エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
やってまいりました,第16回図書館総合展フォーラムへの道の第2回目です。今日はいよいよ企画内容の公開... やってまいりました,第16回図書館総合展フォーラムへの道の第2回目です。今日はいよいよ企画内容の公開です。 さて,今回11月8日(土)の午前に私が担当するフォーラムは,2つ前のポストでも公開したように,学校図書館のフォーラムです。過去2年間,横浜市中央図書館では学校図書館関連のフォーラムを行って参りました。 2012年の第14回図書館総合展では「デジタルネットワーク社会における学校教育と図書館」が開催されました。このフォーラムではICTを活用していくと学校図書館がどのように変わっていけるのか,最新の動向が数多く紹介されました*1。 2013年の第15回図書館総合展では「事例で探る“Google世代”の新しい教育と図書館資源の活用-教員と学校図書館員が“一緒につくる”授業とは!?-」が開催されました。このフォーラムでは,(校長など管理職まで含む)教員と学校図書館員が協力することで可能となった