エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
今後は『目でみることば』関連の情報も おかべたかしの編集記 のほうで更新して参りますので、そちらを... 今後は『目でみることば』関連の情報も おかべたかしの編集記 のほうで更新して参りますので、そちらをご覧くださいませ。 おかべたかし ちょっと面白い語源を知ったので、メモがてらに記しておきます。 「推敲」という言葉があります。文章を良くしようと何度も練り直すことですが、これにはこんな語源があるのだとか。 《科挙(官吏の登用試験)を受けるためにやってきた賈島(かとう)という人物が、ロバの上で「僧は推す月下の門」という一句を作ったが、「推す」は「敲く」(たたく)のほうがいいのではと、迷ってしまう。この悩みに夢中になった賈島は、韓愈という役人の行列に突っ込んでしまうが、優れた名文家であり、漢詩の大家でもあった韓愈は、賈島の話を聞き「それは『敲く』の方がいいだろう、月下に音を響かせる風情があって良い」と言って、二人は詩を論じ合った。》 なるほど。普段、当たり前のように使っていますが、なんとなく「矛盾