エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
第1回 事業仕分けに関する助成金フォーラム、に参加。私のブログの読者は、出版関係や学術関係の方が多... 第1回 事業仕分けに関する助成金フォーラム、に参加。私のブログの読者は、出版関係や学術関係の方が多いかも知れませんが、ここでいう助成金は、芸術支援に関するもので、科研費などの助成金ではありません。とはいうものの、大いに関わりがあると思います。 いろいろな方が実感に即した発言をしていて、他人事的に言うと面白かった。とはいえ、自分事的に言うと非常に切羽詰まったモノで、科研費の研究成果公開促進費がなくなるというようなことが言われた場合に、出版社の人間はあのように集まって意見を言い合うことがあるのか、というとその可能性は非常に低いだろう。ほとんど断言できる。 最初、セゾン財団の片山さんの話で、成果というものを長期的かつ変化をもたらすという視点が重要だという話しからはじまったが、前半の発言はどちらかというと、実感にそくしたもので「このようなよいことを行った」「こんなふうに感謝された」というものであっ