共有
  • 記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    maraigue
    maraigue quote{Web2.0 というものの一端をおれなりの理解で要約すると「Google 社の科学力を信じろ」ということだ。} だいたいあってる    気がする。

    2009/05/31 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp ネット

    2008/07/13 リンク

    その他
    htj
    htj フィルタリング認識

    2006/04/23 リンク

    その他
    firestorm
    firestorm 文章というか文体というか口調?がかっこいい。

    2006/04/22 リンク

    その他
    lovecall
    lovecall 『大したことない情報なのでネットに上げる』派です。Google社の叫びにシビれるあこがれるゥ!

    2006/04/22 リンク

    その他
    taninsw
    taninsw (google様に全て任せるかどうかは別として)同意。でも「そんなくだらない情報を載せるな」とWeb1.0な人がクレーム付けてくるのが厄介。

    2006/04/20 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 「あなたが発信する、発信できる情報に価値がないなどということはあり得ない」につながる

    2006/04/19 リンク

    その他
    denken
    denken だいたい同意見。

    2006/04/19 リンク

    その他
    kno
    kno 「だからおれにとって大したことのない情報はネットに上げる」

    2006/04/19 リンク

    その他
    nisoku2
    nisoku2 Google様かっこいい。

    2006/04/19 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster google様。

    2006/04/19 リンク

    その他
    uedatakahiro
    uedatakahiro

    2006/04/19 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y Google/読者に意味づけをされてもかまわない情報→ネット。

    2006/04/19 リンク

    その他
    kobakoba3
    kobakoba3 実はそういうことだったっポイ。

    2006/04/19 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip Sir,Yes Sir !!

    2006/04/19 リンク

    その他
    fuba
    fuba 最近よく「検索技術なめんな」と言うのだけど、つまりはこういうこと

    2006/04/19 リンク

    その他
    yowa
    yowa > 大したことない情報なのでネットに上げる

    2006/04/19 リンク

    その他
    Horiuchi_H
    Horiuchi_H そういうこと

    2006/04/19 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 ちょうどウェブ進化論を読んでるんだけど、なんかスーパー要約するとそういうことっぽい

    2006/04/19 リンク

    その他
    sshi
    sshi Web2.0の本質と終末

    2006/04/19 リンク

    その他
    amerio
    amerio 釣りっぽいけど心に響いた。燃え尽きるほどヒートした。

    2006/04/19 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「だからおれにとって大したことのない情報はネットに上げる。おれにとって大したことがないわけではない情報、たとえば自分や他人の個人情報は、ネットに上げない。そういう基本ルール」

    2006/04/19 リンク

    その他
    yuiseki
    yuiseki uhawwwwwwwwwwwwwwwwww

    2006/04/19 リンク

    その他
    akaiho
    akaiho そういう事だと思う。わらい。

    2006/04/19 リンク

    その他
    Hebi
    Hebi 熾烈な大怪獣戦争の結果として「日夜努力」するところがGoogleだけになったら…という恐怖が。信じて預けたものが恣意的に運用される危険性。

    2006/04/19 リンク

    その他
    mhk
    mhk 書こうと思うことが必然的に自分や自分周辺の個人情報になってしまう人も多いわけで「大したこと」観の相違はあるかも、とは思います。

    2006/04/19 リンク

    その他
    jmala
    jmala 2006/04/19 06:24:01

    2006/04/19 リンク

    その他
    allegro
    allegro 「だからおれにとって大したことのない情報はネットに上げる。おれにとって大したことがないわけではない情報、たとえば自分や他人の個人情報は、ネットに上げない。そういう基本ルール。」

    2006/04/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    また君か。@d.hatena - 大したことのなさと web 文書

    よくある話なのでアレだけども。 大したことない情報なのでネットに上げない 大したことない情報なので...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事