共有
  • 記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    gnoname
    gnoname あったらあったでなんだかんだ言って縦書きもあっても殆ど使わねえからなぁ……そもそもai非対応もフォント周りも足りない頭を使えとしか

    2022/06/04 リンク

    その他
    solunaris149
    solunaris149  普段から付き合いのある印刷業者に回せない時点で終了としか

    2022/06/03 リンク

    その他
    heniha
    heniha 機能が匹敵するっていうところが詳しくないと意味ないな…

    2022/06/02 リンク

    その他
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 「Adobe製品が必要では無いけど、安定して動くそれなりに高機能なものが必要」って人には良いよ。個人で完結する作業には十分。縦書き対応が待たれる。PDF出力すればラクスルは対応可。

    2022/06/02 リンク

    その他
    kamigata0
    kamigata0 筆頭?? 代替イラレが分散するより、Inkspaceの使用者と開発者が増えて、実用書やWebが充実したほうが全然未来になる #Illustrator #Affinity #Design #Software #代替

    2022/06/01 リンク

    その他
    tawake000
    tawake000 PDF/X-1aやX4で書き出せば入稿できる印刷所はある。ネイティブデータのやり取りが発生しないフロー(≒個人で完結/同人誌等想定)なら印刷物でも選択肢としてアリかと。未だ縦書き未対応は驚きだが。商用はキツいね。

    2022/06/01 リンク

    その他
    furisake
    furisake 代替inkscape

    2022/06/01 リンク

    その他
    hhr
    hhr 昔はこういう記事に影響を受けて切り替えてみたりもしたが今はもう全く動じない。学習コストや問題対応に疲れて結局Adobeに戻ってきちゃうから。Adobeは高いだけあっていい製品なんだもの。

    2022/05/31 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura アピアランスがないのと縦書き非対応なことを除けば基本的なことはかなりできますし強力なスナップなどAiより便利なところも。いつものグラフはAffinity Designerで編集してます。起動がとにかく早いのもよい

    2022/05/31 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove またいつもの個人向け代替でしょうな

    2022/05/31 リンク

    その他
    spark7
    spark7 Affinityはあんまり出来が良くないんだよな。

    2022/05/31 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein DesignerもPublisherも買ったけれど、Publisherはどう頑張ってもInDesign代替にはならないんだよねぇ…で、InDesignを使い続けるのなら、Illustrator・Photoshopでいいやん、ってなってる

    2022/05/31 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 日本語文字関係の扱いがもっと良くなってほしいのでみんな使ってくれ

    2022/05/31 リンク

    その他
    funya-r
    funya-r “ぜひ紹介したいのが、「Affinity Designer」です。Affinity Designerは、価格7,000円という買い切りタイプのデザインツールで、一度購入すればランニングコストのことを気にする必要がありません。”

    2022/05/31 リンク

    その他
    kzhvsonic
    kzhvsonic inkscapeよりはずっとずっとまし。まっさらな状態からデータ作って今後もAffinityだけで作業していくのならおすすめ。他のドローソフトやCADソフトと連携したいと思うとちょっとつらい。

    2022/05/31 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 最近イラレは資料作成にしか使ってなかったから、えいや!でccから乗り換えたが、サクサク感とイラレに無い機能性で重宝してる(結果的にPublisherの方が重宝してる)。ホンマ縦書き(日本語組版)実装してくれ。

    2022/05/31 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 社外に出すわけじゃないからとエクセルでPOPとかチラシとかを自前で作ってたりするけど、これを入れた方がはるかに良いよね。デザインの仕事で使おうと思うと所詮代替なので困ること多いけど。

    2022/05/31 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 今半額だったはず。

    2022/05/31 リンク

    その他
    gxg
    gxg MacもAdobeも、ショートカットやツールの挙動が同じだから、ってのはもう優先事項じゃなくなったかな...

    2022/05/31 リンク

    その他
    kanata0120
    kanata0120 使ってるけど、パスファインダーにあたる機能が弱い、パスの効果→変形みたいなのが無い、縦書きが無い等、戸惑うトコも多い。UIや全体の質感はinkscapeより好き。

    2022/05/31 リンク

    その他
    Kuw
    Kuw 持ってるけど、"縦書きできない"の一点でだいぶ選択肢から外れるんだわ。90度回ったフォント作って強引にやる方法はあるけど|https://stocker.jp/affinity-manual/95/ /使いやすいのでサクッと使う分には便利

    2022/05/31 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen PDFで出力できるなら、注意点さえ守りゃプリントパックに出せるだろ😳自分はいつもイラレからPDFにして入稿してるぞ😳

    2022/05/31 リンク

    その他
    tribird
    tribird 頼むから印刷会社対応して。そこのプリントパックさん(ToT)

    2022/05/31 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk 結局外注にお願いするとこちらでも確認するのにAdobeをいれざるを得ないのよ

    2022/05/31 リンク

    その他
    tomoP
    tomoP Inkscapeで統一したほうがみんな幸せに

    2022/05/31 リンク

    その他
    makou
    makou IMEとの相性がなあ。

    2022/05/31 リンク

    その他
    Klassik-Musik
    Klassik-Musik Adobeから移行を検討したことあったけど日本語の対応状況が微妙で諦めた。今はテキストの縦組みはできるようになったのかな?

    2022/05/31 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara Designerだけだと「テキストボックスの背景色」を指定出来ないのがビミョ~。そのためだけにpublisher買ったよ。

    2022/05/31 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 「Adobe系でないとダメなこと」として、商用品質の印刷出力設定をめぐる課題があったけど、出力先がデジタルメディアのみで完結するワーク(web・アプリ開発など)ならそこはもう関係なくなってきた感もある

    2022/05/31 リンク

    その他
    Beluga
    Beluga これでAI形式で保存できるなら価値ありだけど、できないのでInkscapeを極めたほうがガラパゴスにならない気はする。

    2022/05/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【Mac Info】 Illustrator代替アプリの筆頭!「Affinity Designer」を使おう

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事