共有
  • 記事へのコメント416

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    U2400
    U2400 オマエが言うな感。

    2024/09/06 リンク

    その他
    morishioo
    morishioo 源泉見れば収入からどれだけ納税されてるかみえない?

    2024/09/06 リンク

    その他
    georgew
    georgew 大いに賛同する政策。

    2024/09/06 リンク

    その他
    seura
    seura 源泉徴収票にどれだけ税金を納めているか書いてあるよ

    2024/09/05 リンク

    その他
    asagarei
    asagarei 確定申告した方が節税しやすいのは確か。源泉徴収なんて元々戦費調達のために始まったわけだし

    2024/09/05 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 自分がどれだけ税金を払っているのかを知る機会は本当に必要。確定申告はその一つだと思う。システムがまだアホアホなので簡単では無いだろうが。。

    2024/09/05 リンク

    その他
    coper
    coper 年末調整を廃止するとは言っているが、源泉徴収を廃止するとは言っていないような。自分は毎年年末調整をパスして確定申告なので構わないが、みんな着いてこられるかな。

    2024/09/05 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 裏金も対象でシンプルならアリかと。ただ日本語できな人とか脱税版薬屋のひとりごとみたいな人がゴロゴロ居てびっくりすると思う。弊社とか経理におんぶだっこだから

    2024/09/05 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK etaxでどんどん電子オンリーで出来る範囲が増えて相当楽なのだが、それでも無申告脱税が激増しそう。

    2024/09/05 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km 全納税者は納税を誰かが肩代わりしてくれているので納税者なわけで、確定申告しろって言われて出来ない人はそれなりにいるぞ。

    2024/09/05 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 税務署のリソースがパンクするのでは・・・ただでさえインボイスとかで仕事が増加していそうなのに

    2024/09/05 リンク

    その他
    sumomo-kun
    sumomo-kun 従業員が確定申告忘れの脱税で捕まっても困るので、特に上場企業とかはむしろ嫌な気がするんだよね。

    2024/09/05 リンク

    その他
    toriaezu113
    toriaezu113 何年先に実現するのか分からんが、会社に毎年やってもらってた年末調整がなくなったら会社と労働者の関係はさらにドライになるのかな。労働力と賃金を交換するだけみたいな?

    2024/09/05 リンク

    その他
    mugimugigohan
    mugimugigohan 医療費控除の仕組みを考えると全自動は無理だけど9割自動化してくれるなら歓迎。紙の源泉徴収票を見ながら入力は面倒くさい。

    2024/09/05 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki 自分はサラリーマンでも毎年確定申告してるけど、マイナンバーできてからは10分だね。でも、「絶対できない」って人が2割はいそうだからこんなの実現しそうにないな。できるのかな。

    2024/09/05 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 非効率だって思ってんのに、税務署も嫌んなってる定額減税のクソ事務はなんでこの状況なんじゃ!給料の所得税で足りないと、月給で控除、予定納税で控除、年末調整で控除、確定申告で清算って何重に無駄なんだよ

    2024/09/05 リンク

    その他
    hatest
    hatest 本当に金の流れを一元管理できるなら、裏金の流れも税金の使い道も自動で解明できて国民が照会できるようにしてくれ。企業や政府機関にもマイナンバー振ればできるだろ

    2024/09/05 リンク

    その他
    sekiyado
    sekiyado 『その前に政治家が税金払え』って意見は本当にその通り

    2024/09/05 リンク

    その他
    jun_cham
    jun_cham 逆にいいかもなと思うのはトップコメと同じく、誰でもできる形に簡素化、定型化が進んで結果的に全国民が税制に詳しくなるんじゃないかなってところ。10年くらいはかかるかもだけど。

    2024/09/05 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native マスコミのタイトルで脊髄反射してるのが沸いてきてるな。

    2024/09/05 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 毎年確定申告している人間としては、こんなクソ面倒臭いことをやった挙げ句にお金貰えるのではなく払うという、よくわからん体験を全国民に課しては欲しくないなぁ。生きるハードルがますます上がるよ。

    2024/09/05 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche アメリカだとみんな確定申告するし書類のプロセスも死ぬほどめんどくさいので確定申告シーズンになるとみんな憂鬱になるっていうね。その文化を日本に持ち込まないでくれたのむ

    2024/09/05 リンク

    その他
    qouroquis
    qouroquis 年末調整の手間はなくなるが、源泉徴収を廃止しなければ、毎月の所得税や住民税、社会保険料等の計算・納付は雇用者に残る。源泉徴収を廃止すると、給与所得者の納付が一時期に集中するから、財務省が文句を言う。

    2024/09/05 リンク

    その他
    youhey
    youhey 国民の収入も資産も全て政府に把握される、という気持ち悪さを度外するならば理想的な話しではありそう。税理士の仕事が減って、役所の仕事がパンクしそうではあるが

    2024/09/05 リンク

    その他
    wakuwakuojisan
    wakuwakuojisan id:verda 既にマイナポータルで納税額見れるようになってるのに一度も試さずに適当なこと言ってるほうがよっぽど笑えるが

    2024/09/05 リンク

    その他
    t_trad
    t_trad 確定申告者は2300万人、源泉徴収で納税している給与所得者は4300万人くらいだそうなので、税務署員を3倍くらいにすればできるのかな / 住民税の特別徴収と社会保険がそのままなら企業の労務の仕事は大して減らんような

    2024/09/05 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 各企業の給与担当の年末調整の手間は軽減されるな。年末調整業務を担っていた税理士とか、こっそり給与計算と一緒にこっそりやってた社労士は困るだろうな

    2024/09/05 リンク

    その他
    Capricornus
    Capricornus ブロックするような場、アカウントでの政策表明は問題しかないなあ。

    2024/09/05 リンク

    その他
    aLa
    aLa 天引廃止は良いけど、「解雇しやすくする」とも言っている。日本人の非正規化や外国人労働者を増やす等も全てセット。米中のために企業利益と納税額を上げたいだけ…高市さんでも小泉さんでも自民党は誰でも同じ

    2024/09/05 リンク

    その他
    ryu-site
    ryu-site 税の公平性からみたら正しいんだけど、裏金だらけの自民党全員処分してから言えと

    2024/09/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    河野氏「全納税者が確定申告を」 年末調整の廃止案も | 共同通信

    Published 2024/09/04 19:17 (JST) Updated 2024/09/05 20:19 (JST) 河野太郎デジタル相は4日までに自身...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事