エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちは、もふたろう(@angry_cat1106)です。先日Atcoderでレート水色を達成したので、せっかくなので... こんにちは、もふたろう(@angry_cat1106)です。先日Atcoderでレート水色を達成したので、せっかくなので記事にまとめてみようと思います。 はい。色が変わるのは気持ちが良いですね。 今回は水色になるために僕がしたことと、水色になりたいと思っている方がすると効果的だと思うことをまとめようと思います。 1.僕がしたこと AtCoder Problemsで、過去のD問題をひたすら埋めていました。 自力で解けない問題が半分以上はあったので、できない問題は解説を見てACをもらいました。 個人的には、考察の一歩目すらどう踏み出して良いか分からないような難問や、30秒で答えが浮かぶようなやるだけ問題を解くよりかは、解けるか解けないかのギリギリの所の問題を解いて勉強したほうが良いと思います。 僕はABCでD問題を通せるか通せないか位の実力でしたので、Dを埋める事にしました。例えば本番でCを通