共有
  • 記事へのコメント260

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tick2tack
    tick2tack なぜ人が辞めれるか。“一言でいうと「専門性」だと思う” / ドキュメント整備よりコード読む。/ "日本にいるときに比べて相当短い時間でがっつりとアーキテクチャを変えたりする"

    2023/07/17 リンク

    その他
    isrc
    isrc 日本にいたときには誰も触れない塩漬けのシステムとかもよく見かけた。ぶっちゃけそれは設計がいまいち/こちらでは全員が専門性を持っているので、「誰でも書けるコード」に寄せることはしない。

    2023/06/21 リンク

    その他
    kae1990
    kae1990 「外資は雑」「そんなことない、トラブル起きてる」ってブコメがあるが、そんな外資にJTCがぼろ負けしてるってことは、要は日本企業は無駄な感度が高いんじゃないかな。どうでもいいことに拘ってる

    2023/06/05 リンク

    その他
    pascal256
    pascal256 果たして本当に問題ないのだろうか? 後で読む

    2023/06/04 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 必要になったら優秀な人を高給で雇ってリカバリ、運用時には安い人材、不要になったらサービスごとポイ こうですか、わかりません

    2023/06/04 リンク

    その他
    tsutsuji360
    tsutsuji360 人生で大切な言葉 ・やりましたねボス ・後はよろしく ・俺が来た時にはもうこうなってた

    2023/06/04 リンク

    その他
    diet55
    diet55 「設計がいまいちでだれにもメンテできなくなっている(略)誰もが読めないようなコードを書く人はいない」「日本にいたときはプログラマは文系でもなれる(略)こちらではコンピュータサイエンスを出ているレベル」

    2023/06/04 リンク

    その他
    objectiveworker
    objectiveworker OSSを見ればわかるがコードが綺麗でテストが充実しているからな。

    2023/06/03 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke 日本の総合職で配置転換を繰り返すのとの違いもありそう。誰でも出来るようにするのが基本なんだろうな。

    2023/06/03 リンク

    その他
    gmi
    gmi ホント?日本か外国かという以上に職場のレベル(社員の優秀さ)という方が大きそうな。

    2023/06/02 リンク

    その他
    digo
    digo 文系卒なのでこーいうのを読むとコンプレックスが刺激される(´・ω・`)

    2023/06/01 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 日本での解決には使えないものですねw(文化の違いが有りすぎる)

    2023/05/31 リンク

    その他
    gui1
    gui1 核の部分を担当するエンジニアには給料をたくさんあげてやめないようにしてる。フロントエンドは「結局はこーどだよね」とか言ってる低レベルなエンジニアに担当させて使い捨て。ということでしょ(´・ω・`)

    2023/05/31 リンク

    その他
    PerolineLuv
    PerolineLuv 以前、外資の業務システム系事業会社で外国人開発者と共にサーバサイド開発やってたが、コードもコメントも酷いもんだった。まともに動かなくても納品する。企業や人によると思う。

    2023/05/31 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe ”変更をするとき、機能を追加したいとき、障害が起きたとき結局何するかというとコードを読むしかないのだ。そしてそれが一番簡単だ。”。絶対にそんなことはない。サマライズしたものがある方が早いに決まってる。

    2023/05/31 リンク

    その他
    InoHiro
    InoHiro 主語がデカすぎると思った。とりあえず

    2023/05/31 リンク

    その他
    nabinno
    nabinno 不要なドキュメントがないだけでコードやADR等 必要なドキュメントはあるのでは?

    2023/05/31 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle これも「バカにルールを合わせない」の具体例なんだろうな

    2023/05/31 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「結局のところソフトウェアシステムは概要の設計だけではなく、細部も重要であり、結局コードを読むこと、デバックや動かしてログを見るとかしないと実際の挙動はわからない」

    2023/05/31 リンク

    その他
    chiyose
    chiyose 日本の仕事のスタイルは引き算と全体思考に弱い、ただ付け足すだけ

    2023/05/31 リンク

    その他
    gairasu
    gairasu GAFAの一角ではwikiシステムを作っていてそこに書き残す文化があったけど。

    2023/05/31 リンク

    その他
    snare_micchan
    snare_micchan 金融、公共以外のお気楽な世界の話でしかない。COBOLの維持管理については日本以上に四苦八苦してる印象

    2023/05/31 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 問題はある。気にしないだけだ

    2023/05/31 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 米国の他の事業はどうなんでしょう。引き継ぎはなさそうですけど、どうやって回しているのでしょうか。

    2023/05/31 リンク

    その他
    mozukuyummy
    mozukuyummy 逆に Discovery みたいな手続きだと、ドキュメントはありません! としちゃった方が有利になるケースもありそう。

    2023/05/31 リンク

    その他
    migurin
    migurin 製造小売りだとドキュメントなしというわけにはいくめぇ

    2023/05/31 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 確かにその通りだと思う。門外漢の素人をどうにか使えるようにしろと専門家に依頼するのはリソースの大いなる無駄遣いで、日本の生産性の低さや聞きかじりの素人を量産することによる専門家軽視にも通底すると思う。

    2023/05/31 リンク

    その他
    trace22
    trace22 ドキュメントが整備されてたとしても信用できないんだよな。記述レベルという問題があって、結局俺の知りたいことは記述されてない、ソース見せろということになる。

    2023/05/31 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx MSの話

    2023/05/31 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 問題ないわけではないと話題に/ドキュメントって平たく普通に言う「書類」って味だぞ、業界特殊用例を同然のように使うのやめてほしい

    2023/05/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アメリカの職場ではなぜドキュメントも無いのに人が去っても問題ないのだろう?|牛尾 剛

    アメリカの職場にいると、日にいるときよりも身近でレイオフだとか、職を変えるというのを頻繁に見か...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事