共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    akikonian
    akikonian 攻撃させることは恥ではないし、被害は被害だけど、その後の対応とセキュリティ意識の低さは恥だろ。

    2015/06/09 リンク

    その他
    boxheadroom
    boxheadroom 今回は偽メールだけど取引先から送られてきた本物のPDFやXLSなどが汚染されてることもありうる。日経PCとかPC苦手なおじさん向けの雑誌でセキュリティ特集組んでほしい

    2015/06/08 リンク

    その他
    bouzuya
    bouzuya 「攻撃されて被害に遭うことは決して恥ではなく、ごく当たり前のこと。」漏れた情報は帰ってこない、ごく当たり前のことだけどね。次はマイナンバーか。楽しみだね。日本人情報ぶっこ抜き!

    2015/06/08 リンク

    その他
    rna
    rna Blue Termiteというのはマルウェアの名前じゃなくて攻撃の名前なのかな。

    2015/06/06 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 最も危険なのは事実隠蔽>"現在は日本全体が狙われている状況であり、攻撃を受けた経緯などは、公開または警察に届けることで、日本全体のセキュリティレベルを上げることを優先すべき"

    2015/06/06 リンク

    その他
    rj0227s
    rj0227s 攻撃されるのは恥じゃない--年金機構被害でカスペルスキーが対策語る - ZDNet Japan

    2015/06/06 リンク

    その他
    wushi
    wushi そうだね。攻撃させるのも恥じゃないね。犯罪だけど

    2015/06/06 リンク

    その他
    verda
    verda exe添付されたメールを受信できるという時点で信じられないわ

    2015/06/06 リンク

    その他
    nobiox
    nobiox 民主党がこういう中立的で有益な指摘をすれば少しは見直すのに、連中ときたら自民の失点を言い募ることしか念頭にないので度し難い。

    2015/06/05 リンク

    その他
    bullsco88
    bullsco88 ザルみたいな運用は大恥だけどな!!!

    2015/06/05 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 振り込め詐欺も同じじゃないかなぁ。「気をつけろ」ばかりで、引っかかった当人を結果的に責めてる。

    2015/06/05 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 カスペルスキーは、添付ファイルとかを開いたとしても守られるjail作ってやんなよ。

    2015/06/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/06/05 リンク

    その他
    Ichinoseki
    Ichinoseki 『怪しいメールを開くべきではないという指摘自体が「まったくのナンセンス」』

    2015/06/05 リンク

    その他
    deloreanmc12
    deloreanmc12 "怪しいメールを開くべきではないという指摘自体が「まったくのナンセンス」と川合氏は語る。"

    2015/06/05 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 勝手にサーバー上にデータを置いたのは恥だけどな。

    2015/06/05 リンク

    その他
    sayazoh
    sayazoh 政府に説明責任とか言ってる野党の皆さんにも言ってやってください

    2015/06/05 リンク

    その他
    flatbird
    flatbird いい話。標的型攻撃は「怪しいメールは開かない」じゃ対処できない。

    2015/06/05 リンク

    その他
    JULY
    JULY 「実行ファイル(.exe)は削除または隔離する」という事が普通になって欲しい。自己展開型のファイル暗号化ソフトが一番危ない。同じアイコンを付けた exe ファイルなんていくらでも作れるんだから。

    2015/06/05 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「水に飛び込んだら濡れる」問題は濡れた手でコンセントに触るかどうか。/すごい大手なら、IX上でパケットの行き先を調べたデータとかもらえるだろ。

    2015/06/05 リンク

    その他
    iakio
    iakio 「攻撃者が皆さんのメール履歴をすべて持っていて、たまたま相手が添付ファイルを送ったメールを見つけたとする。その人になりすまして、『先ほど送ったファイルが間違っていたから修正して送ります』

    2015/06/05 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara “Blue Termiteによる指令サーバへの通信数は、2014年10~12月にかけて1日100件を超えることもあった”どうやって調べてるんだこういうの。各種プロバイダでリレーされるパケット調べてるのかな?それ許されるの?

    2015/06/05 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info “怪しいメールを開くなと言うが、見た目はちっとも怪しくない”世間一般的にここの認識が間違っているね

    2015/06/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    攻撃されるのは恥じゃない--年金機構被害でカスペルスキーが対策語る

    「個人、団体、政府、誰でも標的型攻撃のターゲットになる。攻撃されて被害に遭うことは決して恥ではな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事