    2022/03/31 リンク

    その他
    aike
    aike 美大行かずに著作権や商業作家としての常識を学ぶ機会がないまま世に出ちゃった事例って感じ。フェアユースがある国で生まれたSNSを利用しているとNGの基準を甘く考えがちってのもありそう。

    2022/03/31 リンク

    その他
    kusomamma
    kusomamma “絵柄というのは、絵の奥にある、その人が作品に込めた本質ではない。”

    2022/03/30 リンク

    その他
    bdek3712
    bdek3712 トレパクはダメだろうが、オマージュなのか、パクリなのか判然としない場合が多いのがね。どう判断したらよいのか

    2022/03/30 リンク

    その他
    ano18
    ano18 古塔つみの場合はいくらなんでも悪質過ぎるし特殊すぎる。わざわざ別人の女性まで用意してインタビューに答えてる意味がいまだに分からん

    2022/03/30 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto 古塔つみは炎上したけど、きたがわ翔とか、他のトレパクラーがノーダメージと言うの現状に出版社とかの不誠実感を感じてしまう。描く人だけの問題では無いと思う。

    2022/03/30 リンク

    その他
    omega314
    omega314 悪いインターネットマンなので、「落ちてた」「拾った」という感覚をずっと大事にしていきたい。インターネットの面白さってそこら辺だと思ってるので。

    2022/03/30 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 ツイッターは「陰キャ向けのSNS」というパワーワード。

    2022/03/30 リンク

    その他
    nonaka1007
    nonaka1007 イラストを見る側からしたらイラストで心が躍るかが重要であってトレパクなんてどうでもいいんだけどね。

    2022/03/30 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress 業界の構造から言及した誠実なインタビューだ

    2022/03/30 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m あとで / (追記20220331)"僕はコミュニケーションにおいてソリがの合わなかった仕事の場合は、宣伝しません。ギャラに宣伝費は入ってないですから"

    2022/03/30 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『そうですよね。長年イラストシーンを追っているKAI-YOUの人ですら気づけない。だからこそ「トレパク」や著作権、クリエイティブの倫理的な感覚というのは……僕はどうやっても更新できないんじゃないかなと思う』

    2022/03/30 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 中村氏のようにわかってる人が補助線引いてくれるの助かる/色々わかってない人が「検証」するのも話をややこしくするよな……

    2022/03/30 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 結構納得できる解説だった。確かに自分がトレパクしたとしてもろくでもない配色にしかなりそうにない。/評価は絵にあるはずが、心理的物差しとして「努力」スケールが根底にあるのが色々影響してるわな

    2022/03/30 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 「『頑張ってる人は認められるべき』という価値観」「二次創作の扱われ方が、日本におけるイラストレーションの著作権問題を複雑にしてしまった」

    2022/03/30 リンク

    その他
    gomaberry
    gomaberry ネットの料理写真パクって左右反転して使い回してた自称料理研究家いたの思い出す。

    2022/03/30 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 『「トレパク」をする人は”嘘”をついています。「これはトレースではありません、オマージュで描きました」。「これは自分の能力を使って努力して描いたんです」というスタンスを作家が取る』

    2022/03/30 リンク

    その他
    shidho
    shidho 人気コメントのいくつかがその当時のトップコメ相手のコメントなもんで、それぞれが別のコメントなのに「トップコメント」相手のコメントになってしまっているな。

    2022/03/30 リンク

    その他
    CardamomPowder
    CardamomPowder ネットのスピード感によって蔑ろにされてる側面、トレパクの一点ですべてが否定される歪み、模写の問題点など、非常に良い記事だった。

    2022/03/30 リンク

    その他
    spark7
    spark7 良いとか悪いかしょうもない段階で足踏みしてないで、音楽みたいにライセンス決めてサンプリングさせたりとかの発展的な策は無いのかね。ドーピングだの何だの不毛すぎる。

    2022/03/30 リンク

    その他
    gnoname
    gnoname ポーズに著作権無くて(今の所)よかったね。あったら女豹(雛)のポーズで創作死んでただろうから/後々問題になるアーメンブレイクパターンかもしれんが

    2022/03/30 リンク

    その他
    heaco65
    heaco65 カフェで堂々と絵を描いてる子、チラ見すると大体トレースしてるもんな… 長場雄氏、キネ氏、白根湯たんぽ氏的シンプル線画が流行ってる間は解決は難しいかもね 絵を描いてるとトレースしている人がわかるのは同意

    2022/03/30 リンク

    その他
    o_mega
    o_mega 良かった / Twitterユーザは何かを作る仕事に憧れた経験がある、リファレンスありきの仕事、模写の方がヤバい可能性、インターネットのアマチュアリズム美意識。納得感

    2022/03/30 リンク

    その他
    FutureIsWhatWeAre
    FutureIsWhatWeAre "僕らのようにインターネットをそこまで真剣にやってないというか──会社の行き帰りに「Yahoo!ニュース」だけ見る人、Twitterは懸賞のリツイートしてるだけみたいな人って、山ほどいると思うんですよ。" ははは

    2022/03/30 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 “「トレパク」というのは…作品のコンセプトやテーマ、思想の問題ではない””「絵柄が流行りかどうか」みたいな表面上の評価でしか仕事を発注しません。 そうなると絵の”外側”の問題になる”

    2022/03/30 リンク

    その他
    heavenward
    heavenward 情報の授業とか常設になって久しいけど、「拾い物」とか言って自分のアカウントでアップするのに抵抗がないのが普通になってしまったのである種教育の敗北な気もする

    2022/03/30 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 「本当に下手な人は、トレパクしても下手です。本当に描けない人は、どこを省略していいかわからない。」絵を描けずトレースすらできないので分かる。ライトボックス使ってもなぞることすら難しい。運筆の時点で無理

    2022/03/30 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge トレパクに敵意を顕にするのは陰キャ界隈、というのは言われてみればそうかと思わされた。中村佑介さんは去年サンプリングに対する独特の考えを読んだのでそう思って読もう。

    2022/03/30 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 公私、トレパク、トレース(模写)、パクリ。複製権と翻案権。基本、模写もトレパクも丸パクリはアウト。オマージュやインスパイア、パロディーは認められたりするので、当人の中で以如何に消化され身についたかが大事

    2022/03/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「トレパク」を誘発する業界構造 イラストレーター中村佑介が語る「トレパク」の本質 - KAI-YOU.net

    他者の著作物を無断でトレース(なぞり描き)し、盗作する行為を意味する言葉「トレパク」。 この語は10...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事