共有
  • 記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    webmarksjp
    webmarksjp law

    2008/07/13 リンク

    その他
    himagine_909
    himagine_909 圓窓師匠による藤沢周平氏遺族の話には後日談があるので参照のこと。 http://thinkcopyright.org/resume.html

    2007/04/24 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 「期限内の流通を活発化することが先決では」絶版本の複写とか認めてもらえないかとはいつも思う

    2007/04/17 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 「ご遺族が偉いわけではないでしょう」

    2007/04/16 リンク

    その他
    okgwa
    okgwa 「ご遺族が偉いわけではないでしょう」はほんとにそのとおり。

    2007/04/15 リンク

    その他
    butadonya
    butadonya うーむ・・・

    2007/04/14 リンク

    その他
    I11
    I11 「積極的な賛成論者がいなかったこともあり第1回のときような参加者内での対立は見られなかった」 もしかして賛成派は対話を放棄してロビー活動に専念しているとか?

    2007/04/13 リンク

    その他
    oquno
    oquno 「ご遺族が偉いわけではないでしょう」これこれ

    2007/04/13 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 両論拾おうとするマジメさに感動

    2007/04/13 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana 落語やコミケの例はなるほどと思った。

    2007/04/13 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki "藤沢先生は大変な小説家だが、ご遺族が偉いわけではないでしょう"<-弊害の例

    2007/04/13 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan MSの人「ほとんどのコンテンツは5年以内に入手すら困難になるケースが多い。期限延長を論ずるのも重要だが、期限内の流通を活発化することが先決では」

    2007/04/13 リンク

    その他
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel モノによって著作権へのスタンスに差異がある…という話「「ほとんどのコンテンツは5年以内に入手すら困難になるケースが多い。期限延長を論ずるのも重要だが、期限内の流通を活発化することが先決では」」

    2007/04/13 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 落語界では、創作落語でも弟子に無料で渡す。著作権が喧伝されることにより、パロディ的風刺が許されない思いこんでしまう。同人誌は、クリエイターを育てる。等の意見。

    2007/04/13 リンク

    その他
    openscrap
    openscrap 構想を話しただけでも著作権侵害

    2007/04/13 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 「藤沢先生は大変な小説家だが、ご遺族が偉いわけではないでしょう」

    2007/04/13 リンク

    その他
    udy
    udy 最後のエピソードが興味深い

    2007/04/13 リンク

    その他
    J2kawa
    J2kawa 三遊亭圓窓氏の話は興味深い。

    2007/04/13 リンク

    その他
    ohkaamagi
    ohkaamagi 私は知的財産権は大切であると考えていますが、著作権の延長には反対です。今の時代ははやり廃りのサイクルが早いのであるから、短縮されるべきである。名作は活用されることで保護すべき。

    2007/04/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    著作権保護期間を延長することの弊害とは

    著作権保護期間を死後50年から70年に延長する動きを踏まえて設立された「著作権保護期間の延長問題を考...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事