共有
  • 記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    daishi_n
    daishi_n SDカードはともかく無線LANはな。中国人がファーウェイスマホで外国行っても無線LANが使えないことになるからな

    2019/05/28 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/05/27 リンク

    その他
    ssids
    ssids これねぇ、PCI-SIG からも抜かれて、なんとベンダ ID(6629) が消されるっていうひどいことが起きてる 今の公式: https://bit.ly/2HCMhMK 過去のアーカイブ: https://bit.ly/2WuNGNq / IETF や IEEE はどうするのかな

    2019/05/27 リンク

    その他
    ytRino
    ytRino 中国がなにかしたことで標準化団体がHuaweiを外すのが正当化されると思ってる人なんなんだ 普通にありえんわこんなの

    2019/05/27 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 この山賊の息子である少年は20年後に世界を滅ぼす大破壊者になる可能性があると予言に出たから今のうちに消しておこう、的な何か。

    2019/05/27 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix ファーウェイではなく中国がなにをしてきて何をしようとしているか、だな。知財窃盗、金盾、スパイ、そして一帯一路。アメリカはこれを攻撃してるんだよ。

    2019/05/27 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj えぐい

    2019/05/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one そもそもそれらの団体が「アメリカのものである」というのなら標準化団体として信頼を置けない気がする。そしてその理屈が通じるならアメリカはファーウェイが複数特許を押さえているはずの5Gを使用していいのか?

    2019/05/27 リンク

    その他
    gattolibero
    gattolibero ここまでやるのか…。

    2019/05/27 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 SDカードは5Gの広がる今後は使われなくなっていくだろう(今でもハイエンドではROMが豊富でSDカード不可の機種も結構でてきてる)。今後新しい規格競争で中国が台頭した時どうなるか。

    2019/05/26 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “現在、ファーウェイの名前はSDアソシエーション加入企業のリストから削除されています。海外Android情報サイトAndroid Authorityは、同協会から「米商務省がファーウェイをエンティティーリストに入れた最近の命令を順守し

    2019/05/26 リンク

    その他
    monorod
    monorod 世の中はアメリカ様に支配されてるんやなって思った。普段意識してないだけで割と今ってわりとディストピアなのでは?

    2019/05/26 リンク

    その他
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun ハイテクの標準化団体が扱う特許プールに米国特許が含まれないことはまず有り得ないから、ファーウェイ相手に特許プールの使用許諾を継続したら標準化団体自体がエンティティリスト入りしかねない状況なのかな。

    2019/05/26 リンク

    その他
    gabill
    gabill 『善悪的な正しさ』と『理念的な正しさ』ってあると思う。悪いヤツを懲らしめるのは善悪的な正しさ。スイス銀行や極悪人を弁護する弁護士は理念的な正しさ。標準化団体には理念的な正しさを追求して欲しかった。

    2019/05/26 リンク

    その他
    td2sk
    td2sk Huaweiが急に独自規格のメモリーカード採用したの、これ見越してたんかな……

    2019/05/26 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff トランプ退場後も尾を引きかねない。楼閣が壊れるのは一瞬、一発、鈍の一期一振。

    2019/05/26 リンク

    その他
    yingze
    yingze 中国の国家情報法さえなかったら、ここのアメリカ批判に賛同するけど、国家情報法がある限りファーウェイ擁護は無いわ。

    2019/05/26 リンク

    その他
    FOx
    FOx Huaweiだけに狙いを定めてるのが意図が見え透いてて最高に気持ち悪い。いくらHuaweiをいたぶったとて、次はXiaomi、その次はOPPOがAppleの上に台頭するだけ。くだらないイタチごっこはよそう。

    2019/05/26 リンク

    その他
    mycle
    mycle ダミー会社を通じて、イランへ違法に機器を輸出してたよね。

    2019/05/26 リンク

    その他
    maiani
    maiani これはひどい。標準化団体が標準化を阻む存在に成り下がった。

    2019/05/26 リンク

    その他
    kzhvsonic
    kzhvsonic ええ……さすがにそれは。

    2019/05/26 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina アメリカに媚びてると揶揄されても、媚びてた方がマシだなと思わされる事例。アメリカに対峙するならこのレベルを乗り越える覚悟がいるわけか

    2019/05/26 リンク

    その他
    north_god
    north_god 中国側もアップルとかからの発注を全面的にストップしたり本気の殴り合いになる展開にもできるので、どこかでお互い立ててケリをつける図面は描かれてそう

    2019/05/26 リンク

    その他
    rurisizimi
    rurisizimi 規格化で負けて技術は勝ってるのにシェアを取れずに撤退って、どこかで聞いたことがあるような…?ウッ頭が…

    2019/05/26 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker NMカードって初めて聞いた。

    2019/05/26 リンク

    その他
    ohaan
    ohaan 完全に経済戦争になってるな、Huaweiは潰れないだろうけど国外へのビジネス展開が事実上不可能になりそう。

    2019/05/26 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ここ数十年にわたってアメリカやEUが自分ところの産業保護するためにいろいろ難癖付けて規格作ってたの知らないふりしてるのは流石にアレでしょ。日本企業もさんざんやられてきたよ

    2019/05/26 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 これは流石に。/明確な違法行為が証明されていない時点で、プロジェクトに貢献の意志を示す企業を追放するのは理がない。/独自規格=即死ではないが、ファーウェイには現状Appleクラスの影響力はない。かなり厳しい。

    2019/05/26 リンク

    その他
    daylightkun
    daylightkun 日本も業界団体の所在地がだいたい東京にあるから、地方にある企業でも東京様のご意向を逐一伺えるよう東京に支社を作んなきゃいけないしでクソだよね。

    2019/05/26 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 共和党リスクっつーよりも完全にトランプリスク(従前の"無形の信用"を全部焼き畑して支持率に変えてってる)だわな。中国も無邪気すぎた。しかしそれに巻き込まれる標準化団体が自称する「標準」とは???

    2019/05/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事