共有
  • 記事へのコメント219

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    karkwind
    YouTubeの著作権の扱いが酷すぎるな。弱小が負けるシステムになっているやん。大手が盗んだもの勝ちやん

    その他
    geromi
    『要するに、僕の楽曲の著作権は、”僕ではなく他人にある” という判断を受けたのです』

    その他
    MS310ru
    著作権って先に異議申し立てした人が勝つのか!?理不尽極まりないな。

    その他
    raitu
    Googleはevilな程に適当な会社ですよという話

    その他
    sharia
    こういうときに著作権やくざJASRACの出番になるのか・・・。

    その他
    migurin
    google vs JASRACの負け戦感ハンパない

    その他
    tyru
    これはひどい

    その他
    terepanda
    お!相手側が消えてる!

    その他
    tailtame
    watsonさんの「コンテンツIDの誤爆じゃなかった・・・Youtubeの著作権侵害警告の原因判明 | MusMus ブログ http://musmus.main.jp/blog/youtube-solution/ 」大手レーベルがアップロードした動画に楽曲が含まれてたってのが近いのかなぁ

    その他
    jagichan
    試される JASRAC。良心を問われる Google。両方とも期待薄なのがつらい

    その他
    RM233
    JASRACには何も期待してない。ただこの著作者は報われて欲しい。

    その他
    honeybe
    JASRAC管理の曲ならJASRACは粛々と相手に使用料の請求を始めるべきでは?

    その他
    high_grade_works
    ようやくJASRACの本気が見れるのかな? こう言うときのJASRACだろ?

    その他
    aike
    すごく同情する。ただ、サービス提供者は究極的にはどちらが正しいかを判断できないというのがDMCA的な考え方なので、ひるまず主張して、実害があれば当事者同士で決着つけるしかない感じ。

    その他
    nyoro88
    ヒドイな。YouTubeは著作権侵害の申請があった場合に、まともに調べもしないで申請者の規模の大小で判断しているってことなのかしら?

    その他
    blueribbon
    「相手は、遠く離れた中東レバノンの大手プロダクション、Watary Producrionです。プロダクションのYouTubeチャンネル登録者数は、約20万人。総再生回数は1億弱。僕個人で戦って勝てる相手ではありません。」

    その他
    ruicc
    割と起こりうる事件な気がするけどYouTubeが雑なのか何なのか

    その他
    KoyaM
    Google ってこういうところあるよなあ。一営利企業が大きな権限を持つことの危険性。Google Japan に電話してみたらどうだろ。

    その他
    kuracom
    玉井先生の見解 > https://twitter.com/tamai1961/status/768041808710410240 「これは弁護士に依頼すべき案件ですね。」

    その他
    pullphone
    JASRAC 関係なくね?Google の著作権管理クソなだけじゃね?

    その他
    kamezo
    これはおそろしい/YouTubeでは、以前、著作権フリーの曲を使った動画(クレジットも入れてた)に著作権侵害の警告が来たこともある。抗弁方法もわかりづらい。いろいろ厄介。

    その他
    xxgushaunxx
    考えさせられる記事。

    その他
    Nean
    jasracはこういうとき助けてくれんのかね。

    その他
    Vaduz
    これはひどい

    その他
    mimosafa
    これはひどい

    その他
    lenhai
    Youtubeはプロバイダとして米国著作権法(DMCA)に従って、誰に著作権があるのかの判断は行わずに申立を処理する義務を粛々と果たしているだけなので、出せる異議申し立てや再審査請求は全て行なうべき。

    その他
    John_Kawanishi
    pic.twitter.com/juxV3bzJpA

    その他
    oakbow
    googleって、この手の異議申し立ての仕組みはすこぶる使い勝手悪くて先制攻撃したもん勝ちなところあるよなあ。

    その他
    masudasaki
    パクった者勝ちになりつつあるこの歪んだ感じ。。。

    その他
    tikin-yooguruto
    頑張ってください

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    著作権が根拠なく奪われようとしています。 - Mandolin Player Kzo Ishibashi Official Website

    ※最新情報はこちらになります 【結論】海外プロダクションによる石橋敬三作品の盗用問題について 日8...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む